広報南アルプス 令和6年10月号 No.259

発行号の内容
-
くらし
【特集】シリーズ まちづくり VOl.46
■外出に困らない暮らしを支えるために 〜地域支えあい協議体での取り組み〜 昨今、高齢者の運転免許証の返納がニュースなどで話題となっています。運転免許証の返納後に、買い物や通院など生活に必要な外出をどうするか、不安を感じる声は、本市でも聞かれています。 市内各地区で活動する「地域支えあい協議体」でも、外出困難者への支援は主要な課題の一つとなっており、具体的な取り組みも行われています。 ◆改めて「協議…
-
イベント
Close Up(1)
■エコパ伊奈ケ湖 紅葉祭 紅葉が最盛期を迎える11月上旬の文化の日を中心に、エコパ伊奈ケ湖で「紅葉祭」を開催します。 当日は、紅葉ガイドウォーク、薪割り・パン焼き体験、コーヒードリップ体験など、ご家族で楽しめるさまざまな企画をご用意しています。皆さまのご来場をお待ちしています。 ◆開催日 11月2日(土)~11月4日(月・祝) ◆時間 10:00~15:00 ◆場所 エコパ伊奈ケ湖・芝生広場 ※詳…
-
イベント
Close Up(2)
■五感で楽しむ 安藤家秋祭り 安藤家住宅で秋祭りを開催します。草木染め、縄細工などの古くからの日本の文化が体験できるブースや琴の演奏もあります。築316年の古民家で、タイムスリップした気分で日本の文化に触れてみませんか。 ◆日時 10月20日(日)10:00~15:00 ◆場所 重要文化財安藤家住宅(西南湖4302) ◆対象 どなたでもご参加できます。 ◆内容 草木染め、縄細工、茶道体験など ◆参…
-
イベント
Close Up(3)
■映画「いのちの停車場」上映会とトークセッション 在宅医療・介護をテーマとして描いた映画「いのちの停車場」の鑑賞と、成島監督をはじめ映画製作に深く携わった方々にご登壇いただき、トークセッションを開催します。 ◆日時 12月1日(日) 開場12:30 開演13:00~17:00 ◆会場 桃源文化会館・桃源ホール(飯野2971) ◆内容 〇第一部 13:30~「いのちの停車場」上映など 〇第二部 16…
-
くらし
Close Up(4)
■発達特性を踏まえた子育てのコツを学ぶ「ペアレント・トレーニング」 ペアレント・トレーニングは、お子さんへの効果的な関わり方を学ぶプログラムです。 「激しいかんしゃくがある」「ゲームをやめられない」「片付けができない」など、お子さんの気になる姿へのかかわり方を皆で一緒に学んでいきます。 ご興味・ご関心のある方は、ぜひご参加ください。 ◆講師 泉弘恵氏(一般社団法人こども発達支援研究会上級機関研究員…
-
くらし
Close Up(5)
■「無料耐震診断」のご案内 木造住宅が耐震基準を満たしているかどうか、診断を受けることができます。 耐震診断の結果、耐震性が劣ると判断された場合には、耐震改修工事等の補助事業の対象となります。 ◆受付 10月1日(火)受付開始 ◆受付戸数 30戸 ◆対象(次の条件をすべて満たす住宅) (1)昭和56年5月31日以前に着工された住宅 (2)木造在来工法で建てられた2階建て以下の住宅(プレハブ工法、ツ…
-
くらし
Close Up(6)
■芦安小中学校 転入学に係る説明会 芦安小中学校では、魅力ある学校づくりのために、小中9年間の共通した学校教育目標のもと、特色ある教育活動を進めています。自然体験活動は地域と連携した南アルプスの山々への登山や学校林整備を行っています。交流活動は英語活動や中学生による学習サポート、夜叉神太鼓の取り組みなど、児童生徒が小中学校の垣根なく関わり、コミュニケーションを大切にしています。 小規模校の特例とし…
-
くらし
Close Up(7)
■市役所でのマイナンバーカード申請受付 マイナンバーカードの申請を次の会場で受け付けます。出来上がったカードは、後日書留郵便等でご自宅へ送ります。 持ち物: (1)「通知カード」または「番号通知書」 (2)個人番号カード交付申請書(お持ちの方のみ) (3)本人確認書類2点(運転免許証・パスポート・在留カードなど顔写真入りの公的な書類を含む) (4)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) 注意事項:申…
-
くらし
Close Up(8)
■証明発行窓口でキャッシュレス決済 市役所本館の証明発行窓口(戸籍市民課)で支払う発行手数料に、クレジットカード、QRコード決済・電子マネーが利用できるようになります。(現金でのお支払いは引き続き可能です。) ◆利用開始日 10月1日(予定) ◆利用できる窓口 戸籍市民課証明発行窓口 ※各窓口サービスセンターは現金のみの取り扱いです。 ◆対象となる手数料 戸籍市民課で発行している、各種証明書の発行…
-
くらし
Minami-alps City Topics
◆8月24日(土) 南アルプス市立美術館 ~「南アルプス市にいてほしいコビト」表彰式~ 市立美術館では、保育園の年中から小学校6年生までを対象に「南アルプス市にいてほしいコビト」を募集し、市内外から応募があった590作品から、なばたとしたか賞、優秀賞、入賞を決定しました。受賞者には、向山館長から表彰状と記念品を贈呈しました。なばたとしたか賞には、神奈川県の余田知樹さん、東京都の佐藤結愛さん、甲府市…
-
健康
健康としあわせ Health and Happiness
