広報南アルプス 令和6年11月号 No.260

発行号の内容
-
くらし
【特集】シリーズ まちづくり VOl.47
■ごみの減量化推進に向けて 〜家庭でできる減量方法〜 ◆生活ごみの処理 私たちの日常生活において、ごみの排出は避けて通ることはできません。 家庭から出た生活ごみは、ごみ集積所から、ごみ収集車で中央市にある中巨摩地区広域事務組合清掃センターに運搬されます。 清掃センターでは可燃ごみの焼却や、不燃ごみの粉砕・分別を行っています。資源化できるものを選別し、残った焼却灰や不燃性残さは、笛吹市境川町にある一…
-
文化
「幽玄なる美の世界 山本正文と詩人たち」
■同時開催「山本正文版画工房展」 ▽山本正文 略歴 1947年山梨県中巨摩郡櫛形町(現南アルプス市)に生まれる。大学卒業後フランスに渡り、翌年スペイン・バルセロナに移り、バルセロナ工芸応用美術学校で版画を学ぶ。その後バルセロナで工房を構え、バルセロナの現代版画界に大きな貢献と影響を与える。1980年代初頭からは、詩画集の制作にも力を注ぐようになり、現在もライフワークとなっている ◆開催記念特別対談…
-
くらし
Focus ◎今月の焦点(1)
■気になる南アルプス市のお財布事情(令和5年度決算) 〈Point〉 令和5年度は、世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症が、感染症法上の5類に移行するという大きな出来事がありました。 市では、引き続き新型コロナウイルス感染症対策に取り組みながら、「未来にひらく豊かなまち」を目指した取り組みを進めました。 ◆安全でみどり豊かな人がつながるまちの形成 18.1億円 ◇自然との共生 櫛形山のア…
-
くらし
Focus ◎今月の焦点(2)
■どうなの?南アルプス市のふるさと納税 〈Point〉 令和5年度、南アルプス市は「ふるさと納税」で全国のみなさまから27.5億円の寄付をいただきました。歳入全体に占める割合は7%に達しており、市にとって貴重な財源となっています。これらの寄付金は令和6年度の防犯灯設置や図書館資料購入、学校給食センターの運営などさまざまな事業にあてています。 今後も、市の魅力発信や地元特産品のPR、寄付金額の増加を…
-
くらし
Close Up(1)
■南アルプス市議会議員一般選挙 皆さんの最も身近な代表者を選ぶ大切な選挙です。忘れずに投票しましょう。 ◆投票日時 11月17日(日)7:00~20:00 ◆投票所入場券 11月10日(告示日)以降に、圧着ハガキで投票所入場券を郵送します。投票日の当日に入場券をご持参ください。 注意事項: ・入場券は、郵便事情により、配達に数日かかる場合があります。 ・入場券を紛失したり忘れた場合でも、本人確認書…
-
イベント
Close Up(2)
■健康フェスタ2024 『食べて、うごいて、見つけよう。自分に合った健康習慣』をテーマに体験型イベントを開催します! ◆日時 11月23日(土・祝日)10:00~14:00 ◆場所 健康福祉センター(かがやきセンター) ◆内容 ・無料計測コーナー「骨密度、体組成、血管年齢、肌年齢、脳年齢など」 ・赤ちゃんハイハイよちよち大会 ・各種食育クイズやゲーム ・パッククッキング体験 ・野菜販売やキッチンカ…
-
くらし
Close Up(3)
■「スマホ教室」参加者募集 スマホの基本的な知識や操作、応用的な内容について学ぶことができます。 ◆日時・内容 ・11月20日(水) (1)13:30~14:30「地図アプリを使おう」 (2)14:45~15:45「ハザードマップで様々な災害のリスクを確認しよう」 ・11月28日(木) (3)9:30~10:30「電話・カメラを使おう」 (4)10:45~11:45「新しいアプリをインストールしよ…
-
くらし
Close Up(4)
■11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です 暴力は決して許されるものではありません。一人で悩まないで専門窓口にご相談ください。相談員はあなたの秘密を守り、何ができるか一緒に考えます。 ◆各種相談窓口 ・性犯罪・暴力被害者のためのワンストップ支援センター 【電話】♯8891 (全国共通短縮ダイヤル) ・性犯罪被害相談電話(警察) 【電話】♯8103(全国共通短縮ダイヤル) ・配…
-
くらし
Minami-alps City Topics
◆9月14日(土) 南アルプス市立美術館 ~祝 入館2万人記念セレモニー~ 7月20日から9月29日まで開催されていた、「なばたとしたかこびとづかんの世界展」が入館2万人となったことを記念して、セレモニーが開催されました。2万人目となったのは、市内在住の笹本さまご家族で、金丸市長から、なばたとしたかさんのサイン入り絵本などが贈られました。兄の悠人くんは「絵本を見てもっとコビトのことを知りたい」と笑…
-
文化
ふるさとの誇り208 ○(まる)博レポート
■市内にひろがる条里地割(じょうりちわり) 南アルプス市域を上空から眺めてみると、若草地区の加賀美、藤田周辺、甲西地区の鮎沢、大師、清水、古市場周辺の土地区画が碁盤の目状になっていることに気が付きます。 実際に測ってみると、このような地割は、昔の単位でいうところの一町、現在の単位に直せばおよそ一〇九mの間隔で区画されていて、一般的に条里地割と呼ばれています。条里地割は、いまも全国各地に残されていま…
-
子育て
健康としあわせ Health and Happiness
