広報ほくと 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
くらしの情報[催し]
■「県央ネットやまなし」消費生活展 自立した消費者を育成するための消費者啓発育成事業の一環として、市民一人一人が身近な消費者問題について考え、自ら参加することにより、消費者意識の向上を図ることを目的に、県央ネットやまなしで消費生活展を開催します。 日時:7/7(日)9:00~20:00 場所:イオンスタイル甲府昭和 問合せ:総務課 【電話】42-1311 【FAX】42-1122 ■市民ギャラリー…
-
講座
くらしの情報[講座]
■農と暮らしの未来セミナー 近年、研究・開発が進んでいる「スマート農業」は、ロボット技術やICT(情報通信技術)を活用して、省力・高品質生産を実現する新たな農業として注目されています。スマート農業が進むことにより、私たちの生活にどのような効果があるのかを生産者・消費者が一緒になって考えるセミナーです。 日時:7/6(土)10:00~11:30 場所:長坂コワーキングスペース 定員:15人(定員に達…
-
くらし
くらしの情報[相談]
■結婚相談 結婚サポーターが婚活をサポートします。 開館日:月・金・土・第2、4日曜日13:00~17:00 ※日曜日のみ13:00~16:00 ※祝日・年末年始は休館です。(予約優先) 場所:出会いサポートセンター 相談希望の方は、登録(無料)をお願いします。詳しい登録方法や婚活イベント情報は二次元コードからご確認ください。 ※二次元コードは本紙P.20をご覧下さい。 専用電話(開館時間内のみ)…
-
くらし
くらしの情報[募集]
■北杜市中学校部活動指導員募集 部活動の地域移行に向けて教員免許がなくても生徒と関わりたい、または経験を生かして子どもたちの役に立ちたい方を次の学校の部活動指導員として募集します。給与も支給されますが、年齢条件や要件もあるので、学校まで問い合わせください。 問合せ:教育総務課 【電話】42-1371 【FAX】42-1124 ■家庭で眠っている食品を募集 北杜ライオンズクラブと北杜市では、さまざま…
-
くらし
各種相談日程
各相談員が相談を受け付けます。 問合せ:総務課 【電話】42-1311 【FAX】42-1122
-
くらし
入札執行結果
◆一般競争入札 令和6年5月13日執行・第2回 ◆指名競争入札 令和6年5月31日執行・第3回 問合せ:管財課 【電話】42-1312 【FAX】42-1129
-
講座
北杜市民自主企画講座
市民の皆さんの自主的な学びの企画運営を支援しています。 ■歴史カフェ・「秋桜」「近現代史を自主的に学ぶ楽しい読書会」 日時:7/2(火)9:30~11:30 場所:生涯学習センターこぶちさわ 定員:5人 受講料:無料 問合せ:樫 【電話】080-6588-7934 ■太極拳体験教室 日時: ・7/3(水)・7/10(水)・7/17(水)・7/24(水)・7/31(水)19:30~21:00 ・7/…
-
イベント
北杜市まなびの杜パスポート連携事業
◆東洋式健康体操「気功」 テーマ:自然で良い姿勢の作り方 日時:7/15(月・祝)10:30~12:00(受付10:00~) 場所:大泉格技場(大泉体育館隣) 参加費:500円(飲み物、保険料含) 服装:運動のできる服装 持ち物:飲み物、ヨガマット(お持ちの方)、タオル※ヨガマット貸出可 講師:小野百代先生(百の木治療院院長) 申込み:北杜市スポーツ協会事務局まで電話またはファックスにて。 問合せ…
-
イベント
Event Information(1)
■[Festival]北杜市明野サンフラワーフェス2024 約40万本のひまわりが咲き誇ります。 市内事業者による特産品や食事の出店も楽しむことができます。 ひまわりと山々の雄大なロケーションをぜひご覧ください。 期間中はインスタグラムで「ほくとサンフェスフォトコンテスト2024」を実施します。入賞者には豪華プレゼントをご用意しています。 日時:7/20(土)~8/25(日) 場所:ハイジの村クラ…
-
イベント
Event Information(2)
■[文化・芸術]北杜ふれあい塾第2回 講演「紫式部の生涯」 現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」の紫式部や藤原道長、源氏物語について講演いただきます。 日時:8/24(土)開場/13:00開演/13:30 場所:甲斐駒センターせせらぎ 講師:文学研究家栗原一郎氏 参加費:無料 定員:250人 申込み:名前・連絡先を生涯学習課まで電話、ファックス、メールのいずれかにて。または電子申請サービス「やまなし…
-
くらし
消防機器の盗難について
