広報さかい お知らせ版 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
薬で気になることはかかりつけ薬局・薬剤師に相談
■いつも行く薬局をひとつに決めて、お薬の気になることはいつでも相談しましょう。 ◇こんなお薬の悩みありませんか? ・いつもらったかわからん薬がようけ家にあるわ。どうしたらいいんかな~。 ・おじいちゃんが、薬を飲むのを忘れるようになってきたんやけど…。 ・いくつもの病院で薬をもらってるけど、飲み合わせは大丈夫かな? ・薬を飲むようになってから体調が悪い。飲むのをやめてもいいかなぁ? ・薬の粒が大きく…
-
くらし
ホットライン(1)
市民の皆さんの生活に直結する制度やイベントを紹介するコーナーです。 ■予約殺到!変わるチャンスは今! 全3回の糖尿病予防教室を開催します! 世界で6秒に1人の命を奪う病気「糖尿病」。11月14日の世界糖尿病デーに合わせて、市では糖尿病予防教室を開催します。糖尿病は、「不摂生だから」「中高年の病気」というのは全て誤解です。遺伝的要因や日本人の体質、さらにストレスや運動不足といった生活習慣も影響すると…
-
くらし
ホットライン(2)
■木こりのMOKUIKUがっこう参加者募集! 竹田地区で、普段は入れないダムや製材所など、森と水のめぐみを楽しく学べるツアーを行います。手作りスイーツもあります。詳しくは、市ホームページをご覧ください。 日時:11月23日(土・祝) 13時〜16時 場所: ・木育ガーデンPLAY ・岡松製材所および龍ケ鼻ダム 対象:市内在住の5歳以上の子どもとその家族 定員:30人程度 ※申込多数の場合は、抽選 …
-
イベント
くらしのガイドー開催 event information(1)ー
■「古雑誌市」 価格:古雑誌 20円/冊 問合せ: ・坂井図書館【電話】67-2666 ・春江図書館【電話】51-8810 ■ハギレを使ってリースを作ろう 日時:11月27日(水) 14:00~ 場所:坂井図書館 対象:一般 定員:10人 参加費:無料 持ち物:5cm×5cmのハギレを150枚程度 申込開始:11月8日(金) 申込方法:電話で下記へ 問合せ:坂井図書館 【電話】67-2666 ■S…
-
イベント
くらしのガイドー開催 event information(2)ー
■〔無料〕遺言・相続に関する講演会・相談会 公証人や司法書士を講師とした講演会を開催します。 日時:11月19日(火) 講演会:13:30~15:30 相談会:13:30~16:30 場所:福井春山合同庁舎(福井市春山1-1-54) 申込方法:電話で下記へ 問合せ:福井地方法務局総務課 【電話】22-5174 ■市民公開講座 災害から学ぼう 災害での地域医療について、坂井地区医師会による市民公開講…
-
くらし
くらしのガイドーお知らせ informationー
■市の花「ゆり」を栽培してみませんか ゆり球根を無料で配布します。 対象:市内の事業所や店舗 栽培期間:秋に球根を定植し、開花時期の6月頃まで屋外で管理します。 配布物:ゆり球根5球×5種類、培養土、プランター5個 ※1事業者1セット 募集数:50セット 配布締切:11月18日(月) 申込方法:申込用紙をFAXまたはメールで下記へ ※申込用紙は、市ホームページからダウンロードしてください 問合せ:…
-
スポーツ
1月分の体育施設利用
一般予約受付:12月2日(月) 9:00~ ※施設空き状況は市スポーツ協会ホームページ内「さかスポナビ」よりご確認いただけます。現在、耐震補強工事のため、春江体育館は利用できません。春江町内体育施設に関するお問い合わせは、春江B and G海洋センターまでお願いします。 その他のお問い合わせ:市スポーツ協会 【電話】68-0123
-
健康
健康アドバイス
■10月は脳卒中月間!「脳卒中 予防で延ばす 健康寿命」 がん・心臓病とともに三大疾病と呼ばれ、日本人の死因ランキングでも第4位となっている脳卒中。たとえ命が助かっても、重い後遺症が残ることがある病気です。脳卒中が疑われるときは、素早い対応で治療につなげることで、命が救われ、後遺症を減らすといわれています。 ◆脳卒中で突然おこる症状 ・片方の手足・顔半分の麻痺・しびれが起こる(手足だけ、顔だけの場…
