広報こうふ No.819 2024年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
甲府市民のための便利なアプリをご紹介!
◎公式LINEの友達登録もよろしくね! ■防災 『甲府市防災アプリ』 防災無線の内容や避難情報などが取得できる他、ハザード状況や各種防災情報を確認できます。 問合せ:防災企画課 【電話】237-5331 ■健康づくり 『こうふ健康アプリ』 ご自身の健康管理や健康づくりに役立ちます。ためたポイントは電子マネーと交換できます。 問合せ:健康政策課 【電話】237-2586 ■子育て支援 『すくすくメモ…
-
くらし
その植物、有毒かも?植物による食中毒に注意!
山菜狩りなどで誤って有毒な野草(スイセン、トリカブト、バイケイソウなど)を採取し、食べたことによる食中毒が発生し、死者が出ています。 ■有毒植物による食中毒を防止するため、次のことに気を付けましょう! ・家庭菜園や畑などで、野菜と観賞植物を一緒に栽培するのはやめましょう ・山菜に混じって有毒植物が生えていることがあります。山菜狩りなどをするときは、一本一本よく確認して採り、調理前にもう一度確認しま…
-
しごと
令和6年度 県央ネットやまなし 合同企業説明会開催!
新卒者・外国人留学生を含む一般求職者向け 開催日:6月30日(日)午前10時~午後4時(9時30分受付開始) 会場:アイメッセ山梨 展示ホール ■参加企業募集 条件:県央ネットやまなし※圏域内に本店、支店、事業所があり、圏域内の事業所などで採用する予定がある企業 募集企業数:170社程度(先着順) ※申込多数の場合は、期限前に募集を終了させていただく場合がありますので、ご了承ください 申込:4月8…
-
くらし
スポーツ安全保険にご加入を!
保険期間:掛金振込日の翌日~令和7年3月31日 ・4人以上で加入! ・加入はインターネットのみ!(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) 問合せ:市スポーツ協会 【電話】252-3824
-
くらし
狂犬病予防集合注射の日程
忘れないでほしいんだワン♡ 愛犬登録をされている飼い主の方は、3月中に送付したハガキ「狂犬病予防注射のお知らせ」を持参してください。 料金:3,650円/頭(うち注射代3,100円、注射済票交付手数料550円) ※4月1日から注射代が3,000円→3,100円に変更となりました ※新規登録の場合は、上記料金に3,000円が加算されます ◎雨天の場合も実施します! ※動物病院でも受けることができます…
-
健康
保健・健康
※最新の情報は市ホームページでご確認ください。 発熱や咳などの症状のある方は参加をご遠慮ください ■『令和6年度保存版 甲府市民健康ガイド』を配布 1年間の各種健康診査や予防接種、健康相談・教室などの内容・日程をまとめた『令和6年度保存版甲府市民健康ガイド』を本誌と一緒に配布しました。大切に保管して健康管理にご活用ください。また市役所本庁舎、健康支援センター、各公民館などにも順次設置し、市ホームペ…
-
くらし
救急医療
(1)救急安心センターやまなし (短縮ダイヤル)【電話】♯7119または【電話】055-223-1418 (2)救急医療センター・小児初期救急医療センター… 【電話】055-226-3399 ※午後6~11時の救急医療(小児を除く)は、5月中旬より山梨県初期救急医療センター(仮称)に移行します。詳細は、今後、市ホームページでご案内します (3)歯科救急センター 【電話】055-220-1199 (…
-
子育て
We are こうふ きっず!(1)
※最新の情報は、市ホームページでご確認ください ■中央・北部幼児教育センター・中道つどいの広場 ◇[中央]おはなしの会 日時:4月9日(火)午前11時~11時30分 協力:なでしこの会 日時:4月23日(火)午前11時~11時30分 協力:ききみみずきんおはなしの会 ◇[中央・北部・中道]身長・体重測定 日時:4月10日(水)午前10時~午後3時 ◇[中央・北部・中道] 5月5日(日・祝)こどもの…
-
子育て
We are こうふ きっず!(2)
■週1回の配食サービスで「ほっとひと息つける時間」を 令和6年度も実施 市では、日常的に食事の準備や家族のケアなどを行っているヤングケアラーに対して、配食サービスを行っています。まずは、「あおぞら」にご相談ください。 対象:「あおぞら」に相談があり、配食サービスが必要と認められるヤングケアラーとそのご家族 ※30歳未満も対象となる場合あり 支援内容:お弁当の配食:配食が認められた世帯の構成人数分(…
-
子育て
We are こうふ きっず!(3)
※ 最新の情報は、市ホームページでご確認ください ■親と子の健康診査・教室(4月)(健康ガイド32~34ページ) 詳しくは、「甲府市民健康ガイド」をご覧ください ※特に記載のない場合、会場は、保健センター(健康支援センター内) ◇[申込制]体験型♪パパママクラス ・「こども育み予約サイト」(24時間受付)を利用できない方は、電話でご相談ください ・当日の持ち物は予約受付時の返信メールでご確認くださ…
-
健康
[お知らせ]運動不足が気になるあなたも「ちょいトレ」してみませんか?
