広報あわら 第249号(2024年11月)

発行号の内容
-
くらし
寄付金・サウンドアーチ贈呈式
明治安田生命保険相互会社から子育て支援に役立ててもらいたいと、寄付金54万5100円をいただきました。いただいた寄付金は市内2つの図書館で書籍の購入に充てられます。 また、電話の音声を明瞭にし、聞き取りやすくする機器「サウンドアーチ」も寄贈いただきました。今後、特に高齢者からの相談が多い健康長寿課の電話に繋いで利用していきます。
-
子育て
「おひざでホイホイ」にしゅうご~う!
小さなお子さんをだっこして楽しむおはなし会「おひざでホイホイ」を開催します。絵本の読み聞かせやわらべ歌、手遊びなどをいっしょに楽しみましょう。 とき:11月24日(日)10時30分~11時 ところ:金津図書館キッズルーム(金津本陣IKOSSA1階) 対象:0~2才ぐらいのお子さんとその保護者 講師:北嶌則子さん、川嵜富美子さん 申込み:不要 直接会場へお越しください。 問合せ:金津図書館 【電話】…
-
イベント
おはなしホイホイ クリスマス会
おはなしホイホイのボランティアの皆さんによるクリスマス会を開催します。一緒にクリスマスを楽しみましょう。 とき:12月7日(土) (午前の部)10時30分~11時30分 (午後の部)14時~15時 ※時間内の出入りは自由です。 ところ:金津本陣IKOSSA3階和室 対象:幼児・小学生とその家族 内容:絵本、紙芝居、手遊びなど 参加費:無料 問合せ:金津図書館 【電話】73-1011
-
講座
工作教室「来年の干支・オリジナルへびをつくろう!」
カラフルなマスキングテープを使って、来年の干支「へび」の立体的な置き物をつくります。自分の好きな色を組み合わせて、オリジナルのへびを作りましょう! とき:12月8日(日)13時30分~15時30分 ところ:金津本陣IKOSSA3階大ホール 対象:小学生 ※低学年は保護者同伴 講師:野路純子氏 参加費:無料 定員:15人 持ち物:ハサミ 申込み(期限):12月1日(日) ※本紙二次元コード、図書館カ…
-
講座
ペットボトルのふたを使って「スイーツ」を作ろう!
ペットボトルのふたを使って自分だけのスイーツを作りましょう。 とき:12月8日(日)10時~11時30分 ところ:芦原図書館会議室 対象:小学生 ※低学年は保護者同伴 講師:小牧紀子氏 定員:20人(先着順) 持ち物:ペットボトルのふた 申込み:11月21日(木)受付開始 ※本紙二次元コード、図書館カウンターまたは電話からお申し込みください。 問合せ:芦原図書館 【電話】78-7246
-
くらし
新着図書BOOKSあんない
■一般書文学 作家刑事毒島の暴言(中山七里) いのちの車窓から2(星野源) 産婆のタネ(中島要) 青姫(朝井まかて) さやかの寿司(森沢明夫) さかさ星(貴志祐介) 大樹館の幻想(乙一) ナチュラルボーンチキン(金原ひとみ) 森にあかりが灯るとき(藤岡陽子) 生殖記(朝井リョウ) ゆうべのヒミツ(室井滋) 私の馬(川村元気) 愛しさに気づかぬうちに(川口俊和) 新しい恋愛(高瀬隼子) 迷惑な終活(…
-
くらし
地域活性化起業人すえよし通信No.28
■SNSとの上手な付き合い方 10月に開催された第37期竜王戦七番勝負第2局あわら対局、会期後も盛り上がりを見せていますね。食に興味深々な私は、いくつかの「勝負めし・ドリンク・おやつ」を堪能しましたよ。 ではそろそろ本題に入ります。毎週水曜日に市役所で開催している「スマホ・タブレットよろず相談所」に相談にいらっしゃる人から、最近SNSに関する相談が増えたなぁと感じています。高齢者の皆さんも積極的に…
-
くらし
12月の「いきいきテラスいちひめ」利用日(老人福祉センター)
