広報あわら 第245号(2024年7月)

発行号の内容
-
しごと
保護者向け「就職セミナー」 and 県内企業の「魅力発見会」
とき: ・嶺北会場…8月10日(土)9時30分~ ・嶺南会場…8月25日(日)13時~ ところ: ・嶺北会場…アオッサ6階 ・嶺南会場…プラザ萬象 対象:大学(院)、短大、高専、専修学校などに通う学生と保護者 定員: ・嶺北会場…50人 ・嶺南会場…30人 申込締切:各開催日の前日まで 問合せ:福井県定住交流課 【電話】20-0638
-
くらし
雇用・年金なんでも無料相談会開催
福井県社会保険労務士会が、能登半島地震関連の相談や働く人の疑問、年金の相談などにお答えします。 とき:7月27日(土)10時~15時 ところ:アフレア1階ホール 参加費:無料 事前予約:不要 問合せ:福井県社会保険労務士会 【電話】21-8157
-
イベント
あわら湯かけまつり 民踊の夕べ踊り手募集
あわら湯かけまつり「民踊の夕べ」で、一緒に踊りませんか? 踊りの動画や練習会もご用意しますので、お気軽にご参加ください。 ■あわら湯かけまつり とき:8月9日(金)19時45分~20時30分 ところ:えちぜん鉄道あわら湯のまち駅前ロータリー 曲目:芦原節、芦原音頭、金津音頭、いっちょらい節 申込み:あわら湯かけまつり実行委員会民踊部会(観光振興課内) 【電話】73-8006 ※事前申込みをいただい…
-
しごと
坂井地区広域連合職員募集
職務内容:一般行政事務 採用予定:1人 受験資格:平成元年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人(大学卒業程度) 受付期間:8月5日(月)~8月26日(月)必着 試験日:9月22日(日) 問合せ:坂井地区広域連合総務課 【電話】91-3307
-
文化
金津本陣IKOSSAに歴史を学びにいこっさ!郷土歴史資料館だより
■令和6年度特別展越前特有の石造狛犬大集合!~地区のお宝狛犬初展示~ 神社に参拝すると、参道に石造狛犬を見ますが、実はそれらのほとんどが明治時代以降に作られたものです。 しかし、福井県では、戦国時代から笏谷石で多くの狛犬が作られました。県内だけでなく、日本海沿岸を中心に広く流通し、現在まで伝わっています。 笏谷石の狛犬が現在まで伝わった数が、実はあわら市が全国トップクラスです。しかし、それらの多く…
-
講座
認知症をよく知り、助け合おう!
市では、地域の人が「認知症になっても、住み慣れた地域で安心して生活ができる社会」の実現に向けて認知症サポーターの養成に取り組んでいます。 ■認知症サポーターとは? 認知症サポーターとは、養成講座受講者で認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る応援者のことです。 「認知症サポーター」は、何か特別なことをするわけではなく、まずは「正しく理解すること」がスタートです。 ■認知症サポーター…
-
講座
読み聞かせボランティア講座受講生募集!
子どもたちや地域の人々に本の楽しさを伝えてみませんか。 金津図書館では、読み聞かせを行っている人、関心のある人を対象に、読み聞かせボランティア講座を開催します! とき:8月7日(水)10時~11時30分 ところ:金津本陣IKOSSA3階研修室1 内容:読み聞かせの注意点、絵本の持ち方、選び方、絵本の紹介など 講師:図書館司書 定員:10人程度 持ち物:お気に入りの絵本 申込み(期限):8月4日(日…
-
講座
空き瓶を使った風鈴づくり
空き瓶や身近な材料を使って、涼しげな音のでる風鈴をつくります。 暑い夏にぴったりの工作教室です。 とき:8月11日(日)13時30分~15時 ところ:金津本陣IKOSSA3階大ホール 対象:小学生(低学年は保護者同伴) 講師:仁愛大学教授 伊東知之(いとうともゆき)氏 参加費:無料 定員:15人 申込み(期限):8月3日(土) 問合せ:金津図書館 【電話】73-1011
-
子育て
チリメンモンスターを探せ!
