広報あわら 第248号(2024年10月)

発行号の内容
-
スポーツ
後期NEWスポーツ大会開催
後期NEWスポーツ大会の参加者を募集します。ぜひご参加ください。 とき:11月1日(金) 受付開始:18時30分 ところ:トリムパークかなづ 種目:ふらば~るバレー・ボッチャ ※両競技への参加が必要です。 参加費:無料 定員:8チーム(先着順) 申込み(期限):10月28日(月) 本紙二次元コードからお申し込みください。 問合せ:スポーツ課 【電話】73-8043
-
スポーツ
市民スポレク祭 ふらば~るバレー参加者募集
とき:11月17日(日) 受付開始:8時45分 ところ:金津中学校体育館 対象:市内在住者または在勤者 ※中学生以上チームスポーツ協会各支部(他の支部と合同参加可)または市内企業単位のチーム(企業チームは参加費…1000円が必要)。監督1人、選手5人~8人以内で編成。 申込み(期限):11月5日(火)17時 所定の申込書または本紙二次元コードからお申し込みください。 ※申込書は市のホームページから…
-
くらし
トリムパークかなづアリーナ 夜間定期利用募集
グループでの運動やチームの練習などに利用しませんか。 対象:市内在住もしくは勤務・在学している人で構成する団体・グループ 期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※年末年始を除く 利用回数:週1回(半面を原則とします) 18時30分~21時30分のうち2時間(年間40回程度) スポーツ種別:フットサル、バスケットボール、テニス、バレーボール、ダンスなど 登録料: ・一般…10000円 ・学生……
-
イベント
学校給食レストラン開催
学校給食センターの見学と試食会を開催します。市内や県内の地場産食材を多く使用した、秋の味覚たっぷりの給食を試食してみませんか。 とき:11月21日(木)10時30分~12時 ところ:学校給食センター 対象:市内在住の人 参加費:290円(食材費) 定員:20人(先着順) 申込み(期限):11月1日(金) 問合せ:学校給食センター 【電話】73-1400
-
文化
金津本陣IKOSSAに歴史を学びにいこっさ!郷土歴史資料館だより
■地元で作られた石造狛犬~特別展 展示品紹介~ 現在、郷土歴史資料館では古い石造狛犬を集めた特別展「越前特有の石造狛犬大集合!」を開催しています。 あわら市の石で作られた狛犬は3点で、そのうちの1点、細呂木地区宮谷にある八幡神社の石造狛犬を紹介します。 この狛犬は台座裏に文字が彫ってあり、延宝3(1675)年に高塚村(現あわら市高塚)の市三郎が奉納したことがわかります。江戸時代、高塚村に採石場があ…
-
くらし
気候危機を解決するための10の行動 地域力創造アドバイザーコラム
危険な暑さが続いた今年の夏。NHKなど160以上のメディアが「#何もしないともっと暑くなる」というSNSムーブメントを起こしました。これは、世界共通で推進している「気候危機を解決するための10の行動」を1人でも多くの市民に知ってもらい、アクションを起こしてもらうことが狙いです。 例えば、上図(1)家庭での節電は、電球をLEDに変えたり、こまめにスイッチを切ったり、断熱に力を入れるなど個人ですぐでき…
-
文化
親子で楽しむあわらの民話~あわらの妖怪、みんな知ってる?~
妖怪が出てくるあわらの民話を中心に紙芝居や劇をします。妖怪好きの子集まれ! とき:11月2日(土)13時30分~14時30分 ところ:芦原図書館会議室 対象:親子 ※子どもだけの参加も可 講師:活芦塾(かつろじゅく)の皆さん 参加費:無料 定員:25人(先着順) 申込み:芦原図書館窓口、お電話または本紙二次元コードからお申し込みください。 問合せ:芦原図書館 【電話】78-7246
-
イベント
細呂木ふれあい祭
「心のふれあい」をテーマに多彩な催しを予定しています。 とき:10月27日(日)9時30分~14時30分 ところ:細呂木公民館 内容:作品展示、ステージ発表、大道芸人パフォーマンスショー、キッチンカー、ものづくり教室、餅まきなど 問合せ:細呂木ふれあい祭実行委員会(細呂木公民館内) 【電話】73-2151
-
イベント
湯のまち公民館まつり
自主クラブや定期教室の作品展示、芸能発表を中心に、楽しい企画をご用意しています。お気軽にお越しください。 とき: ・11月9日(土)9時~17時 ・11月10日(日)9時~14時 ところ:湯のまち公民館 内容: ・両日…作品展示 ・10日のみ…芸能発表、うまいもん市、苔テラリウム講座など 問合せ:湯のまち公民館 【電話】78-6350
-
講座
編み物を始めてみませんか~かぎ針で編んでみよう~
初心者や編み物に興味のある人、久しぶりに編み物に挑戦しようと思っている人大歓迎です。2日に分けてネックウォーマーを仕上げます。 とき:11月13日(水)、27日(水)13時30分~15時30分 ところ:中央公民館 材料費: ・初級コース…1200円 ・中級コース…1900円 持ち物: ・初級コース…かぎ針6号、とじ針 ・中級コース…かぎ針5号、とじ針 ※かぎ針、とじ針をお持ちでない人は、ご用意しま…
-
くらし
新着図書BOOKSあんない
■一般書文学 嘘か真言か(五十嵐律人) 鉄のほころび(香納諒一) 一場の夢と消え(松井今朝子) いつか月夜(寺地はるな) 左太夫伝(佐々木譲) マザー(乃南アサ) 臨床のスピカ(前川ほまれ) 岩に牡丹(諸田玲子) 灯(乾ルカ) 忘れものは絵本の中に(有間カオル) ■一般書・その他 ごきげんになる技術(佐久間宣行) 100年の甲子園(中川右介) あの鐘を鳴らしたのはわたし(秋山気清) まるごと海藻レ…
-
くらし
お願い
-
しごと
60歳以上の再就職をサポートします!