-
健康
健康カレンダーミニ 11月のご案内
■集団健(検)診を実施します〔要予約〕 あなたの暮らしのために、定期的に健(検)診を受けましょう。詳しくは、市ホームページでご確認ください。 健(検)診の内容: (1)健康診査・肺がん・肝炎検査など (2)胃がん (3)子宮頸がん・乳がん 予約方法:電話または健(検)診予約専用サイトから予約 予約先:コールセンター【電話】0120-489-371(平日9:00~17:00) ※コミセンはコミュニテ…
-
くらし
本のある生活。
■スポーツ 今月はスポーツをテーマに本を集めました。 ▽『はっきょいどーん』 やまもと ななこ/作(講談社) 待ったなし!優勝決める大一番、初めて挑む明の海。迎え撃つのは最強の横綱・武留道山。土俵上の力士たちの迫力ある取組を描いた相撲絵本。見返しにイラスト「決まり手八十二手」付き。 ▽『eスポーツ選手はなぜ勉強ができるのか』 すいのこ/著(小学館) プロゲーマーには、有名大学卒の高学歴が多い。ゲー…
-
子育て
子育て支援センターからのお知らせ
◆子育て相談日(10:30~11:30) 子育ての悩みを一人で抱えず、ご相談ください。 ◆土曜開放デー(9:00~12:00) 対象:0~3歳の子どもとその保護者 ◆子育てマイスター講座(10:30~11:30) ◇「大人向けマッサージ」(要予約) 講師:上野 香苗(うえの かなえ)氏(セラピスト) ◆子育て支援センターの開所日 (月~金曜日 9:00~12:00、13:00~16:00) いつで…
-
くらし
坂井チャンネル(121ch) 11月の番組案内
◆さかいの壺 ○~4日 (再放送は5日~14日) ・虹色キッズ「いと勢認定こども園」 ・日本一短い中学生の手紙「春江中学校 陸上競技部」 ・ソラカラフル「学校めぐり(5)(高椋小・磯部小)」 他 ○5日~14日 (再放送は15日~24日) ・虹色キッズ「緑幼稚園」 ・缶チャレ!「パンジー会」 他 ○15日~24日 (再放送は25日~翌月4日) ・虹色キッズ「春江北幼保園めろん組」 ・お家で見られる…
-
くらし
休日診療
受診前に、各医療機関にお問い合わせください。 診療時間:9:00~17:00 問合せ:嶺北消防本部 【電話】51-0119 ◆小児科 福井県こども急患センター 【電話】26-8800 診療時間:9:00~23:00
-
くらし
11月 相談日
相談は全て無料。 ※法律相談、こころの相談等は予約が必要です。事前にお尋ねください。 ◆人権悩みごと相談 日時・場所: ・1日(金) 13:30~16:00・いちい荘 ・18日(月) 13:30~16:00・三国コミュニティセンター 問合せ:総務課 【電話】50-3010 ◆契約トラブルなどの消費者相談窓口 (来庁の場合は事前にご連絡ください) 日時・場所:月~金曜日 9:00~17:00・市消費…
-
スポーツ
ボートレース三国 11月の開催日
◆本場 ◆ディアボート三国(主要レース) ★:ナイターレース ♥:女子レース
:モーニングレース 上記以外の開催情報については、ボートレース三国ホームページをご覧ください。 ◇ディアボート三国(外向発売所) 休館日:18日(月) ◇スマホでBOAT RACE! ーテレボート対応銀行の口座があればー 5分で手続き完了!
-
その他
その他のお知らせ(広報さかい お知らせ版 2024年10月号)
◆防災情報ポータルアプリ 防災サポ! 避難指示発令時のプッシュ通知はもちろん、避難施設マップや避難マニュアルなども確認できる防災アプリです!みんなダウンロードしてね。 問合せ:危機管理対策課 【電話】50-3525 ◆市税の納付期限 ・国民健康保険税 5期 日時:12月2日(月) 問合せ:税務課 【電話】50-3024【FAX】66-2932 ◆広報さかい お知らせ版 令和6年10月号 No.18…