広報さばえ 令和6年9月号 通常版

発行号の内容
-
健康
Information 情報ガイドー福祉・健康ー
■高齢者の体力測定 自分の体を知るための測定会を開催します。「からだ」と「あたま」の健康をチェックしませんか。 日時: (1)9月20日(金)9時~11時、13時~15時 (2)9月25日(水)13時~15時 場所: (1)鯖江公民館 (2)豊公民館 対象:65歳以上の市民 定員:各10人程度 ※30分ごとの予約制 料金:無料 持ち物:運動靴((2)のみ)、飲み物、動きやすい服装、眼鏡(必要な人)…
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(1)
■ユーカルさばえイベント情報 ◇自分スタイル贅沢講座2024Ver. いろいろな講座の基礎や初歩が体験できます。 ※ヨガマットはユーカルさばえに多少あります。 料金:各500円 ◇「ハギレで作るガーランド」ワークショップ 自宅で余っているハギレを使って好きな模様のガーランドを作ります。小学生から大人まで楽しめます。 日時:9月28日(土)13時半~15時 定員:30人 ※定員になり次第締め切り 講…
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(2)
■文化センター イベント情報andお知らせ ◇第6回カルネットコンサート「LELESSION~愛音LIVE~」 文化センターのホワイエ(ロビー)で開催するコンサートです。 日時:9月27日(金)13時半開演(13時開場) 定員:100人 料金:500円 プレイガイド:文化センター、市役所売店(チケット発売中) 出演者:平岡愛子(マリンバ)、荒川俊郎(ウクレレ) ◇オープンステージ2024 演奏、歌…
-
イベント
Information 情報ガイドー催し・講座ー(3)
■ぐるっとさばえ「公民館」スタンプラリー 市内10地区公民館を巡ってスタンプを集めよう。公民館が主催するイベントはもちろん、それ以外でも気軽にお立ち寄りください。 5地区以上のスタンプを集めた人全員に参加賞をプレゼント。さらに抽選で素敵な鯖江産品がもらえます。詳しくは市ホームページをご覧ください。 対象期間:9月1日~令和7年2月末 ◇9月の主なイベントはこちら ■福井高専公開講座 ◇中学生のため…
-
くらし
Information 情報ガイドーその他ー
■指定管理者の公募 令和7年4月1日から管理・運営を行う次の施設の指定管理者(団体)を募集します。募集要項などは担当課などで9月2日から配布するほか、市ホームページにも掲載します。 募集期間:9月2日(月)~10月1日(火) ※指定管理者制度全般については行政管理課へ、施設の詳細は担当課へお問い合わせください。 問合先:行政管理課 【電話】53・2200 ■進めよう!ごみ減量化とごみ資源化 市では…
-
その他
人口の動き
(8月1日現在) 世帯数:25,967世帯 男:33,417人 女:34,872人 計:68,289人(前月比-16人)
-
イベント
「松堂庵」呈茶サービス
西山公園の嚮陽庭園にある休憩所「松堂庵」において、鯖江茶道連盟の先生方が催す茶道体験(おもてなしの呈茶)を行います。 日時:9/22(日)、28(土)、29(日)10時~15時 ※雨天中止 料金:400円(和菓子付き) 問合先:公園住宅課 【電話】53-2239
-
くらし
今月の納税
・国民健康保険税 3期 ・後期高齢者医療保険料 3期 ・介護保険料 3期 納期限(口座振替日):9/30(月) ■地方税統一QRコードによる納税 スマートフォン等でお支払い手続きが可能です。 詳しくは本紙の二次元コード参照。
-
子育て
子どもの育ちに関する相談会(たくみ会イベント)
0~18歳の発達に気がかりな子どもの保護者向けにイベントを実施します。 日時:9/21(土)13時半~15時半 場所:市社会福祉協議会 鳥羽事業所(神明町5丁目5-37) 内容: (1)ミニ講義 (2)座談会 ※託児あり 定員:30人 講師:県立大学教授(発達心理学専門) 清水聡氏 料金:無料 申込方法:電話またはメール([email protected]) 申込締切:…
-
くらし
9月23日は「手話言語の国際デー」です
「手話言語の国際デー」に西山公園噴水前広場を青色にライトアップします。青色は世界ろう連盟や国連のロゴの色で、平和を表しています。 日時:9月23日(月・祝)日没~ 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217