キャリア人材バンクに登録しませんか?ご希望に合った仕事を一緒にお探しします。 対象:離職後1年以内で、60歳~70歳の人 ※週10時間以上の勤務を希望する人 利用料:無料 申込み:専用フォームからお申し込みください。 問合せ:(公財)産業雇用安定センター 【電話】24-9025
-
しごと
シニアのための「就職セミナー」 and 「面接会」
企業面接会と合わせて、出張就職相談会も実施します。相談だけという人もぜひご参加ください。 とき:11月27日(水) セミナー:13時~14時 面接会・就職相談会:14時15分~16時 ところ:ハートピア春江 対象:おおむね60歳以上の人 申込み(期限):11月20日(水) 問合せ:シニア人材活躍支援センター 【電話】43-0881
-
くらし
11月の「いきいきテラスいちひめ」利用日(老人福祉センター)
坪江地区、細呂木地区の内訳は次のとおりです。 坪江A:中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・御簾尾・北野・北・前谷・上野 坪江B:笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・名泉郷 細呂木A:滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・樋山・細呂木駅前 細呂木B:山西方寺・柿原・山十楽・指中・沢・嫁威・日の出・清王 芦原地区の入浴送迎ワゴンは、お風呂の営業日に次の通り運行します。 あわら湯のまち…
-
くらし
リサイクルバンク
情報が更新されている場合がありますので、お問い合わせください。 ■ゆずります 整理タンス、本棚、勉強机、シングルベッド原付スクーター ■ゆずってください 和室用イス、歌川二三子CD・DVD 問合せ:生活環境課 【電話】73-8017
-
くらし
11月9日は119番の日
■119番通報5つのポイント (1)火災・救急の別 ・「火事です」または「救急です」とはっきり伝えてください。 (2)場所 ・住所は、正しく、詳しく伝えてください。 ・住所が分からない場合は、目印となる建物や公園、交差点名などを伝えてください。 (3)火災・事故などの状況 ・何が(誰が)どうしたかを正確に分かりやすく伝えてください。 (4)通報者の氏名 ・氏名を伝えてください。 (5)携帯電話によ…
-
イベント
波松きらめきフェスタ2024開催
フードコーナーでは、波松の甘塩で食べるキスの天ぷらが復活。伝統のくじら汁、焼き芋なども大人気です。また、流木アートなど8つのワークショップ、縁日、幼児コーナーも充実。梨や紅はるかの販売、芋の詰め放題もあり、ご家族、ご友人と楽しめます。 とき:11月4日(月・振替)9時30分~15時 ところ:波松小学校 ※入場無料(ただしフードなどは有料)、土足厳禁 問合せ:波松フェスタ実行委員会 【電話】090-…
-
くらし
年末調整(定額減税事務)説明会のご案内
給与等を支払う事業者さま向けに、定額減税事務を含んだ年末調整説明会を開催します。 とき:11月13日(水)、14日(木)両日とも13時30分~(2時間程度) ところ:三国税務署1階大会議室 参加費:無料 定員:各30人 ※申し込みは電話予約優先となりますが、座席に空きがあれば、予約なしで当日参加も可能です。 問合せ:三国税務署法人課税部門 【電話】81-6583
-
くらし
「更生保護サポートセンターあわら」が湯のまち公民館内に引っ越ししました
サポートセンターあわらでは、保護司が週3日在中し、犯罪や非行に関する相談への対応や過去に保護観察を受けた人やその家族・関係者からの相談にも応じています。相談は無料で、プライバシーや秘密は固く守られます。 開所日: (月・金)9時~12時 (水)10時~16時 ※祝日は休み ※過去に保護観察を受けた人やその家族・関係者のご相談は第1・第3土曜日13時~16時まで行っています。 ところ:湯のまち公民館…