誰もが気軽に運動を楽しむ機会をつくるため、市の健康づくりの拠点である「緑が丘スポーツ公園(船出広場西側)」に軽運動ができる健康器具を設置しました! ■7つの「ちょいトレ」健康器具をご紹介! (1)長座体前屈・上体そらし (2)平行棒(体を持ち上げ一歩前へ!) (3)腹筋台 (4)もも上げ(息があがらないペースで30秒!) (5)平均台 (6)ジャンプタッチ(目標の目盛りをタッチ!) (7)ぶら下が…
-
イベント
[イベント]武田二十四将騎馬行列(たけだにじゅうししょうきばぎょうれつ)
■信玄公の遺徳をしのぶ 武田二十四将騎馬行列(たけだにじゅうししょうきばぎょうれつ) 公募によって選ばれた一般参加者による武田二十四将の騎馬行列が甲府のまちを練り歩きます。例年、信玄公の命日である4月12日に武田神社の例大祭と併せて行われています。 日時:4月12日(金)10:30~16:30ごろ コース:武田神社→甲府駅北口アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場→平和通り→遊亀公園→舞鶴城公園…
-
くらし
市立動物園 ZOOむアップ
■骨の髄までいただきます! 動物園では、ライオンたちへ定期的に牛骨をプレゼントしています。これまでは1本まるごと与えていましたが、ライオンたちの歯では食べられるところが限られるため、最近はカットしたものをあげています。骨の髄の部分を長時間かじることで歯肉がより刺激され、たくさんの唾液が分泌されます。これにより、ライオンたちの口腔内を健康に保つことができるのです。 ライオンたちが食べ残した硬い部分は…
-
くらし
とびだせ!市民レポーター!
■女性ロールモデルとの交流会~働き方とやりがいをさがして~ デザイン編集などを行う会社「anlib(アンリヴ)」代表の堀内麻実(ほりうちまみ)さんをロールモデルに迎えた「女性ロールモデルとの交流会“わたしのロールモデル”をみつけよう!~福祉×デザイン×編集長編~」に参加し、堀内さんにお話を伺いました。 ◇「女性ロールモデルとの交流会」 「女性ロールモデルとの交流会」は、起業など何かに挑戦したいと考…
-
スポーツ
GO!ヴァンフォーレ
■目標はJ2優勝とJ1昇格! ~関口正大(せきぐちまさひろ)選手(DF(23))~ 昨夏からキャプテンに就任しました。J1昇格に向けてチームを引っ張っていきたいです。 ACLやリーグ戦の数試合を終え、課題や目指すべき基準が見えてきたので、「勝負強さ」を大切に、どんな相手にも高い意識で戦っていきます。 皆さんのサポートや声援は選手に届いておりますので、これからもよろしくお願いします。 [プロフィール…
-
くらし
キャンパスニュース!
■今回は山梨英和大学 ◇総合型選抜に備えよう 春のオープンキャンパス 大学入試の方法が多様化し、早い時期の試験で入学を決める受験生が増えている—そんな大学受験の変化に対応して、山梨英和大学では春から毎月、受験生のためのオープンキャンパスを開催しています。4月27日(土)の注目イベントは、総合型選抜の出願前に実施している「事前面談」の解説講座。自分と大学のどこがマッチしているのかを知った上での「総合…
-
その他
編集後記
今月の特集は「甲府之証」のご紹介。つくり手の皆さんの想いのこもったワインや果物、ジュエリーなど、私たちのまち「甲府」の逸品が目白押し。ぜひ食べて、使って、つくり手の皆さんを応援しませんか。
-
くらし
「甲府市女性活躍推進優良事業者等」を表彰
■チャレンジ女性 事業所などで働く女性で、そのチャレンジの内容や活躍している姿が、他の女性の模範となるとして表彰しました。 ■優良事業者 職場における女性活躍の推進を図り、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するための取り組みを、積極的に実施している事業者を表彰しました。 ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ:人権男女参画課 【電話】055-237-5209
-
くらし
がんばろう甲府!甲府市プレミアム付き商品券 第2弾販売決定‼
・甲府市にお住まいの方限定 ・デジタル・紙のいずれかを1人5口(または5冊)まで購入可! ※1人の方が、デジタルと紙、両方の商品券を購入することはできません ・デジタルなら40% 紙なら30%おトク! ■[プレミアム率40%]デジタル商品券 5,000円でデジタル商品券7,000円分を購入できます! 発行数:20万口 購入上限:1人5口 ■[プレミアム率30%]紙商品券 5,000円で紙商品券(5…
-
くらし
あっちにも!こっちにも!『広報こうふ』置いています!
市役所、公民館など市の施設のほか、市内・外の事業者さまにご協力いただき、広報誌を設置しています。毎月上旬をめどに最新号を用意していますので、ぜひご利用ください! 外出のついでに♪ ■主な設置場所 ・セブン‐イレブン(市内全店舗) ・山梨中央銀行(市内全支店) ・郵便局(市内全局) ・JR甲府駅改札前、甲府駅北口ペデストリアンデッキラック ・イオンスタイル甲府昭和(サービスカウンター横) ■スマホか…