広報南アルプス 令和6年7月号 No.256

発行号の内容
-
くらし
【特集】シリーズ まちづくり VOL.44
■災害時のトイレを考える 〜災害で自宅のトイレが使えなくなったら!〜 ◆排せつは待ったなし 災害時の備蓄と言えば多くの方が水や食料を連想すると思います。水や食料の備蓄は、最低一人3日分の備蓄が推奨されています。では、飲んだり食べたりしたものはどうなるのでしょう。 一般的に、人間の1日の排せつ回数は5回(1回の排せつ量は約200ミリリットル〜300ミリリットル)、排せつ間隔は3時間〜5時間と言われて…
-
健康
Focus ◎今月の焦点(1)
■国民健康保険に関するお知らせ (1)被保険者証を郵送します 8月1日からの国民健康保険被保険者証が新しくなります。有効期限は令和7年7月31日です。7月中に特定記録郵便で郵送しますので、ご確認ください。 古い被保険者証は、内容が読み取られないよう注意して破棄してください。 ※8月1日からの被保険者証は薄橙色です。 (2)国民健康保険税の納税通知書を7月中旬に世帯主宛に郵送します 納税義務者は世帯…
-
健康
Focus ◎今月の焦点(2)
■後期高齢者医療制度に関するお知らせ (1)新しい被保険者証を郵送します 8月1日から後期高齢者医療被保険者証が新しくなります。有効期限は令和7年7月31日です。7月中に特定記録郵便で郵送しますのでご確認ください。古い被保険者証は、内容が読み取られないよう注意して破棄してください。 ※今年度の被保険者証はさくら色です。 (2)「限度額適用・標準負担額減額認定証」および「限度額適用認定証」を郵送しま…
-
健康
Focus ◎今月の焦点(3)
■国民健康保険・後期高齢者医療制度の紙の保険証が廃止され、マイナ保険証に一本化されます 国の法改正により、医療機関や薬局などにかかる際はマイナ保険証(保険証として利用登録をしたマイナンバーカード)で資格確認をする仕組みにかわります。 1.令和6年12月2日に紙の保険証が廃止されます 紙の保険証の発行は令和6年12月1日をもって終了となります。 ※11月30日と12月1日は休日のため、再発行の最終の…
-
くらし
Focus ◎今月の焦点(4)
■介護保険制度が変わりました 介護保険制度が一部改正されました。改正内容は次の通りです。 ◆65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料 ◇介護保険料が変更になりました。 3年ごとに行われる介護保険事業計画の見直しにより、今年度から介護保険料の基準額等が変更になりました。 市の介護保険サービスの費用がまかなえるよう算出した結果、令和6~8年度までの基準額が月額5,650円に変更となりました。 この…
-
くらし
Close Up(1)
■教育長および行政委員の任命 ◆南アルプス市教育長 令和6年南アルプス市議会6月定例会において同意され、6月1日付けで任命されました。 ◆行政委員 新たに行政委員として任命(再任)されましたのでお知らせします。 ※詳細は本紙P.8をご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】282-1111 ■令和7年度に採用する市職員採用試験(高卒区分・社会福祉士)の案内 ◆募集職種・人員 消防職II・若干名 土木…
-
くらし
Close Up(2)
■南アルプス市企業ガイダンス参加企業および参加者募集 市内企業への人材確保と市民の就職活動を応援するため、企業ガイダンスを開催します。「おしごと体験ブース」や企業の「製品展示ブース」、「製品や取扱商品の試食ブース」など企業PRも合わせて行います。 ◆日時 8月7日(水)13:00~16:00 ◆場所 桃源文化会館(飯野2971) ◇参加企業の募集 条件:市内および近隣市町村に本店または事業所のある…
-
くらし
Close Up(3)
■7月は「社会を明るくする運動強調月間」です 犯罪や非行の防止、更生について理解を深める全国的な運動です。 ◆この運動が目指すこと ・犯罪や非行を防止し、安全で安心して暮らすことのできる明るい地域社会を築くこと ・犯罪や非行をした人が再び犯罪や非行をしないように、その立ち直りを支えること ◆南アルプス市の啓発活動 7月に実施する「社会を明るくする運動伝達式」にて、社会を明るくする運動作文コンテスト…
-
くらし
Close Up(4)
■「介護予防講演会」参加者募集 「バランスアップテレビ体操」の実演と、軽スポーツの体験を実施します。 体力に自信のない方でも楽しく体を動かして、フレイル(虚弱)予防しませんか。 ◆日時 8月23日(金)13:30~16:00 ◆場所 桃源文化会館(飯野2971) ◆対象 市民の方 ◆定員 先着200名 ◆参加費 無料 ◆持ち物 飲み物、動きやすい服装 ◆講師 渡辺光美氏(リズムオブラブ主宰) 小澤…
-
くらし
Minami-alps City Topics
◆5月18日(土) エコパ伊奈ケ湖 ~市内企業による清掃活動~ 南アルプス市とグリーンパートナーシップ協定を結んでいるジット株式会社の社員とその家族ら約60名が参加して、エコパ伊奈ケ湖で清掃活動が行われました。清掃活動では、エコパ伊奈ケ湖周辺の遊歩道のゴミ拾いや、歩行の支障となる枯れ木や石の撤去などが行われたほか、同施設で開催される自然学習会の材料となるヒノキの実や松ぼっくり集めを行いました。 ◆…
-
健康
健康としあわせ Health and Happiness