坪江地区、細呂木地区の内訳は次のとおりです。 坪江A:中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・御簾尾・北野・北・前谷・上野 坪江B:笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・名泉郷 細呂木A:滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・樋山・細呂木駅前 細呂木B:山西方寺・柿原・山十楽・指中・沢・嫁威・日の出・清王 芦原地区の入浴送迎ワゴンは、お風呂の営業日に次の通り運行します。 あわら湯のまち…
-
くらし
リサイクルバンク
情報が更新されている場合がありますので、お問い合わせください。 ■ゆずります 整理タンス、本棚、勉強机、原付スクーター、ホワイトボード、シングルベッド、金津高校制服・体操服(女子用) ■ゆずってください 和室用イス、歌川二三子CD・DVD、中型バイクまたは原付バイク 問合せ:生活環境課 【電話】73-8017
-
くらし
音声での緊急通報が不安な人へ「Net119緊急通報システム」
Net119緊急通報システムは、聴覚や発話の障がいにより、音声での緊急通報が不安な人が、携帯電話・スマートフォンを使って素早く119番に通報できるサービスです。ご利用には事前登録が必要です。 対象:嶺北消防組合管内(あわら市・坂井市)に在住、在勤または在学されている人で、聴覚や発話の障がいがあり、音声による通報が不安な人 対象機種:携帯電話・スマートフォン・タブレット ・インターネットでの通信がで…
-
くらし
職場における化学物質規制の見直しについて
国内で取り扱われている化学物質の中には、危険性や有害性が不明な物質が多いため、労働者が安全に働けるように化学物質規制があります。 労働安全衛生法関係法令の改正により、令和6年4月から職場での化学物質規制が大きく見直されています。 詳しくは、労働安全衛生総合研究所ホームページをご覧ください。 問合せ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口 【電話】050-5577-4862
-
しごと
福井県最低賃金の改正
10月5日から福井県内で働くすべての労働者とその使用者に適用されています。 時間額:984円 ※通勤手当、家族手当、精皆勤手当、時間外手当などは含まれません。 問合せ:福井労働局労働基準部賃金室 【電話】22-2691
-
くらし
観光協会通信HAPPY
あわら市観光協会から、旬のお知らせをお届けします。 ■第37期「竜王戦」勝負めし・勝負おやつ・勝負ドリンクが食べられるお店をご紹介! 10月19、20日に開催された「竜王戦」をご覧になりましたか?当日は市内で各種イベントも行われ、大変盛り上がりました。 将棋のことはよく分からなくても、「棋士たちが選んだ勝負めしが気になった!」という人も多かったのではないでしょうか? そこで勝負めしメニューブックに…
-
その他
編集後記
11月2日・3日に石川県七尾市の能登歴史公園で開催された”ゆるバース2024in能登”に行ってきました。全国から集結したゆるキャラたちの中からグランプリを決める大会で、今年3月にあわら市の公式キャラクターに就任した「湯巡権三」もエントリーしていました。9月26日~10月26日の1カ月間、SNSなどを通して毎日1人1票をオンラインで投票してもらうよう呼びかけていました。結果は全国16位、お隣坂井市の…
-
くらし
12月くらしのカレンダー
-
その他
その他のお知らせ(広報あわら 第249号(2024年11月))
「アフレアからお知らせ!」につきましては、本紙をご覧ください。 「声の広報」をご希望の人は、あわら市社会福祉協議会【電話】73-2253へ 市公式YouTubeで「声の広報」の配信を始めました!本紙二次元コードを読み取りご利用ください。 発行:あわら市 編集:創造戦略部政策広報課〒919-0692福井県あわら市市姫三丁目1番1号 【電話】0776-73-1221(代表)【FAX】0776-73-1…
- 2/2
- 1
- 2