広報ほくと 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報[お知らせ](4)
■令和6年度普通救命講習(1.・3.) 普通救命講習は、北杜消防署および韮崎消防署で実施しています。 ■清里警察官駐在所の移転・新築のお知らせ 清里警察官駐在所が移転・新築となり、6/1(土)から運用開始となります。 移転先:北杜市高根町清里3545番地412 【電話】48-2440 問合せ:北杜警察署 【電話】32-0110 ■北杜市えんむすび応援企画婚活界の神アドバイザーが婚活必勝法を伝授しま…
-
イベント
くらしの情報[催し]
■おいでやギャラリー(水曜日休館日になりました) ◇三井桂水彩画展 ・6/7(金)~6/17(月) 期間中6/12(水)のみ休館日 ◇清水晃祐絵画展 ・6/21(金)~7/1(月) 期間中6/26(水)のみ休館日 開館時間:10:00~17:00 問合せ:おいでやギャラリー 【電話】32-1161 ■第9回北杜市戦没者慰霊祭 市は戦没者の冥福をお祈りし、恒久平和を祈念するため、第9回北杜市戦没者慰…
-
くらし
くらしの情報[相談]
■消費生活相談窓口 「還付金詐欺」など、消費生活に関する疑問・困り事や消費者の方が事業者との間に生じたトラブルなどの相談を受け付けています。 相談方法:消費者ホットライン(【電話】188)に連絡すると、開設している窓口をご案内します。 相談日時:毎週木曜日(祝日、年末年始を除く)9:00~12:00、13:00~16:00 問合せ:総務課 【電話】42-1311 【FAX】42-1122 ■結婚相…
-
講座
くらしの情報[講座]
■第2回米飯官能鑑定士養成講座 市では、米どころとして米のブランド化および普及促進を目的として、12/6(金)・12/7(土)に米・食味分析鑑定コンクール国際大会を市内で開催するにあたり、おいしいお米の炊き方を学ぶ米飯官能鑑定士養成講座を行います。 日時:7/5(金)9:30~13:00 場所:須玉ふれあい館 講師: ・米・食味鑑定士協会 会長 鈴木秀之氏 ・株式会社イリグチ 取締役 入口壽子氏 …
-
くらし
くらしの情報[募集]
■市営住宅入居者募集 市営住宅の入居者を募集しています。募集中の部屋や申込条件などは、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。 問合せ:住宅課 【電話】42-1362 【FAX】42-2235 ■入門囲碁教室参加者募集 囲碁は創造性、医学、教育などあらゆる分野での効能が注目されており、大学の講義にも取り入れられるほどです。囲碁を一緒に楽しく学びませんか? 未経験者、女性の参加者大歓迎で…
-
その他
広報、CATVアンケート
広報ほくと、CATV(週刊ほくとニュース)ではご意見・ご感想を受け付けています。アンケートフォームからご回答ください。郵送の場合は秘書広報課までお送りください。 ※様式は任意 ◆[今月のプレゼント]北杜市オリジナルトートバッグ(ミニ) 北杜市の景色を描いたキャンバストートバック(W300mm×H200mm×100mm/黒色)。ちょっとしたお出かけの際やランチトートバッグとして使える、ミニトートバッ…
-
くらし
各種相談日程
各相談員が相談を受け付けます。 問合せ:総務課 【電話】42-1311 【FAX】42-1122
-
くらし
入札執行結果
指名競争入札 令和6年4月30日執行・第1回 問合せ:管財課 【電話】42-1312 【FAX】42-1129
-
イベント
Event Information
■[文化・芸術]市制施行20周年記念事業「浅川兄弟の精神こころをつなぐ~兄弟を伝えた人々~」 浅川兄弟の顕彰に功績をあげた日韓の人々を紹介します。 会期:6/9(日)~11/17(日) 場所:浅川伯教・巧兄弟資料館 観覧料:一般(高校生以上)200円小・中学生100円 休館日:月・火曜日(祝日の場合は水曜日)、祝日の翌日 問合せ:浅川伯教・巧兄弟資料館 【電話】42-1447 ■[文化・芸術]市制…
-
講座
北杜市民自主企画講座
市民の皆さんの自主的な学びの企画運営を支援しています。 ■ほくとピラティスを楽しむ会 日時:6/5(水)・6/11(火)・6/19(水)・6/25(火)10:15~11:30 場所:甲斐駒センターせせらぎ 定員:各回10人 受講料:1,000円 問合せ:石原 【電話】26-3662 ■歴史カフェ・「秋桜」「近現代史を自主的に学ぶ楽しい読書会」 日時:6/11(火)9:30~11:30 場所:生涯学…
-
イベント
北杜市まなびの杜パスポート連携事業
◆「第11回山寺でジャズ2024」 日本ジャズ界を代表するミュージシャンが北杜市に! 10年連続で満席の人気コンサート。 日時:7月6日(土)開場/13時15分開演/14時 場所:見法寺(長坂町日野) 入場料:3,500円 出演者: ・坂井紅介(ベース) ・北村聡(バンドネオン) ・田中信正(ピアノ) ・岡部洋一(パーカッション) 申込み:ホームページ(山寺でジャズで検索)または前売りチケット売場…
-
しごと
北杜市役所で働きませんか?