現在、市内に設置しているホース格納箱内にある消防機器(管そう)の盗難が多発しています。 消防団により見回り強化を実施していますが、市民の皆さんにおかれましても、ホース格納箱を確認していただくとともに、不審者などを見かけましたら、北杜警察署(【電話】32-0110)まで通報をお願いします。 問合せ:消防防災課 【電話】42-1323 【FAX】42-1122
-
くらし
北杜市長選挙・北杜市議会議員一般選挙のお知らせ
任期満了に伴う北杜市長および北杜市議会議員一般選挙の投開票日が11/17(日)に決まりました。 ◆選挙権と被選挙権 ・選挙権(市長選挙および市議会議員選挙)満18歳以上の日本国民で引き続き3カ月以上北杜市内に住所を有し、選挙人名簿に登録されている方 ・被選挙権 市長選挙:日本国民で満25歳以上の方 市議選挙:市議会議員の選挙権を有する方で、満25歳以上の方 ※選挙権および被選挙権を取得する年齢は、…
-
その他
広報、CATVアンケート
広報ほくと、CATV(週刊ほくとニュース)ではご意見・ご感想を受け付けています。アンケートフォームからご回答ください。郵送の場合は秘書広報課までお送りください。 ※様式は任意 ◆[今月のプレゼント]トリミング、ペットホテル10%OFF 店舗名:小淵沢IKIGAIペットセンター 住所:北杜市小淵沢町10214-5 営業時間:定休日各サービスの営業時間・定休日はホームページをご覧ください。 【電話】4…
-
くらし
図書館インフォメーション
■夏の開館時間のお知らせ 金田一春彦記念図書館と、ながさか図書館は、7/15(月・祝)から8/31(土)まで、通常より1時間早い9:00から開館します。閉館は19:00です。 ※他の図書館は、通常どおり10:00から18:00まで開館しています。 ◆今月のイベント ▽第158回大人のための朗読会「やまびこ」 7/19(金)13:30~ 場所:すたま森の図書館 出演:朗読サークルゆずっこの会 作品:…
-
文化
ほくと歴史めぐり
◆北杜市文化財保存活用地域計画の策定を進めています ▽文化財保護を取り巻く問題 北杜市には、広大な面積に幅広い年代の文化財が多数所在しています。これまで文化財保護には、文化財所有者や地域住民、行政、専門機関がそれぞれ携わって実施してきました。しかし、近年は社会状況や生活様式の変化により、文化財の継承には多くの課題が生じています。 ▽文化財保存活用地域計画 北杜市では、令和4年度から「文化財保存活用…
-
くらし
HOKUTO TOPICSーまちのできごとー
■5/17(金)花苗の寄贈 北杜市役所 (株)ミヨシグループ様からペチュニアの花苗3,000ポットを寄贈していただきました。三好成一社長は「子どもたちが花を見ながら成長することを期待しています」と述べられました。 寄贈いただいた色鮮やかな花苗は、市内各保育園や小・中学校の環境美化および花育に活用されるほか、市内公共施設などに植えられ、人々の目を楽しませています。 ■5/24(金)北杜市赤十字奉仕団…
-
イベント
市制施行20周年記念事業 和波孝よしと仲間たち 名曲コンサート
出演者: ・和波孝よし ヴァイオリン ※「和波孝よし」さんの「よし」の正式表記は本紙P.32をご覧ください。 ・土屋美寧子 ピアノ ・荒庸子 チェロ ベートーヴェンロマンスヘ長調op.50 メンデルスゾーンピアノトリオ第1番ニ短調op.49他 日時:9/29(日)開演/14:30(開場/14:00) 場所:八ヶ岳やまびこホール全席自由 入場料:前売・当日券一般・高校生1,000円(小中学生無料。未…
-
くらし
高校生議会 開催のお知らせ
成人年齢が18歳以上に引き下げられたことから、これから選挙権を持つ若者に市政や議会を身近に感じてもらうため、市内3つの高校の生徒による「高校生議会」を次の日程で開催します。 日時:/26(金)14:00開会 場所:北杜市役所 議場 高校生議会は市役所西会議室にて傍聴することができます。次代を担う高校生の熱い議論をぜひご覧ください。 申込期間:7/8(月)~7/19(金) 定員:15人 申込み:秘書…
-
その他
その他のお知らせ(広報ほくと 令和6年7月号)
◆掲載している講座・イベント・催しなどは、中止・変更することがあります。詳しくは市ホームページなどでご確認ください。 ◆ほくとのこども 9月生まれ募集中! ※写真・コメント(50字以内)を受け付けています。(先着5名程度・満5歳まで) ※1人のお子さんの複数回の掲載をご遠慮いただく場合があります。 ※対象となるお子さんのみの写真をご提供ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】42-1161 【FA…
- 2/2
- 1
- 2