ちりめんじゃこの中に潜むチリメンモンスターを探して観察します。見つけたチリメンモンスターは瓶に入れて持ち帰ります。 とき:8月3日(土)10時30分~ ところ:芦原図書館会議室 対象:年長児~小学生(2年生までは保護者同伴) ※年長児未満のきょうだいのお子様は海の生き物工作ができます。詳しくはお問い合わせください。 講師:くにみクラゲ公民館館長 田中俊之(たなかとしゆき)氏 参加費:100円 定員…
-
イベント
水生生物観察会
観音川で魚や水中の生き物を観察し、自然を体験しませんか? とき:8月4日(日)8時15分~10時(受付…7時45分~) ※小雨決行 ところ:指中集落センター 参加費:無料 定員:40人(先着順) 持ち物:水筒、軍手、たも網、着替え、タオルなど ※野外活動に適した服装でご参加ください。(サンダル不可) 申込み(期限):7月26日(金) 問合せ:NPO法人グリーンウェル 後藤 【電話】090-4321…
-
くらし
新着図書BOOKSあんない
■一般書文学 あじろ(赤松利市) 告白撃(住野よる) 海を破る者(今村翔吾) クスノキの女神(東野圭吾) ドクター・デスの再臨(中山七里) 町なか番外地(小野寺史宜) 詐欺師と詐欺師(川瀬七緒) Timer(白石一文) なんどでも生まれる(彩瀬まる) マリリン・トールド・ミー(山内マリコ) ■一般書・その他 聖書の解剖図鑑(山野貴彦) 手ツボ・足ツボ大全(五十嵐康彦) パパの子育て応援BOOK(フ…
-
文化
地域活性化起業人すえよし通信No.26
■あわら市のおススメ観光スポット「宮谷石切場跡」 先日、広報戦略アドバイザーの三輪武寛(みわたけひろ)さんと一緒に、「宮谷石切場跡」へ行ってきました。私は、一昨年の秋に行って以来2度目の訪問だったのですが、季節が違うと光の感じや周りの木々の色が異なっていて、素晴らしい景観に改めて感動しました。次は春に行きたいなぁ…と、思っています。映え写真が撮れるとっても素敵な場所なので、私の知人や会社の仲間にも…
-
くらし
あわら市出身インフルエンサーのご紹介!
こんにちは、あわら市広報戦略アドバイザーの三輪(みわ)です! 今回は、私が進めている「その地域に貢献したい人の力になりたい」というコンセプトの『地方創生ユニオン』の仲間である、インフルエンサーの「みーも」さんをご紹介いたします。 ■みーもさんからのコメント こんにちは!バイクが大好きなみーもです。生まれも育ちも生粋の金津っ子で、今は愛知県で会社員をしながら主人とYouTube「MU channel…
-
イベント
アフレアからお知らせ!
■フルーツ王国あわら 真夏のフルーツパーラー
-
くらし
8月の「いきいきテラスいちひめ」利用日(老人福祉センター)
坪江地区、細呂木地区の内訳は次のとおりです。 坪江A:中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・御簾尾・北野・北・前谷・上野 坪江B:笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・名泉郷 細呂木A:滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・樋山・細呂木駅前 細呂木B:山西方寺・柿原・山十楽・指中・沢・嫁威・日の出・清王 芦原地区の入浴送迎ワゴンは、お風呂の営業日に次の通り運行します。 あわら湯のまち…
-
くらし
リサイクルバンク
情報が更新されている場合がありますので、お問い合わせください。 ■ゆずります コンビラック、会議用机、ショーケース、金屏風(半双)、整理タンス、ハンガーラック、手動芝刈機 ■ゆずってください スクーター 問合せ:生活環境課 【電話】73-8017
-
しごと
中小企業の退職金を国の制度がサポートします
中小企業退職金共済制度は、中小企業のための国の退職金制度です。掛金助成や税法上の優遇を受けることができます。外部積立型のため、管理も簡単です。 詳しくは「中退共」のホームページをご覧ください。 問合せ:(独)勤労者退職金共済機構中小企業退職金共済事業本部 【電話】03-6907-1234
-
くらし
土地家屋調査士相談会・無料登記相談会を開催します
建物の新築・増築・取り壊しや土地の地目変更・分筆など、不動産の表示に関する登記について、個別の相談に応じます。なお、相談は事前申し込み制です。 とき:7月27日(土)10時~16時 ところ:司調合同会館(福井市下馬2丁目314) 参加費:無料 問合せ:福井県土地家屋調査士会事務局 【電話】33-2770【FAX】33-2788
-
イベント
自由研究のテーマに!浄化センター探検隊
水がどのようにきれいになるかを見て学べる見学会です。詳しくは、ホームページをご覧ください。 とき:8月8日(木)9時~12時 ※雨天決行 ところ:九頭竜川浄化センター(坂井市三国町池見2-27) 対象:県内在住の小学生(小学4年生以下は保護者同伴) 定員:60人(保護者含む) 申込み(期限):7月31日(水) ※メールまたはハガキで申し込みください。 問合せ:(公財)福井県下水道公社 【電話】82…
-
しごと
消防士採用試験のお知らせ
嶺北消防組合では、消防士を募集しています。 受付期間:7月16日(火)~8月16日(金) 募集人数:7人 受験資格:平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で高等学校卒業程度の学力を有する人 第1次試験:9月22日(日) 第2次試験:10月中旬 問合せ:嶺北消防組合消防本部総務課 【電話】51-8433