-
くらし
今月の手話~毎月簡単な手話を紹介します~
■キャベツ 丸めた左手の指の間に丸めた右手の指をスコッと挟み込みます ■アスパラガス 左手の5指をすぼめて指先を上に向けたら、右手の人差し指をそろえます ■キノコ(茸) 右手は指をすぼめて軽くつまんだような形にしたら、その指先に湾曲した左手の手のひら側をちょこんと乗せます 問合先:社会福祉課 【電話】53-2217【FAX】42-5094
-
くらし
西山公園に「鯉のエサ自動販売機」を設置しました
お散歩のついでに、鯉のエサやりを楽しんでみませんか。 ※鯉たちには、健康上の理由で決まったエサを与えております。販売されているエサ以外は与えないようお願いします。 料金:100円(道の駅西山公園で使用できる50円分のお買物券付) 問合先:公園管理事務所 【電話】51-1001
-
くらし
第446回鯖江市議会定例会の様子をテレビでご覧いただけます
■放送日時 ◇生放送10:00~ 8/27(火)、9/5(木)、6(金)、9(月)、17(火) ◇再放送18:00~ 8/29(木)、9/9(月)、10(火)、11(水)、20(金) ■放送局 こしの都ネットワーク(092ch) ※9/5(木)は093chで放送 ※放送は議会の進行により変更になる場合があります。
-
くらし
たんなん夢レディオ~みんなでつくる、ラジオ放送局~
FM79.1MHz/たんなんFMホームページで聴取できます! ■みんなが主役 鯖江わいわい情報(毎週月曜日に更新) 行政関連・各種窓口案内やイベント情報をお届けします。 ・月~金曜日 7:30、12:30、16:00、20:00~ ・土曜日 7:30、10:00、17:00、22:00~ ・日曜日 7:30、9:00、17:00、22:00~ ■ニーハオさばえ、オラさばえ、シンチャオさばえ 市内の…
-
くらし
こしの都ネットワーク~9月の鯖江市関連番組情報~
(旧 丹南ケーブルテレビ) こしの都TV9チャン 土曜日一斉更新! ■さばえほっと情報!(7:45、12:45、19:45、23:45) ・アートを身近に!まちなか芸術祭2024 8月31日~13日 ・市民が寄り合い、「さばえまつり」開催へ 14日~27日 ■丹南のお店情報番組みせばん ・茂右衛門農場直営 蔵カフェMON 7日~13日 ・J-サーキット鯖江神明(女性専用フィットネスジム) 21日~…
-
イベント
となりの街から 越前市イベント情報
■宝くじ文化公演 BRASS EXCEED TOKYO~GAME MUSIC on BRASS in 越前~ 「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」といった名作ゲーム音楽を一流の吹奏楽団が演奏します。聴きなじみのある名曲を迫力あるサウンドでお楽しみください。 日時:9月29日(日)14時開演 場所:越前市いまだて芸術館 入場料:一般1000円、高校生以下500円 ※全席自由席 その他: …
-
くらし
市民相談(9月)
※相談は全て無料、相談日は祝日を除きます。 ※施設の利用制限に伴い、相談者を限定させていただく場合があります。
-
健康
健幸コラム vol.68
■歩くことは心臓とカラダを助けること 体操や歩くことにより、下肢および全身の筋肉ポンプが働き、血流が良くなります。これにより、人の握りこぶしの大きさしかない小さな心臓の働きを助け、負担を減らします。結果、様々な病気と症状の改善につながります。 ◇30分に1回は運動を挟む 〔例〕 ・ゆっくり立つ、座る ・足踏み、座ったまま足踏み ・テーブルの雑巾がけ など ◇日頃の生活で取り入れる 〔例〕 ・エレベ…
-
健康
健診日程(9月)
予約が必要です。 ※感染症の流行や気象状況などにより、予約受付や健診の実施状況が変わります。詳しくは市ホームページで確認、または健康づくり課(【電話】52-1138)までお問い合わせください。 ●…予約可 持ち物:受診券、健康保険証、自己負担金、風しん抗体検査はクーポンと本人確認書類(健康保険証または運転免許証など) ※予約制とし、定員があります。定員に達している場合はご了承ください。県内の指定医…
-
くらし
休日当番医(9月)
発熱している場合は、受診前に電話をお願いします。 診療時間:9:00~17:00(発熱者は受入時間に制限あり) ※変更となる場合があります。電話で確認の上、受診してください。 ※休日当番薬局は(一社)福井県薬剤師会ホームページを確認してください。