広報つるが 令和6年11月号

発行号の内容
-
文化
人道の港 敦賀ムゼウム 企画展「ワルシャワ。灰の中から甦る不死鳥」
令和6年11月3日(日・祝)~令和7年2月24日(月) ▽戦争被害から、不死鳥のように立ち上がったポーランドの首都ワルシャワ 1939(昭和14)年9月1日、ドイツによるポーランド侵攻から始まった第二次世界大戦。ナチス・ドイツの政策によるポーランド人への迫害、虐殺、拷問…。そのような状況において、ついにポーランド人たちは立ち上がりました。1944(昭和19)年8月1日17時、ポーランドの首都ワルシ…
-
健康
はぴふる通信 VOL.77
■高齢者など インフルエンザ・新型コロナウイルスワクチン接種を実施します 新型コロナウイルスワクチン接種は、令和6年3月末まで予防接種法の臨時接種として全年齢を対象に公費負担で接種を実施していましたが、令和6年度からは高齢者季節性インフルエンザと同様に「定期接種」の位置づけとなり、以下のとおり対象者、接種期間・回数、接種費用、接種方法を変更して実施します。 ▽令和6年度インフルエンザ・新型コロナウ…
-
くらし
ひとりで悩まずご相談ください
11/12~25は「女性に対する暴力をなくす運動期間」 パープルリボンは「女性への暴力の根絶」を訴えるシンボルです。 ■DV・デートDVをなくそう DV(配偶者などからの暴力)・デートDV(交際している相手からの暴力)には身体的なものだけでなく、「言葉で傷つける」「行動を制限する」などの精神的なものも含まれます。どんな理由があっても暴力は許されません! DVにはサイクル(周期)があり、何度も繰り返…
-
子育て
11月は「児童虐待防止推進月間」
オレンジリボンには児童虐待を防止するというメッセージが込められています。 何人も、児童に対し、虐待をしてはならないと法律で定められています。 また、しつけのために体罰をすることも禁止されています。 ※虐待相談内容別件数割合による ※参考令和4年度児童相談所における虐待相談の内容別件数 ■児童虐待の種類 ・心理的虐待 無視する、言葉で脅す、子どもの心を傷つけることを言う、子どもの前で家族に対し暴力を…
-
くらし
知っていますか?
「敦賀市手話言語条例」「敦賀市障がいのある人の情報取得・コミュニケーション支援に関する条例」 障がいのある人もない人も、共に支え合いながら暮らすことができる「地域共生社会」の実現を目指し、2つの条例では、市の責務(理解促進のための施策の実施)、市民の役割(施策への協力)および事業者の役割(施策への協力や障がいのある人への合理的配慮)などを明確化しています。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ■…
-
文化
敦賀と琵琶湖を結ぶ、幻の運河計画
■令和6年度市立博物館 特別展「日本横断!運河計画」 令和6年3月16日の北陸新幹線金沢-敦賀間開業は、日本海側有数の港であり交通の要衝として知られる敦賀にとって、新たな歴史の1ページとなりました。 太平洋側と日本海側を結ぼうとしてきた歴史において「運河計画」はその象徴の一つです。それは敦賀(日本海)と琵琶湖間に運河を設置し、さらに太平洋側に水運を繋げるという壮大な計画でした。計画は実現していませ…
-
くらし
みんなで防ごう 高齢者虐待・障がい者虐待
早期発見・早期通報・地域の見守り 高齢者や障がいのある方への虐待は、市内でも実際に相談が寄せられており、内容も様々なものがあります。 虐待が起こる背景には、認知症や障がいに対する理解不足、家族の介護疲れなど、様々な要因があります。 ■こんなことが「虐待」です ・身体的虐待 叩く、つねる など ※ベッドやイスに縛り付けたりミトンの手袋を付ける、部屋に鍵をかけて出られないようにする行為も虐待になる場合…
-
イベント
お知らせ(催・1)
■己書体験教室 心のままに、思いつくままに、自由に描く「己書」を季節の絵手紙風に仕上げます。自分だけの温もりのある作品を作ってみませんか。 日時:11月30日(土)10時~12時 場所:生涯学習スペース 講師:岸本 由美子(きしもと ゆみこ)氏 対象:市内在住・在勤・在学の方 料金:100円(材料費) 定員:10人(先着順) 申込み:電話または申込フォーム 受付期間:10月22日(火)12時~11…
-
イベント
お知らせ(催・2)
■おちゃっとサロン「韓国」 韓国のおすすめスポット、料理、チェさんの故郷についてなど、ゆず茶を飲みながら今の韓国について聞いてみましょう。 ゲスト:韓国東海市職員 チェ ホジン氏 ※通訳あり 日時:11月9日(土)14時~15時30分 場所:福井県国際交流嶺南センター 内容:韓国の文化紹介(観光、料理、ハングルなど) 定員:20人(要申込・先着順) 料金:100円(韓国のりのお土産付き) 申込み:…
-
イベント
お知らせ(催・3)
■つるが国際シンポジウム2024 「原子力の未来 エネルギー確保、脱炭素化そして地域振興」をテーマに、国内外の専門家からの講演とパネル討論を実施します(文部科学省主催)。その先のエネルギーについて、みんなで考えましょう。 日時: 11月22日(金)9時45分~17時10分 11月23日(土・祝)10時~15時10分 場所:若狭湾エネルギー研究センター(敦賀市長谷) ※オンライン視聴可 ※敦賀駅から…
