広報こうふ No.822 2024年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
移動図書館『なでしこ号』巡回日程表
-
くらし
~集客プロモーションパートナー都市からのお知らせ~
■新潟県 上越市 ◇第99回 謙信公祭 戦国時代の名将・上杉謙信公の武勇と遺徳を讃え偲ぶ祭りです。謙信公出陣の儀式である「武禘式(ぶていしき)」、鎧兜に身を包んだ武者達が春日山周辺を練り歩く「出陣行列」の他、かがり火の中行われる「川中島合戦の再現」は、戦国絵巻さながらの迫力と臨場感で見る人を魅了します。 日程:8月23日(金)~25日(日) ※23日(金)は前夜祭 会場:春日山城跡・春日山城史跡広…
-
イベント
[まだ使える自転車を新しい乗り手に]リサイクル自転車抽選販売会
甲府市なでしこ工房で再生した自転車を抽選販売します。 参加条件: (1)甲府市・笛吹市在住18歳以上 (2)自転車賠償保険に加入できる方 (3)リサイクルプラザに来館ができる方 販売台数:25台 金額:3,700円~5,700円(防犯登録料込) 展示・応募:8月3日(土)~10日(土)午前10時~午後8時 最終日は正午終了 抽選・発表:8月10日(土)午後1時公開抽選(展示コーナー) 午後3時以降…
-
くらし
[食品や生活用品の寄付のお願い]フードアプリケーション プラス
ご家庭や職場で余った食品や生活用品をご寄付ください。寄せられた食品や生活用品は、NPO法人などを通じて、必要とする方々へお届けします。 集荷期間:7月1日(月)~19日(金)午前8時30分~午後5時(平日のみ) 集荷場所:市ボランティアセンター(市社会福祉協議会内・相生2-17-1) ご寄付いただきたいもの: ・食品 缶詰、インスタントラーメン、パスタ・うどんなどの乾麺、レトルト食品、海苔などの乾…
-
しごと
令和6年度 甲府地区消防職員採用試験案内
試験日:第1次試験 9月22日(日・祝) 会場:山梨県消防学校(中央市今福1029-1) 配布場所:甲府地区消防本部人事課(下からダウンロードも可)、中央・南・西の各消防署、甲府市役所本庁舎(9階職員課・1階総合案内)、甲斐市役所、中央市役所、昭和町役場 配布期限:8月16日(金) 受付場所:7月16日(火)から8月16日(金)の平日午前9時から午後5時に甲府地区消防本部人事課へ直接持参 [チェッ…
-
イベント
[楽しい催しがいっぱい]甲府駅北口のイベント
■きたぐち音楽会~100万人のクラシックライブ~ 日時:7月20日(土) 開場:午後6時 開演:午後6時30分 入場料:1,000円(前売り800円、中学生以下無料) 会場:藤村記念館1階 ■ソライチ 日時:7月21日(日)午前9時~午後3時 会場:ペデストリアンデッキ、アシストエンジニアリングよっちゃばれ広場 問合せ: まちづくり部総務課【電話】055-237-5797 NPO法人甲府駅北口まち…
-
講座
[初心者対象]スマホ操作講習会
内容: (1)電源の入れ方・ボタン操作の仕方を知ろう (2)インターネットを使ってみよう (3)メッセージアプリ(LINE)を使おう (4)マイナポータルを活用しよう (5)地図アプリを使おう (6)マイナンバーカードを健康保険証として利用しよう・公金受取口座の登録をしよう (7)スマホでハザードマップを確認しよう 時間:各回1時間 定員:各回10人 申込:開催日3日前までにデジタル推進課に電話で…
-
講座
[7月は環境強化月間]キエーロをはじめよう‼
家庭から出る可燃ごみの減量化を推進するため、市はキエーロの普及に取り組んでいます。 キエーロは、風や太陽、土の中のバクテリアの力を利用して生ごみを分解し、土に還す生ごみ処理器です。 ご自宅で簡単にできるので、ぜひ試してみてください。 ■「キエーロをはじめよう!」講座開催! ごみへらし隊がキエーロの使い方を教えます。 日時:7月13日(土)午前10~11時 会場:環境センター3階 配布個数:30個(…
-
文化
[地元出身の歌人にちなんで]第23回 方代の里なかみち短歌大会 作品募集
本市出身の歌人・山崎方代(やまざきほうだい)の偉業を顕彰し、広く短歌文化の浸透を図ることを目的として開催します。 募集は7/1(月)から 応募要領:テーマは自由 ・一般の部…1人2首まで ・ジュニアの部(小・中・高校生)…1人1首 募集期間:7月1日(月)~9月30日(月)必着 応募方法:作品、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名・学年(ジュニアの部)を明記し、〒400-858…
-
くらし
[便利な電子納付]eLTAX(エルタックス)をご活用ください!
