広報こうふ No.826 2024年11月1日号

発行号の内容
-
くらし
とびだせ!市民レポーター!
■アットホーム(あっとほーむ)な雰囲気(ふんいき)で国際交流(こくさいこうりゅう) ◆多文化おしゃべりカフェ(たぶんかおしゃべりかふぇ) 市では「すべての人に住みよいまちづくり」を基本理念に「甲府市多文化共生推進計画」を策定し、国籍や民族などが違う人たちが、お互いの文化の違いを認め合い、地域社会で一緒に暮らしていくための取り組みの1つとして「多文化おしゃべりカフェ」を行っています。 ◇外国人(がい…
-
講座
[募集]ヴァンフォーレ甲府と巡る!「親子による右左口宿街並みと史跡探検隊」参加者募集
私の地域・歴史探訪スペシャル ■[募集]ヴァンフォーレ甲府と巡る!「親子による右左口宿(うばぐちじゅく)街並みと史跡探検隊」参加者募集 「こうふドリームキャンパス」夢の先生であるヴァンフォーレ甲府も参加! 今年生誕110年を迎えた山崎方代(やまざきほうだい)の故郷・右左口宿を、一緒に散策しませんか。※小雨決行 日時:12月8日(日)午前8時30分~11時30分 集合場所:JAふえふき中道南共選所駐…
-
講座
[募集]甲府歴史講座 ~甲府を学ぶ~(全5回)
甲府の歴史や史跡、文化や出来事を知ろう 時間:午後1時30分~3時30分 会場:遊亀公民館(リッチダイヤモンド総合市民会館2階展示室) 定員:各回70人 申込み:往復はがきに(1)郵便番号(2)住所(3)氏名(4)電話番号(5)受講希望日を明記し、〒400-8585甲府市教育委員会歴史文化財課まで郵送 (11月14日(木)必着) ※1枚で1人。応募多数の場合抽選 参加無料! 申込み・問合せ:歴史文…
-
講座
[募集]第57回藤村学校 伝統から学ぶ甲府の魅力(その7)
地域に貢献して150年・興益社からの理念 「興益社」をルーツにもち、開業150年を迎えた銀行の沿革と理念を学びます。 日時:11月25日(月)午後1時30分~3時 会場:藤村記念館 定員:50人 講師:(株)山梨中央銀行 ・頭取 古屋賀章さん ・学芸員 亀井大輔さん 申込み:11月6日(水)午前9時から電話で(先着順) 申込み・問合せ:歴史文化財課 【電話】055-223-7324
-
イベント
[イベント]県央ネットやまなし プラスチック・スマートキャンペーンandマルシェ
プラスチックが環境に与える影響などが学べます。 同時開催:北杜市子ども環境フェスタ2024 日時:11月9日(土)午前10時~午後3時 会場:高根体育館(北杜市高根町村山北割111) 内容:啓発パネルの展示、ワークショップ、ノベルティ配布、キッチンカー など 問合せ:環境政策課 【電話】055-241-4363
-
イベント
[イベント]「フェスタリサプラ」を開催します!
再生可能エネルギーや環境問題を楽しみながら学ぼう 「参加自由なプログラムがたくさん!」 日時:11月23日(土・祝)午前10時~午後1時 会場:リサイクルプラザほか ■リサイクル自転車抽選販売会 台数:30台 金額:3,700円~5,700円(防犯登録料込) 展示・応募:11月16日(土)~23日(土・祝)午前10時から午後8時(23日は正午まで) 抽選:11月23日(土・祝)午後1時から公開抽選…
-
くらし
愛称決定「こうふ亀屋座(かめやざ)」-kofu kameyaza-
■甲府城南側エリア『歴史文化交流施設』 愛称決定:「こうふ亀屋座(かめやざ)」 -kofu kameyaza- ◇選考理由 ・「亀屋座」は、江戸時代に甲府に実在していた芝居小屋の名前。 かつて甲府が“ほとんど江戸と異なるところがない”と言われるほどにぎわいがあった頃のシンボル的な存在であり、その名前を用いることで、「華やかなりし小江戸文化」の歴史やにぎわいを、多くの方々にストレートに伝えることがで…
-
イベント
山梨県立美術館「特別展」山梨モダン1912~1945
■山梨県立美術館「特別展」山梨モダン1912~1945 大正・昭和前期に華ひらいた山梨美術 終了間近! 11月4日(月・振)まで ■「特別展」超絶技巧、未来へ!明治工芸とそのDNA 11月20日(水)~ ■(開催中)文学館 開館35周年記念企画展 金子兜太展 11月24日(日)まで 問合せ: 観光課【電話】055-237-5702 県立美術館【電話】055-228-3322
-
イベント
こうふ女性達で創るChallenge Market
ステキなお店が大集合 ~11月はランチマーケット~ 日時:11/20(水)11:30~14:00 ※雨天決行(荒天中止) 会場:市役所本庁舎 東側デッキ 問合せ:人権男女参画課 【電話】055-225-3940
-
イベント
甲府市地方卸売市場 消費者感謝デー
日頃の感謝を込めて、市場を大開放! 生鮮食品の販売、ほたてのバター焼きandカニ汁無料配布、野菜釣り、バナナのたたき売り、大抽選会 など 日時:11月16日(土)午前11時~午後2時 ※雨天決行 会場:市地方卸売市場(国母6-5-1) 問合せ:同実行委員会 【電話】055-228-5787
-
しごと
自衛官募集案内
※詳細については、それぞれの募集要項または自衛隊地方協力本部ホームページで確認してください。 また、記載内容は変更となる場合があります 問合せ: 危機管理課【電話】055-237-5247 自衛隊山梨地方協力本部(丸の内1-1-18甲府合同庁舎)【電話】055-253-1591
-
くらし
自治会に加入しましょう!
自治会は、同じ地域に住む人たち誰もが、安全で安心に暮らすことができる明るく住みよいまちづくりを目指して、自主的に活動を行っている、地域住民にとって最も身近な組織です。 ■こんな活動をしています! ・安全・安心パトロールで子どもたちを見守る ・広報誌の配布や回覧板で地域の情報をお届け ・避難訓練や防災訓練でいざという時に備える ・街路灯の設置や管理で犯罪を未然に防ぐ ・ごみ収集や清掃活動できれいなま…
-
その他
その他のお知らせ(広報こうふ No.826 2024年11月1日号)
■いま 学校が あたらしい学びに リーディングDXスクール指定校に選定されている市内の2校をご紹介! ・石田小 ・南西中 (※本紙二次元コード参照) ■暮らしの情報 最新の情報は市ホームページなどでご確認ください。 ※記載のない限り申込不要・参加無料・定員は先着順 ※市外局番は055 ■人権啓発活動重点目標「誰か」のことじゃない。 ■人権啓発活動強調事項「女性の人権を守ろう」 ■財源確保のため有料…