広報かつやま プラス版 令和6年10月26日号No.187

発行号の内容
-
くらし
クマにご注意ください
クマが市街地にも出没しています。「外出する際はクマ鈴を付ける」「早朝や夕方の外出を控える」など十分にご注意ください。 柿の実などはクマを寄せ付けます。早めに収穫しましょう。 柿の木などを伐採・剪定する際の費用補助はこちら ※二次元コードは本紙参照
-
しごと
令和6年度勝山市職員採用候補者試験(11月試験実施分)
◆試験区分 行政職(1・2) 採用人数:若干名 職務内容:一般行政事務または農業、林業、建設、建築、電気、機械、化学等の部門における技術職としての業務に従事 対象者:平成2年4月2日生まれ~平成19年4月1日生まれ 試験内容:教養試験、性格特性検査、作文試験 受験資格: 行政職1…問わない 行政職2…国または地方公共団体もしくはこれに準ずる機関において、6年以上の実務経験を有する方 ※行政職2の方…
-
くらし
【Information】お知らせ
■11月のごみ特別受入日 日時:11月4日(月・振)・24日(日)午前8時30分~午後4時30分 ※正午~午後1時は休止 ※ごみの分別・減量化・ごみステーションの利用にご協力ください 問合せ:ビュークリーンおくえつ 【電話】66-6690 ■火災にご注意ください ◇11月9日~15日は秋の火災予防運動 秋は火災が発生しやすい季節です。火の取り扱いにはご注意ください。 「守りたい 未来があるから 火…
-
イベント
【Event】行事案内
■第1回繊維講演会~繊維の可能性~ 日時:11月1日(金)午後5時50分~8時 場所:教育会館第1研修室 ◇繊維産業の未来を拓く福井大学の取り組み 講師:田上秀一氏(福井大学繊維・マテリアル研究センター長) ◇衣環境を科学する快適な衣服作りのためのシミュレーション技術 講師:堀場洋輔氏(信州大学繊維学部先進繊維・感性工学科准教授) 問合せ:商工文化課 【電話】88-8105 ■サン・サンこどもキッ…
-
くらし
11月の定例相談(無料)
*要予約
-
くらし
リサイクル情報
(10月15日現在) ■ゆずります 総桐だんす、雛人形、シンセサイザー、ベビーベッド、唐箕(とうみ) ■ゆずってください 窓用クーラー、収穫用台車、米保存用冷蔵庫、薪ストーブ、バスケットゴール、軽トラック、カーポート、本棚、ロックミシン、勝山高校ポロシャツ、学習机 ※掲載期間は6か月です ※商品は個人で保管し、当人同士で連絡を取り合います ※商品は全て無料です ■しょうだんれんの「蚤の市(0円ショ…
-
くらし
消費者相談Q and A(189)
Q1:SNSで「無料まつエク体験」の広告をみて県外のクリニックに行ってみた。「目元のたるみなどをとるとさらにきれいになる。すぐ終わる」などと説明されて、その日のうちに手術をうけた。100万円を払ったが、麻痺が残る。 (女性、50代) A1:経緯書を作成し、弁護士相談をすることとなりました。美容整形や脱毛に関する相談は全国的にも増加しています。その多くは熟考する前に契約し、施術しています。 保険適用…
-
講座
【11月のお知らせ】白山平泉寺歴史探遊館 まほろば
■写真展「平泉寺白山神社と畝畦(うね)寺」-泰澄大師を偲んで- 泰澄によって開かれたと伝わる平泉寺(現在の平泉寺白山神社)とあわら市の畝畦寺を撮影した、1300年の歴史と自然の奥深さが伝わる写真をお楽しみください。 なお、どちらも来年、御開帳が行なわれます。 日時:11月24日(日)まで 開館中常時開催 場所:まほろば 講師:北野武男氏(写真作家) 費用等:無料 ■色をぬってオリジナル筆架をつくろ…
-
イベント
【11月のお知らせ】県立恐竜博物館
■令和6年度特別展「バッドランドの恐竜たち~北アメリカの1億年~」 日時:11月4日(月・振)まで ※詳しくは、県立恐竜博物館ホームページをご覧ください 問合せ:県立恐竜博物館 【電話】88-0001
-
くらし
【11月のお知らせ】市立図書館
・図書館内でWi-Fi(公衆無線LAN)が利用できます ■おすすめ図書 ◇一般図書 ・「さやかの寿司」 森沢明夫/著 角川春樹事務所 母の納骨を終えたまひろは「別れ」を受け入れるため、幼い日に母と一度だけ訪れた、鄙びた商店街の寿司店「江戸前夕凪寿司」にやってきた。大将・さやかは、ふんわりとした見た目とは裏腹に、丁寧な「仕事」をする凄腕の寿司職人で…。 ◇中高生図書 ・「介護の花子さん」 あさばみゆ…
-
子育て
【11月のお知らせ】地域子育て支援センター カンガルーのお部屋
場所:市民交流センター2階 ※イベントに参加を希望される方は予約が必要です *10組限定(先着順) ※11月6日(水)~15日(金)はリサイクルコーナーを設置 問合せ:地域子育て支援センター 【電話】87-3830
-
くらし
【11月のお知らせ】勝山まちづくり会館 展示コーナー
■勝山市制施行70周年記念 勝山市古文書を読む会による「温故知新・先人の偉業を讃えて」 故宇野博氏(新聞記者)が報道してきた勝山のいろいろな風俗習慣など、今回「勝山地方の風景」と題し、冊子にまとめました。その内容をご紹介いたします。 展示期間:10月28日(月)~11月9日(土) ■奥越青少年愛護センター 青少年健全育成啓発 図画・ポスター展 展示期間:11月7日(木)~12日(火) ■成器南幼稚…
-
健康
【すこやか健康ガイド】『かつやま健康ポイント』の締め切り迫る!