eLTAX(地方税共同機構運営)を利用すると、会社や自宅などからパソコンで地方税の納付ができます。 ■利用イメージ [Step1]利用届出 eLTAXホームページから利用届出を提出 ↓ [Step2]IDの取得 利用者IDなどを取得 ↓ [Step3]事前準備 eLTAX対応のソフトウエアを取得(システムのインストール) ↓ [Step4]納税を行う 会社や自宅から電子納付の手続きを行う ↓ 複数…
-
くらし
★☆★自治会通信★☆★
■「健康で明るく住みよい街づくり」~貢川地区~ 貢川地区は甲府駅から南西に約3km。東に大菩薩嶺、西に南アルプス(北岳・鳳凰三山・駒ヶ岳)、南に富士山、北に八ヶ岳、そして金峰山も眺望できる場所に位置し、日用品販売店やスーパー・量販店も多く、歩いて買い物ができるなど、生活環境も整っております。 同地区の単位自治会数は13自治会(会員世帯数3,919世帯)、自治会への加入率は86%です。加入率が高い要…
-
くらし
目指そう!賢い消費者!!~ストップ!悪質商法~
■「初回お試し」にご用心!! ◇事例 インターネットでダイエット効果のある健康食品を見つけた。初回お試し価格980円という広告を見て、1回だけのつもりで注文した。翌月、2回目の商品と請求書が届き、定期購入が条件であることが分かった。解約をしたいと連絡すると4回受け取らないと解約できないと言われた。 ◇アドバイス 相談者は、初回お試し価格に気を取られ定期購入が条件であることを見落としていました。通信…
-
健康
保健・健康(1)
※最新の情報は市ホームページでご確認ください。 発熱や咳などの症状のある方は参加をご遠慮ください ■健康診査を受診しよう ※健康ガイド1~17ページ ◇集団健診 申込締切日(健診1か月前)までにお申し込みください。健診日のおおむね1週間前に、『健診関係書類(問診票など)』を郵送します。受診日当日に必ずお持ちください。 ・荒天時は健診を中止することがあります。市ホームページでご確認ください ・集団健…
-
健康
保健・健康(2)
■ひきこもり家族のつどい「かたりどころ」 同じ悩みや思いを持つ家族の方が分かち合い、情報共有できる場です。 対象:市内在住でひきこもり状態にある方のご家族 日時:7月29日(月)午前10時~(2時間程度) 会場:相生福祉センター2階休養室 申込:7月22日(月)までに電話で 申込み・問合せ:精神保健課 【電話】055-242-8667 ■あなたの食事は☆いくつ?食品模型から選んだ食事をサッと診断 …
-
くらし
救急医療
救急医療は緊急時の診療に対応するものです。体調などに不安がある場合は、診療時間内にかかりつけ医などを受診してください。 (1)救急安心センターやまなし 24時間・365日対応 (短縮ダイヤル)【電話】♯7119または【電話】055-223-1418 (2)山梨県救急医療情報センター 平日・土曜:午前8時30分~午後11時 日曜・祝日:午後6~11時 【電話】055-224-4199 (3)山梨大学…
-
子育て
We are こうふ きっず!(1)
※最新の情報は、市ホームページでご確認ください ■ヴァンフォーレおしろらんど ヴァンフォーレおしろらんどへの来場は、公共交通機関または、下記の駐車場、施設周辺の駐車場(有料)をご利用ください。 [提携駐車場]ココリ駐車場・パークジャパン丸の内第11(駐車券提示で駐車料金1時間無料) [土日祝のみ]甲府市役所駐車場(駐車券提示で駐車料金2時間無料) [平日のみ]富士川悠遊館駐車場(駐車料金無料・20…
-
子育て
We are こうふ きっず!(2)
※記載のない限り、申込不要・参加無料・定員は先着順 ■親と子の健康診査・教室(7月)(健康ガイド32~34ページ) 詳しくは、「甲府市民健康ガイド」をご覧ください ※特に記載のない場合、会場は、保健センター(健康支援センター内) ◇[申込制]体験型♪パパママクラス ・「こども育み予約サイト」(24時間受付)を利用できない方は、電話でご相談ください ・当日の持ち物は予約受付時の返信メールでご確認くだ…
-
子育て
[お知らせ]「こども誰でも通園制度」をご利用ください
7月から試行的にスタート! 保育園などに通園していない子どもが、保護者の多様な働き方やライフスタイルに合わせて市内の保育園などを利用できる制度です。「子どもの成長により良い環境を与えたい」、「急な用事が入ったけれど、預かってくれる人がいない…」など、さまざまな用途に合わせて、柔軟な利用ができます。 対象:保育所などに通っていない、市内在住の0歳6か月~2歳の未就園児 料金:300円程度(子ども1人…
-
イベント
[イベント]こうふ女性達で創るチャレンジマーケット
甲府市役所で、月1回の小さなマーケット まちなか×女性活躍で、頑張る女性を応援!市役所本庁舎東側デッキを活用した小さなマーケットを、7月から12月まで月1回開催します。 ■第1回 日時:7月6日(土)15:00~18:00 会場:市役所本庁舎東側デッキ 内容: ・キッシュ、焼き菓子、クラフト品など ・キッチンカー ※詳しくは甲府市女性活躍支援サイト「なでしこplus」をご覧いただくか、お問い合わせ…
-
イベント
[イベント]こうふ女性達で創るマルシェ出店者募集!
今年は小瀬スポーツ公園で開催! 今年度も開催!女性の皆さんの“あなたらしい一歩”を応援します。あなたも何か始めてみませんか。 日時:10月26日(土)9:00~16:00 会場:小瀬スポーツ公園 芝生広場 ■申込について 条件:市内在住、または市内で活動する女性 期間:7月8日(月)~22日(月) 出店料:無料(選考あり) ※マルシェ初心者の方限定「チャレンジブース」枠あり。準備から当日の設営まで…