■高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種とインフルエンザ予防接種 新型コロナウイルス感染症およびインフルエンザの発症と重症化予防を目的として、予防接種を実施します。 ◆高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種 今年度から新型コロナウイルス感染症予防接種は、コールセンターは開設されません。集団接種もありません。 ◇予防接種実施期間 令和6年10月1日から令和7年3月31日まで (令和6年10月1日時…
-
文化
ふるさとの誇り207 ○(まる)博レポート
■最新発掘調査情報!御勅使川堤防址群発掘調査 〜六科地区の水害と復興〜 現在、御勅使南公園の南側では耕地をより使いやすくするために区画を整え、道路や水路を整備する圃場整備工事が行われています。工事の計画範囲内には堤防遺跡が存在しているため、後世にその記録を残すために発掘調査を実施しました。今回は最新の発掘調査成果をお伝えします。 発掘調査地点は西から東へ緩やかに傾斜する水田地帯であり、調査区北側は…
-
子育て
南アルプス市子育てサポート情報
■令和7年度「保育所、認定こども園等」入所申込書類の配布 令和7年4月から保育所等に入所を希望する保護者の方を対象に、入所申込書類の配布を開始します。 入所をご希望の方は次のとおり手続きをお願いします。 なお、施設によっては新規募集をしないクラス(年齢)があります。募集人数等は各施設に確認してください。 ◆配布場所 子育て支援課、各窓口サービスセンター、市内各認可保育所(公立保育所、私立保育所、認…
-
スポーツ
障がい福祉コーナー
障がい福祉に関わるさまざまな話題を紹介していきます。 ◆今回は…パラスポーツ(障がい者スポーツ)の話題です。 9月8日、「2024パリパラリンピック」が閉会しました。車椅子ラグビーでは、同競技で初の金メダルを獲得し多くの感動を与えました。パラスポーツは、東京パラリンピック以降、注目度が年々高まっており、全国で普及が進められています。 県内では、令和7年3月に「やまなしパラスポーツセンター」が甲府市…
-
文化
美術館だより
■幽玄なる美の世界 山本正文と詩人たち 10月19日(土)~12月1日(日) 市立美術館では、10月19日(土)から「幽玄なる美の世界山本正文と詩人たち」を開催します。 山本正文は、1947年山梨県中巨摩郡櫛形町(現南アルプス市)に生まれました。大学卒業後フランスに渡り、その翌年にバルセロナに渡った後、バルセロナ工芸応用美術学校版画科に登録し、リトグラフとエッチングコースで版画を学びました。197…
-
文化
図書館だより
■南アルプス市立図書館 臨時休館のお知らせ 市民の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆図書館システムの入替・電子図書館準備に伴い、臨時休館します。 ◇中央図書館(ふるさと人物室・学習席含む)・八田ふれあい・白根桃源・わかくさ・甲西図書館 期間:10月21日(月)~10月31日(木) ◇芦安分館 期間:10月22日(火)・25日(金)・29日(火) ◆甲西支所内の美術…
-
くらし
さなべちゃんのレシピ No.006
◆あさりの水煮缶には鉄分がたっぷり‼あさりと豆腐の炊き込みごはん 日本人にとって不足しがちな栄養素の1つが鉄です。日頃からこまめにとるよう心がけましょう。 ◇材料4人分 ・米 1カップ ・料理酒 大さじ1 ・あさりむき身(缶詰) 固形量50g ・木綿豆腐 150g ・しょうが 10g ・しょうゆ 大さじ1 ・だし昆布(3cm角) 1枚 ・三つ葉 適宜 ◇つくり方 (1)あさりは身と缶汁に分けておく…
-
くらし
MINAMI ALPS LOCO MAGAZINE(南アルプス ロコマガジン)
No.139 2024 October 南アルプスのステキ情報・気になるコト・大好きを女子目線で勝手にいっぱいつめこみます! ■ときどきカフェVol.7 まちでのくらしを楽しくするあの人にせまる(7) ■南アルプス市ラーメン街道 RAMEN KAIDO ※詳細は本紙P.20をご覧ください。 ■MACHIKISHA 43 キュレーター WAKAMONO編 ※詳細は本紙P.20をご覧ください。 ▽Fo…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(1)
【お知らせ】 ◆令和7年度分 給与支払報告書等資料配布 給与支払報告書や年末調整等関係用紙などを、次の日時に配布します。 日時:11/1(金)13:30~16:00 場所:市役所本館3階大会議室 ※当日は資料の配布のみとなります。年末調整等の記入方法は、甲府税務署へお問い合わせください。 【電話】055-254-6105 問合せ:税務課 【電話】282-7379 ◆「児童手当の支払い日」10月10…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(2)
【お知らせ】 ◆マイナンバーカードの休日交付(予約制) 日時:10/26(土) (1)9:00~12:00 (2)13:00~16:00 場所:戸籍市民課(市役所本館) 対象:カード発行申請後、市役所から交付通知書が届いている方 ※休日のカード交付は予約制となっています。電話またはWEBサイト(QRコード)から予約の上、来庁してください。 ※次回は、11/24(日)予定です。 ※QRコードは本紙「…
- 1/2
- 1
- 2