■児童虐待防止~あなたにできること~ 標語「189(いちはやく)気づいてあげて そのサイン」 11月はこども家庭庁が定める「秋のこどもまんなか月間」です。その取り組みのひとつに「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」があり、全国で児童虐待防止の啓発活動が行われます。 ◆心配な子がいるけど、連絡をしていいのかわからない… 子どもが自らSOSを出すことはとても勇気のいることです。 連絡をするこ…
-
子育て
南アルプス市子育てサポート情報
■児童館のご案内・おすすめ情報 ~市内には、6つの児童館があり、乳幼児親子から高校生まで幅広く利用できます~ ◆乳幼児親子 ◇わくわく広場 毎月、手形足形工作や簡単な工作を行っています。 ※手形足形工作《要予約》毎月1日~:先着順 ◇にこにこひろば 親子で手遊び・ふれあい遊び・季節の工作、運動遊び・リズム遊びなどを楽しみます。 ※《要予約》毎月1日~:先着順 ◇大型遊具で遊ぼう 毎月1回、サイバー…
-
健康
障がい福祉コーナー
障がい福祉に関わるさまざまな話題を紹介していきます。 ■今回は…ヘルプマークを知っていますか? ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせ、援助を得やすくなるよう身に着けるマークです。 ◆ヘルプマークの取得方法 障がい福祉課または各窓口サービスセン…
-
文化
図書館だより
■11月から新サービスがはじまります! (1)お持ちのパソコンやスマホから、いつでもどこでも気軽に電子書籍を読むことができます。 (2)マイナンバーカードで資料の貸出ができます。 (3)LINEで次のことができるようになります。 ・資料検索や予約 ・バーコード画面を図書館利用カードとして利用ほか 〇上記のサービスは、南アルプス市立図書館の利用者カードを持っている方が利用できます。 〇ご利用になりた…
-
くらし
うさなべちゃんのレシピ No.007
◆ごぼうの蒸しケーキ 野菜をおやつに♪ ◇材料 15個分 ・ごぼう 60g ・白ごま 40g ・ホットケーキミックス 150g ・ココアパウダー 大さじ2 ・(A)卵 1個 ・(A)プレーンヨーグルト 80g ・(A)砂糖 40g ・(A)スキムミルク 大さじ2 ◇つくり方 (1)(A)と白ごま半量を混ぜ合わせ、ホットケーキミックスとココアパウダーを加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。 (…
-
くらし
MINAMI ALPS LOCO MAGAZINE(南アルプス ロコマガジン)
No.140 2024 November 南アルプスのステキ情報・気になるコト・大好きを女子目線で勝手にいっぱいつめこみます! ■ときどきカフェVol.8 まちでのくらしを楽しくするあの人にせまる(8) 小野千晶 Chiaki Ono 1985年生まれ。百田小→御勅使中。 1児のママ。最近は子どもと一緒に「恐竜」にハマる。先日、片道7時間もかけ、自らの運転で福井県立恐竜博物館を見学しに行きました。…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(1)
【お知らせ】 ◆国民年金保険料の控除証明書 日本年金機構から対象となる方に控除証明書をお送りします。 対象者:令和6年1月1日~令和6年9月30日までに国民年金保険料を納付した方 発送日:10月下旬から11月上旬予定 ※ねんきんネット内で「電子送付を希望する」と登録している方は、社会保険料控除証明書のデータをマイナポータルの「お知らせ」に送信済です。 なお、国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(2)
【お知らせ】 ◆健診を受けましょう ◇健診の申し込みはしましたか 今年度の各地区を巡る健診は11月で終了します。 市の健診は完全予約制のため、事前にお申し込みください。 ◎11月の健康診断の実施日 〇総合健診 日程:11/1、5~8、10~11 場所:櫛形健康センター 〇乳がん検診 日程:11/11~12、15、16、18~19、27~28 場所:健康福祉センター(かがやきセンター) 日程:11/…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(3)
【お知らせ】 ◆都市計画下水道に関する意見書の提出および公聴会の開催 都市計画下水道の変更案の作成にあたり、広くご意見を伺い、変更案に反映させるため、次のとおり意見を募集し、公聴会を開催します。 ◇意見書の提出 縦覧期限:11/13(水)まで 8:30~17:15(土日・祝日除く) 縦覧場所:上下水道局工務課 提出期限:11/13(水)17:15まで 提出方法:意見書の提出方法は縦覧場所でご確認く…
-
くらし
情報ひろば Minami-Alps CITY Information(4)
【各種相談会】 ◆11月の妊婦健康相談・母子健康手帳交付日程 日時:11/6、13、20、27(各水曜日)9:00~11:00 場所:健康福祉センター 持ち物:(母子健康手帳交付の方のみ) (1)印鑑 (2)マイナンバーカードまたはマイナンバー通知カード (3)妊婦本人の口座番号がわかるもの(通帳、キャッシュカード等) ※実施日に都合が悪い場合は、必ず事前にご連絡ください。 ※代理の場合は、後日、…
- 1/2
- 1
- 2