締切:10月31日(木) ようやく暑さが和らぎ、過ごしやすい季節になりました。楽しく健康づくりを行うきっかけとして、ぜひ『かつやま健康ポイント』をご活用ください。 70ポイントを達成した方全員に、下記クーポンを進呈します。 ※18の協賛店舗・事業所が健康づくりに取り組む方を応援します ■健康ポイントボーナスポイント対象事業 運動講座(予約制・無料) ◇歩き方講座 脂肪燃焼に効果的な歩き方 日時:1…
-
子育て
【すこやか健康ガイド】母子事業
■すこやか育児・健康相談会 保健師・管理栄養士・保育士による子どもの発達・育児・栄養についての相談会を開催します。 日時:11月6日・13日(★)・20日・27日(★) いずれも水曜日 9:00~11:30 ※(★)の第2・4水曜日は助産師相談もあります。妊婦さんもご利用ください 場所:すこやか 集団健診室 持ち物:母子手帳、バスタオル ■幼児健診・教室 対象者にはご案内があります。 場所:すこや…
-
健康
【すこやか健康ガイド】成人事業
■健診・がん検診(予約制) ※密を避けるため受付時間を指定しています。必ず予約をお願いします ※胃がん・子宮頸がん・乳がん検診は2年に一度受診できます ※がん検診は有料です。市民税非課税世帯の方は事前申請により減免されます。 受診票と料金をご確認のうえ、忘れずにお持ちください。後期高齢者医療保険にご加入の方は無料です ■すこやか健康相談会(予約制) 保健師・管理栄養士による健康相談会です。 日時:…
-
くらし
勝山市制70周年記念Quiz
難易度★★★★☆ 【問】昭和29年9月15日、初代勝山市長を決める市長選挙が行われました。開票の結果、山内継喜氏が初代市長に当選しました。 では、この時の投票率として正しいのはどれでしょう。 (1)60.79% (2)88.07% (3)93.17% (4)100% 70周年記念Quizの答え:(2)
-
イベント
11月のいち押し
■日本遺産 石がかたるフェス 2024(勝山会場) 日本遺産「福井・勝山石がたり」をテーマとしたイベントを開催します。 日時:11月16日(土)10:00~15:00 場所:まほろばと周辺施設 ◇「知る」エリア 勝山の歴史やまちづくり、石の魅力を学べる講座 ◇「体験・学び・飲食」エリア 笏谷石恐竜コースターづくりや苔テラリウムづくりなど子どもも参加できる体験イベント、キッチンカーの出店など ◇「ツ…
-
くらし
休日・祝日在宅当番医/火災発生
■休日・祝日在宅当番医 診療時間:午前9時〜午後5時 ■救急医療電話相談 【電話】#7119 【電話】0776–28–2155 ■火災発生 【電話】88–5100(テープ吹き込み)
-
子育て
子どもの急な病気の相談は
相談時間: ・月曜日~金曜日19:00〜翌朝9:00 ・土曜日13:00~翌朝9:00 ・日曜日・休日9:00〜翌朝9:00 専任の看護師がアドバイスします。 診断・医療ではありません。 【電話】#8000 【電話】0776–28–2177
-
しごと
求人情報
(令和6年10月15日現在 奥越管内の求人件数684件) ※下記はその一部です ※まずはマイワークかつやま、または、ハローワーク大野へお越しください。すでに採用済みや求人条件が変更になっている場合があります。 問合せ: ・勝山市地域職業相談室「マイワークかつやま」【電話】88-1286 ・ハローワーク大野【電話】66-2408
- 1/2
- 1
- 2