-
くらし
お知らせ(募)
■松原児童館「第5回おやこふれあいタイム」の参加者募集 簡単な体操や手遊び、絵本の読み聞かせなどを行います。 日時:11月20日(水)10時30分~11時 場所:松原児童館 対象:未就園児の親子 定員:10組(先着順) 申込み:電話(10月22日(火)~) ※月曜・祝日は休館 ※定員になり次第受付締切 問合せ:松原児童館 【電話】23-1521 ■赤十字救急法講習会 受講者募集 日常生活における思…
-
健康
お知らせ(健)
■生活サポーター養成講座 高齢者への生活援助サービスについて学びませんか。全て受講され、「修了証」を受け取った方は「訪問型サービスA」・「通所型サービスA」を行う事業所で働くことができます。 日時: 10月29日(火)9時30分~16時40分 11月6日(水)9時30分~17時 ※他にも、訪問実習(3時間程度)があります。 場所:あいあいプラザ 対象:高齢者への支援に関心のある方、生活援助サービス…
-
くらし
お知らせ(福)
■敦賀つながりカフェ 認知症や健康に関する相談の場として、気軽に集える認知症カフェを開催します。 日時:11月28日(木)13時30分~15時(受付13時15分~) 場所:あいあいプラザ 内容: ・認知症ワンポイント講座「認知症の方やその家族にとって暮らしやすい生活のための環境づくり」 ・専門スタッフによる個別相談や情報交換 対象:認知症の方とそのご家族、認知症に関心のある方など 申込み:電話 問…
-
くらし
お知らせ(i・1)
■令和6年度敦賀市障がい者スポーツ交流会 障がいのある方がニュースポーツを通じて交流を深めるとともに、より一層健康な身体作りを目指します。 日時:11月9日(土)13時30分~16時30分 場所:総合運動公園 対象:市内在住の障害者手帳所持者および付き添いの方(児童は障害者手帳所持者のほか、特別支援学校や特別支援学級在籍者も含む) 内容:卓球バレー、ボッチャ、フロアカーリング、ディスゲッター9 持…
-
くらし
お知らせ(i・2)
■緊急地震速報情報伝達訓練 Jアラートを用いた緊急地震速報の情報伝達訓練を行います。 日時:11月5日(火)10時 対象:敦賀市全域 内容:防災ラジオ・屋外スピーカーで放送、トンボメール(市防災メール)にメールを配信 問合せ:危機管理対策課 【電話】22-8166 ■Jアラート全国一斉情報伝達試験 災害・緊急時の情報伝達試験を行います。 日時:11月20日(水)11時 対象:敦賀市全域 内容:防災…
-
イベント
第64回市民文化祭~心をつなぐ 世代をつなぐ 文化のちから~
10月27日(日)~11月3日(日・祝) ■ステージ部門 ・第1ステージ 日時:10/27(日)13:00~16:20 場所:市民文化センター ・第2ステージ 日時:11/2(土)13:00~16:20 場所:プラザ萬象 ・第3ステージ 日時:11/3(日・祝)13:00~16:20 場所:市民文化センター ■展示部門(花) 日時:11/2(土)~11/3(日・祝)10:00~17:00(最終日1…
-
くらし
証明書がコンビニなどでお得に取得できます!
利用可能店舗:マルチコピー機があるコンビニなど 必要なもの:マイナンバーカードと4桁の暗証番号 利用可能時間:毎日、午前6時30分~午後11時 ※年末年始およびシステムメンテナンス期間を除く 利用可能な証明書の種類と手数料など コンビニは窓口より150円お得に取得できます! ※コンビニ交付での手数料の減額は令和8年3月31日(火)までとなります。 ■システムメンテナンスのお知らせ システムメンテナ…
-
イベント
COOL CHOICE2024 つるが環境フェア~未来のために、いまできること~
日時:11/23(土・祝)9:30~16:00 場所:きらめきみなと館 入場無料 エネクラは事前申込(先着順)です。 環境について楽しみながら学べるイベント、『つるが環境フェア』が開催されます。 今年は、例年の企業・団体によるパネル展示や体験ブースなどに加え、「水素自転車」の試乗体験、マインクラフトに環境の概念を入れた「エネクラ」の体験など様々なプログラムを用意しております。 また、「※Kift(…
-
くらし
北陸新幹線敦賀開業記念!年賀はがき11月1日から販売開始
この年賀はがきを通じて、全国の方へ敦賀をPRしましょう!通常の年賀はがきよりも5円安く購入できるのでご利用ください。 また、年賀はがき発売を記念したキャンペーンも企画中。詳細は市HPをご確認ください。 販売場所:嶺南の全郵便局や郵便局のネットショップ内「切手・はがきストア」 発行枚数:10万枚 料金:80円/枚 事前予約:嶺南の郵便局窓口にて受付中 ※在庫の確認は各郵便局へ直接お問い合わせください…
-
しごと
福井県最低賃金が改正されました
令和6年10月5日効力発生 時間額:984円 問合せ:福井労働局 労働基準部 賃金室 【電話】0776-22-2691