■今年も、熱中症に気をつけて過ごしましょう! 暑くなると、熱中症の危険が増します。 令和5年度(5月~9月)は、全国で約9万1千人の方が熱中症により救急搬送され、残念なことに107人もの方が亡くなりました(総務省ホームページより)。 ◆熱中症はどのようにして起こるのか? 人間の身体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温度が上昇することで体温が外へ逃げる仕組みとなっており、体温調節が自然と行われます…
-
文化
ふるさとの誇り204 ○(まる)博レポート
■国指定史跡「御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)」石積出(いしつみだし)のひみつ 石積出は、南アルプス市有野にあり、御勅使川扇状地の扇の要(かなめ)(扇頂部(せんちょうぶ))に築かれています。普通とはちがう、川に突き出すように造られた石積みの堤防なのでこう呼ばれます。一番堤から五番堤まであり、この内一番から三番堤が、全国的にもユニークな堤防遺跡として、先月紹介した桝形堤防(ますがたていぼう)や次回紹…
-
子育て
南アルプス市子育てサポート情報
■就学後の子育てについて安心して話せる場「ぴあさぽ」 「ぴあさぽ」は、発達に特性を持つお子さんを育てる親御さん同士が、就学後も安心して話せる場所です。 「発達特性に応じた関わり方がわからない…」 「育児の大変さや悩みをまわりにわかってもらえない…」 「同じ悩みがある家族は、どう対応しているのかな?」 そんな、子育ての悩みや困りごと、頑張っていることを話し合ってみませんか? 心が軽くなったり、自分の…
-
健康
障がい福祉コーナー
障がい福祉に関わるさまざまな話題を紹介していきます。 ■今回は…ほじょ犬(身体障害者補助犬)をご存じですか。 ◆「ほじょ犬」とは ほじょ犬(身体障害者補助犬)は、目や耳や手足に障がいのある方の生活をお手伝いする、「盲導犬」・「介助犬」・「聴導犬」のことです。身体障害者補助犬法にもとづき認定された犬で、特別な訓練を受けています。障がいのある方のパートナーであり、ペットではありません。 ◆「ほじょ犬」…
-
文化
美術館だより
◆なばたとしたかこびとづかんの世界展 7月20日(土)~9月29日(日) こびと研究家でイラストレーターのなばたとしたか(1977~)が描く「こびとづかん」シリーズは、2006年の刊行以来、その独特な画風と世界観で子どもから大人まで幅広い世代の人々をひきつけ、夢中にさせてきました。 今展では、本シリーズの原画やスケッチ、コビトのフィギュアなどを紹介し、なばたとしたかの仕事の足跡をたどります。 何も…
-
文化
図書館だより
◆8月 事前申し込み制 おはなし会 0.1.2.(0歳~2歳までの乳幼児と保護者対象) ▽10:30~ ・2日(金)(白) ・6日(火)(中) ・7日(水)(わ) ・8日(木)(甲) ・13日(火)(八) ・16日(金)(白) ・21日(水)(わ) ・22日(木)(甲) ・27日(火)(八) 定員:4組10名 申込み:先着順 希望する各図書館に来館または電話で申込み ◆8月 事前申し込み制 おはな…
-
くらし
うさなべちゃんのレシピ No.003
◆おいしく減塩 チキンヨーグルト焼き 香辛料を使い塩分カット!この味で1人分の塩分は0.1g 食塩のとり過ぎは高血圧を招き、さまざまな病気の発症に影響します。目標量を目指しておいしく減塩しましょう♪ ▽塩分の摂取目標量 成人男性:7.5g未満/日 成人女性:6.5g未満/日 ◆材料4人分 ・鶏もも肉 1枚 ・こしょう 少々 ・(A)カレー粉 小さじ1 ・(A)ヨーグルト(加糖) 小さじ4 ・(A)…
-
くらし
MINAMI ALPS LOCO MAGAZINE(南アルプス ロコマガジン)
No.136 2024 July 南アルプスのステキ情報・気になるコト・大好きを女子目線で勝手にいっぱいつめこみます! ■ときどきカフェVol.4 まちでのくらしを楽しくするあの人にせまる(4) shinotas代表 仁平麻美(にだいらあさみ)さん ◆自分だけの技でママたちを笑顔に ~マタニティドレスにこめたメッセージ~ 小さな頃から絵を描くことが好きでした。服飾に出会ったのは高校の時。学校行事で…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(1)
【お知らせ】 ◆マイナンバーカードの休日交付を実施します(予約制) 日時:7/28(日) (1)9:00~12:00 (2)13:00~16:00 場所:市役所 本館 戸籍市民課 対象:カード発行申請後、市役所から交付通知書が届いている方 ※休日のカード交付は予約制となっています。電話またはWEBサイト(QRコード)からご予約の上、来庁してください。 ※7/28(日)に、電子証明書の更新を希望され…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(2)
【お知らせ】 ◆EMぼかしの無料配布 EMぼかしとは、EM菌を混ぜ合わせて乾燥発酵させたものです。生ごみ処理容器で肥料を作る際に使用します。 期間:7/31(水)8:30~ 場所:環境課 各窓口サービスセンター ※なくなり次第終了となります。 問合せ:環境課 【電話】282-6097 ◆農地の貸借制度が変わります 現在、農地の貸借制度は、相対契約である「利用権設定」と、公的機関が間に入る「農地中間…
- 1/2
- 1
- 2