北杜市では、保育園、病院、学校給食センターなどで会計年度任⽤職員を募集しています。 詳細は市ホームページをご覧ください。
-
くらし
図書館インフォメーション
◆今月のイベント ▽劇団にんぎょう畑inむかわ~大人も子どももドキ土器(ドキ)、わく湧(わ)く~ 「いなばの白うさぎ」の人形劇と垈場(ぬたば)遺跡のおはなしをお楽しみください。 日時:6/22(土)10:30~ 場所:甲斐駒センターせせらぎ 出演:劇団にんぎょう畑、北杜市学術課生山優実 対象:幼児~一般 定員:100人 ※要申込、先着順 参加料:無料 申込み受付:6/3(月)~ 申込み・問合せ:む…
-
文化
ほくと歴史めぐり
◆柳沢寺(りゅうたくじ)跡の六地蔵幢(ろくじぞうとう) 今から300年程前に、5代将軍徳川綱吉から大きな信頼を得て、大老格として、幕府政治を主導するとともに先祖の地である甲斐国を拝領(はいりょう)した柳沢吉保は、武川町柳沢の地を拠点とした武川衆の一党・柳沢氏の末裔です。 柳沢氏は、甲斐守護・一条時信の六男・青木時光を祖とし、6代目青木安遠(やすとお)の次男信興(のぶおき)が柳沢村に移り、柳沢氏と称…
-
くらし
HOKUTO TOPICSーまちのできごとー
■4/13(土)ぶどう苗定植体験あおぞら勉強会 明野町 市内で生産が盛んになってきたワインの原料であるぶどう栽培や醸造について知るため、フジクレールファーム(株)協賛、フジクレールワイナリー(株)協力のもと、ぶどう苗定植体験などが行われました。この日、参加者は圃場内を散策しながらぶどう栽培について説明を受けた後、ぶどう苗を1本1本圃場に植樹する体験を行いました。 ■4/19(金)市政報告会・市長と…
-
イベント
市制施行20周年記念 事業八ヶ岳定住自立圏共生ビジョン
市制施行20周年記念 事業八ヶ岳定住自立圏共生ビジョン 文化芸術鑑賞・体験機会提供事業 ◆音楽の絵本~ダンディズム~ 動物たちがクラッシックの名曲や童謡などを演奏します。0歳のお子様から大人まで鑑賞できるコンサートです。 日時:8/3(土)開場/14:00、開演/14:30 場所:須玉ふれあい館 入場料:一般2,000円高校生以下1,000円(未就学児は無料。ただし、保護者の同伴が必要。) チケッ…
-
くらし
春の叙勲
令和6年春の叙勲が発表され、北杜市から次の方が受章されました。おめでとうございます。 ◆瑞宝双光章 ※詳しくは本紙P.32をご覧下さい。 問合せ:総務課 【電話】42-1311 【FAX】42-1122
-
その他
その他のお知らせ(広報ほくと 令和6年6月号)
◆掲載している講座・イベント・催しなどは、中止・変更することがあります。詳しくは市ホームページなどでご確認ください。 ◆ほくとのこども 8月生まれ募集中! ※写真・コメント(50字以内)を受け付けています。(先着5名程度・満5歳まで) ※1人のお子さんの複数回の掲載をご遠慮いただく場合があります。 ※対象となるお子さんのみの写真をご提供ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】42-1161 【FA…
- 2/2
- 1
- 2