広報かつやま 令和6年5月号No.834

発行号の内容
-
くらし
えち鉄カフェ 5月9日 再オープン
バスや電車の待ち時間にほっと一息いかがですか。 営業時間:10:00~16:00 定休日:火曜日、水曜日
-
くらし
【第1特集】アツくなる理由。(1)
katsuyama city is booming ■mission~勝山の経済圏をアツくする 3月16日に北陸新幹線福井・敦賀が開業し全国からの来訪者が約30%増加した福井県。また令和5年7月のリニューアルと北陸新幹線の開業効果もあって入館者が約14%増加した福井県立恐竜博物館。今月の特集は「100年に一度のチャンス」を地域経済の活性化につなげようと奮闘する勝山DMO(勝山市観光まちづくり(株)…
-
くらし
【第1特集】アツくなる理由。(2)
(4)勝山DMOの取り組み紹介 勝山DMOは、後継者不足や産業の衰退など地域の課題解決に向けて、地域の魅力を引き出し、新たな付加価値を創出することにより、観光客や外部からの投資を惹きつけ、地域経済の活性化を図るため様々な事業に取り組んでいます。 (I)観光PR 勝山市域への観光客を増やすため、東京、大阪、名古屋など大都市圏で行われる商談会に積極的に参加しています。有名な観光施設だけでなく、隠れた観…
-
子育て
【第2特集】中学校再編~令和6年度 第1回準備委員会を開催
4月26日、令和4年度の設置以降、市内3中学校の再編について検討・協議を続けてきた「勝山市立中学校再編準備委員会」の令和6年度1回目となる会議が開かれました。 この準備委員会は、保護者代表、学校関係者、学識経験者、関係団体の代表者で構成されています。新年度を迎え、各小中学校のPTAなど、代表者の入れ替えがあったため、新たな委員に委嘱書をお渡ししました。 また、委員長および各部会長は委員の互選で選出…
-
イベント
TOYOTA GAZOO Racing
■ラリーチャレンジ2024in恐竜勝山 6月16日(日)開催 ◇街なかでラリーカーを応援!セレモニアルスタート 約75台のラリーカーが、スタートゲートを1分間隔で出発していきます。晴れやかな出発をみんなで盛り上げましょう! 日時:6月16日(日) 午前10時~…オープニングセレモニー 勝山南部中学校吹奏楽部の演奏 午前10時30分~…セレモニアルスタート(11時45分頃まで) 場所:市役所駐車場 …
-
その他
おめでとうございます
■春の褒章をご紹介 黄綬褒章 阿部 光郎(あべ みつお)さん(72) (本町2) 昭和49年からエビヤ書店で教科書の供給に努め、現在は市内の小中高、特別支援学校など計15校に必要な冊数を確実に届けています。 56豪雪では大雪の影響で入荷が遅れる中でも学校の授業に間に合わせるなど、教科書供給業務に尽力しました。
-
イベント
pHOTo話題
■4/3 おめでとうございます! 空手道の第3回極真全日本ジュニアファイナルカップ(中学生男子重量級)で見事日本一に輝いた嶋田海音(しまだかいと)さんが市役所を訪れ、水上市長に優勝の喜びを報告しました。 ■4/8 交通安全願う黄色い帽子 勝山市交通安全協会と勝山市は、市内全公立小学校の入学式に合わせて、登下校時にかぶる黄色の交通安全帽子を新入生134人に贈りました。今年は成器南小学校の入学式後に贈…
-
子育て
勝山高校コラム「ひびきは空に」~まこと 真・誠・信~
■新年度がスタート! ◇入学式、対面式 4月8日に入学式が行われました。新入生を代表して探究特進科の小林颯太さん(勝山南部中学校出身)が宣誓を行いました。 また、4月9日には対面式が行われ、1年生を代表して普通科の松井亮太さん(勝山中部中学校出身)が挨拶し、その後、生徒会長の鳥山昊希さん(勝山南部中学校出身)が歓迎の挨拶を行いました。 ◇進路だより 京都大学に2人の現役合格となるなど喜ばしい結果と…
-
文化
ふさるとを訪ねて~地域文化を掘り起こそう~
■地域文化を掘り起こそう~シリーズ「市内の小学校」(60) 市史編纂室 山田 雄造 ◇昭和24年学事報告に見る勝山町の小学校 最初に南小学校から見ていく。「四月早々現地に移動し心機一転教育に専念することが出来た」とある。南校の当年の学級数は19で、児童数は854人、教職員は26人であった。少数の職員で多数の児童の指導に当たらねばならず、しかも新設校というハンデもあり先生方は大変だったと思う。しかし…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(1)
■令和6年度の区長さん 行政と地区住民の橋渡し役としてご活躍いただく区長をご紹介します。 ※詳しくは本紙14ページをご覧ください。 問合せ:総務課(市役所2階) 【電話】88-1116 ■産後ケア・不妊症・不育症~支援事業紹介 ◇産後ケア事業 産後の授乳や乳房のトラブル、体調不良、サポート不足などを解消するためのサービスが受けられます。 内容:通所型と訪問型合わせて7回まで利用できます (5回まで…
-
くらし
【Information】市からのお知らせ(2)
■個人住民税の定額減税について 令和6年度税制改正において、令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されることとなりました。概要は以下のとおりです。 対象者について:前年の合計所得金額が1,805万円以下の個人住民税所得割の納税義務者 ※個人住民税が均等割のみの方は、対象外 ◇減税について 本人、配偶者を含む扶養親族1人につき、1万円 ※1:定額減税の対象となる方は、国内に住所を有する方に限…
-
くらし
【Communication】市民の広場(お知らせ)
■水道等メーター 定期取替 市職員または市が委託した勝山管工事業協同組合の担当者(市発行の身分証明書を着用)が水道メーターの定期取替を実施します。 日時:令和7年3月まで 対象:令和7年3月までに有効期限を迎える水道等メーター 費用:無料 ※水道等メーターは、計量法による8年(有効期限)ごとの取り替えが必要です ◇取り替えに際してのお願い (1)ご不在の場合でも、取り替えのため敷地内に入り作業させ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かつやま 令和6年5月号)
恐竜のまち「広報かつやま」 Dinosaur city KATSUYAMA 2024 5月号 No.834 『広報かつやま』では表紙や記事に登場するモデルを募集しています。応募方法や条件は、本紙2ページをご覧ください。 ■人口の動き 4月末現在(前月比) 総人口:21,276人(-31) 世帯数:7,926世帯 男性…10,173人(-17) 女性…11,103人(-14) 出生…8人 死亡…30…