広報永平寺 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
能登半島地震支援活動 環境大臣感謝状 令和6年度能登半島地震における被災地で、災害廃棄物処理などのため人的協力の支援活動を行ったことに対し、永平寺町役場が環境大臣から感謝状をいただきました。 この貴重な経験を通して得た多くの気付きや学び、現地で感じた課題などを全職員で情報共有し、今後の防災・災害対策に生かしていきます。
-
スポーツ
福井永平寺ブルーサンダー ■シーズン最多12勝 永平寺町ふるさと大使である福井永平寺ブルーサンダーの今シーズンの報告会が、6月24日に福井市内のホテルで行われ、チームや県の関係者など、およそ100人が集まりました。 福井永平寺ブルーサンダーは、今シーズンから新たに始まったハンドボールのリーグHで、14チーム中8位になり、6位までが進出できるプレーオフは逃したものの、チーム発足以来最多となる12勝をあげました。 朝野翔一朗キ...
-
しごと
永平寺町ブランドSHOJIN認定品の魅力 永平寺町ブランド「SHOJIN」について、もっと広く知っていただくため、SHOJINの認定事業者のみなさまに、商品のこだわりなどについてお聞きしました。 ■マエダセイカ(株) ◇商品へのこだわり ほかの羽二重餅とは違い、とろーんとした食感です。冷たくなると固まってしまうので、温かいうちに窯から直接型に流し込みます。食べにくい生羽二重餅は、みんなでヘラを突っつきワイワイ会話をしながら、楽しく食べてほ...
-
健康
家庭でできる食中毒予防の6つのポイント ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
町の人口 ■生産年齢人口(15歳以上65歳未満)の割合 現在:56.7% 1年前:56.7%
-
くらし
ミセスコンテスト世界大会で特別賞 橋本さん 昨年秋に開催された「ミセス・オブ・ザ・イヤー2024」の日本大会のプレシャス部門で準グランプリに輝いた橋本行以さん(鳴鹿山鹿)が、6月19日に東京で開催された世界大会のミセスオブザイヤー2025ワールドに出場しました。この大会には、国別の予選を突破した18か国66人が出場しており、橋本さんは1分間の英語スピーチのほか、僧侶の袈裟(けさ)をモチーフにした衣装を身にまとったランウェーや、いすを使ったダ...
-
くらし
こんにちは食改です 今回紹介するレシピは「青菜の磯部和え~海苔のうま味で減塩~」です。 食生活改善推進員は、各地区で健康料理について活動しています。 お気軽にお問い合わせください。 ■青菜の磯部和え~海苔のうま味で減塩~ 摂取できる野菜量:約70g ◇材料(1人分/4人分) 青菜…70g/280g 醤油…小1/大1小1 焼き海苔…適量/適量 ※青菜はほうれん草、小松菜など手に入りやすいものをお使いください ◇作り方 ...
-
イベント
第38回 永平寺町大燈籠ながし 町合併20周年記念スペシャル「花火」「スカイランタン」 ご先祖への感謝、末永い平和・幸福。 あなたの想いを燈籠に。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 供養燈籠:1基2,000円 願い燈籠:1基1,500円 子ども燈籠:1基800円 ■無料で燈籠をお渡し 対象: ・令和6年8月以降にお亡くなりになった町民…供養燈籠1基 ・令和6年8月以降にお生まれになった町民…願い燈籠1基 ■町民のみなさまと一緒に作...
-
その他
その他のお知らせ(広報永平寺 令和7年8月号) ■永平寺町公式LINE 災害時の緊急情報:緊急時の避難情報や道路情報など、いち早く受信 町のイベント・生活情報:近日開催のイベントや生活に直結する情報を受信 町からの配布物お知らせ:月2回の町からの配布物をスマホで楽々チェック! ※二次元コードは本紙表紙をご覧ください。 ■この広報紙の点訳版が町立図書館(松岡)にあります 協力:点訳サークル松岡サンライト ■広報永平寺 8月 令和7年8月1日発行 ...