広報やまなし 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(2)
■ご存じですか?~国民健康保険のしくみ~ 国民健康保険(国保)は、県と市が運営を行う医療保険制度です。被用者保険がそれぞれの職場を単位に適用されているのに対して、国保は加入者の住所と世帯を基盤として組織され、自営業者、農林水産業者、年金生活者、無職者や非正規労働者が加入しており、医療保険のセーフティネットとして社会保障制度を支える重要な制度となっています。 日本では、すべての人が必ず公的医療保険に…
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(3)
■4月2日は「世界自閉症啓発デー」 4月2日は、国連が定める「世界自閉症啓発デー」として、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。 日本では、4/2~8までを「発達障害啓発週間」とし、自閉症をはじめ発達障害の正しい理解の啓発が行われています。また、全国ではシンボルカラーとして、癒しや希望の色であるブルー(青)の点灯をしている施設もあります。 市では、自閉症をはじめ発達障害につ…
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(4)
■入札結果をお知らせします(1月入札) ◇一般競争入札 入札日:1月18日 ◇指名競争入札 入札日:1月17日 ※最新の入札結果は市ホームページで公開しています。 問合せ:管財課契約検査担当 【電話】内線2344 ■山梨市助産師修学資金貸与制度について 助産師を目指す人に、修学上必要な資金を貸与する助産師修学資金貸与制度を設けています。 対象者: ・看護師免許所有者で、再就職などのため助産師養成所…
-
くらし
情報やまなし~INFORMATION(5)
■市民総合体育館・屋内温水プール・牧丘BandG海洋センター各種教室 市民総合体育館・屋内温水プール・牧丘BandG海洋センターでは、各種「健康運動教室」「カルチャー教室」を開催しています。 教室の内容は、(株)フィッツのホームページで詳しく紹介しています。無料体験日もあります。皆さんの参加をお待ちしています。 日程:随時開催中 会場:市民総合体育館・屋内温水プール・牧丘BandG海洋センター 受…
-
イベント
情報やまなし~INFORMATION(6)
■重要文化財「上野家住宅」を特別公開します。 岩手地区の「上野家住宅」は、主屋の建築年代が17世紀前期まで遡るとされ、敷地には土塁や堀を巡らせた中世武家屋敷の系譜を受け継ぐ屋敷構えが良好に残っており、令和4年2月に国の重要文化財に指定されました。住宅として維持されているため、普段一般公開はされていませんが、所有者のご協力により、特別に公開することになりました。 この機会にぜひご参加ください。 日時…
-
くらし
狂犬病予防集合注射を実施します
犬を飼っている人は、市への登録と狂犬病予防注射を年に1回受けさせることが義務付けられています。 集合注射に来られない場合は、かかりつけの動物病院で注射を受けてください。 持ち物:注射料金・送付したはがき (新規登録の場合は登録手数料) ※開始時間は各会場で前後しますが、終了時間は変わらず。 注射料金(今年度から値上げされます): ・登録犬…3,650円(注射料金3,100円+手数料550円) ・新…
-
くらし
マイナ保険証をご利用ください!
本年12月2日から現行の保険証は発行されなくなります。マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用のこと)は、次のようなメリットがあります。 ■マイナ保険証のメリット 1、医療費を節約できる 2、より良い医療を受けることができる 3、手続きなしで高額医療の限度額を超える窓口支払いが免除される 本年12月1日の時点でお手元にある有効な国保の保険証は、12月2日以降、保険証記載の有効期限まで使用可能で…
-
その他
善意をありがとう
このコーナーでは、市にご寄付いただいた皆さんの中から、広報紙への掲載を承諾いただいた人・団体のみを紹介しています。 ※詳しくは本紙26ページをご覧ください。
-
くらし
インターネットで転出届
マイナンバーカードを利用して、インターネット(マイナポータル)で転出の届出ができます。詳しくは、デジタル庁ホームページをご覧ください。 問合せ:市民課市民担当 【電話】内線1142
-
くらし
お知らせマイナンバーカード!
■お一人でも出張申請を受け付けます。「らくらく出張申請お手伝い」をご利用ください! マイナンバーカードの申請を希望する人が1人以上いる場合、市が出張して申請のお手伝いをします。 カードは後日、ご自宅へ郵送しますので、市役所へ出向くことなくカードを受け取ることができます。手続きは1人あたり10分程度、顔写真の撮影も無料で行いますので、ぜひ「らくらく出張申請お手伝い」をご利用ください。 申請できる人:…
-
イベント
4/6・7 第2回万力公園桜まつり
第2回万力公園桜まつりを開催します。吹奏楽部の演奏やダンス披露など、様々なパフォーマンス、キッチンカーの出店などを予定しています。 4月6日は夕方から桜のライトアップを行い、桜の木の下で地元のワインを味わえます。ぜひお越しください。 日時: ・4/6(土) 10:00~21:00 ・7(日) 10:00~17:00 ※天候により変更・中止の場合あり 場所:万力公園噴水広場および西芝生の広場 内容:…
-
その他
山梨市の人口
世帯数:14,840世帯(-4) 人口: 男…15,879人(-16) 女…17,131人(-27) 計…33,010人(-43) (3月1日現在)
-
イベント
4/29(月・祝)西沢渓谷山開き・田部祭
市の観光資源である「西沢渓谷」の山開きおよび西沢渓谷を含む秩父山系を世に出したと言われる登山家田部重治の偉業を偲ぶ、「田部祭」を開催します。 ※滝見橋を新設したことに伴い、およそ3年ぶりに渓谷を一周することができ、「名瀑・七ツ釜五段の滝」を間近で見ることができます! 「3年ぶりに渓谷を一周できるよ!」 日時:4/29(月・祝)8:30~ 会場:西沢渓谷入口バス停先広場 内容: ・安全祈願祭 ・安全…
-
講座
この春はじめる運動習慣
■元気あっぷ教室 参加者募集中 痛みなし!効率よし!人気講師陣が教える、きっと体が軽くなるハウツー ◇こんな人にぴったりです! □健康のために何かはじめようと思っている □体のコリをほぐしたい □リハビリで回復した機能を維持したい □この先もずっと自分の力で暮らしたい □交流の場で気晴らししたい 対象者:市内在住の65歳以上の人 参加費:無料 会場:お近くの公民館など 日下部公民館・後屋敷公民館・…
-
その他
その他のお知らせ(広報やまなし 2024年4月号)
■ご卒業おめでとうございます 3月11日、市内中学校で卒業証書授与式が挙行されました。3年間を共に過ごした仲間たち、お世話になった先生方や学び舎に、笑顔で別れを告げました。これから、それぞれの未来に向かって歩みだします。 ■山梨市公式LINE 毎週水曜日定期配信 友達登録をお願いします。 @yamanashicity ■山梨市の最新情報は市ウェブサイト・SNSで「@yamanashicity」 ■…
- 2/2
- 1
- 2