広報ほくと 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
今月のピックアップ情報〜北杜市長選挙・北杜市議会議員一般選挙のお知らせ〜
北杜市長選挙・北杜市議会議員一般選挙(11/17(日)投開票予定)の立候補の届出日および立候補予定者説明会についてお知らせします。 ◆立候補の届出日 日時:11/10(日)8:30~17:00 場所:北杜市役所 ◆立候補予定者説明会 日時:10/8(火) ・北杜市長選挙 9:30~ ・北杜市議会議員一般選挙 13:30~ 場所:北杜市役所 問合せ:選挙管理委員会 【電話】42-1311 【FAX…
-
その他
今月の表紙
20年前の平成16年11月1日に保育園児が北杜市誕生を記念して風船を飛ばした様子を「広報ほくと創刊号」に掲載しました。その時の園児がこんなにも立派な青年になりました。今の2人の姿に、改めて20年という歳月の流れを感じた撮影になりました。
-
その他
7月1日の人口
人口:45,494人(±0人) 男:22,252人(-2人) 女:23,242人(+2人) 世帯:22,274世帯(+9世帯)
-
くらし
-市制施行20周年特集- Vol.2 子育て支援などの取り組み
◆市民の誰もが幸せを実感でき、子どもが賑わう夢叶うまちを目指して 子育て支援・産業創出・行政改革の取り組み
-
子育て
子育てに関する手当などの手続きのご案内
◆児童扶養手当の現況届について 児童扶養手当を受給されている方は、毎年「現況届」を提出する必要があります。受給されている方には7月末に書類を送付しましたので、必ず提出してください。この届出は、11月から来年10月分の手当額を決定するための大切な届出です。提出されない場合、11月以降の手当を受けることができなくなります。 児童扶養手当とは:ひとり親家庭の支援を目的に、18歳に達した年度末(一定の障が…
-
子育て
「ほくと子育てアプリ」のご案内
妊娠・出産・子育ての記録ができ、北杜市の子育て情報をお届けする無料のスマートフォンアプリ「ほくと子育てアプリ」をご存知ですか。 北杜市から発信される育児情報がタイムリーに受け取れるほか、リマインダー機能で予防接種日が事前通知できるなど、育児に関するさまざまな機能を兼ね備えています。 ぜひ従来の冊子の母子健康手帳と併せてご利用ください。 ◆何ができるの? ・1 子育て支援情報を配信 妊娠期~子育て世…
-
子育て
子育てパパ・ママを応援します 北杜市ファミリー・サポート・センター
北杜市ファミリー・サポート・センターは、地域で育児をしているパパ・ママを地域の協力会員が援助しています。 〈例えば…〉 ・保育園のお迎えをしてほしい。 ・職場から帰宅するまで預かってほしい。 ・習い事への送迎をしてほしい。 ・パパ・ママが病気の時に子どもを預かってほしい。 といった依頼を市内の協力会員が援助します。 ●協力会員は、市内在住者か市内の事業所に勤務する方で、市の実施する養成講座を修了し…
-
くらし
令和6年度北杜市給付金のお知らせ
◆令和6年度新たに非課税となった世帯(新・重点支援給付金)/新たに均等割のみ課税となった世帯への給付金 令和5年度は給付金の対象ではなかった世帯で、令和6年度新たに住民税非課税または均等割のみ課税となった世帯を対象に、給付金を支給します。 対象:基準日(令和6年6月3日)時点で北杜市に住民登録があり、令和6年度新たに世帯全員が「住民税非課税」または「住民税均等割のみ課税」となった世帯 ※課税者から…
-
くらし
第2弾 北杜市くらし応援商品券をお配りします
物価高騰の影響が長期化する中、市では市民生活を支援し、地域経済の活性化を通じた地域振興を図るため、市民の皆さんに1万円分の「北杜市くらし応援商品券」をお配りします。 1冊1万円(全店共通券4千円分と地元券6千円分の計1万円) 配布期間:8月中旬~9月下旬 ※配達の状況によっては、お届けが10月上旬になる場合があります。 対象者:令和6年7月1日時点で北杜市の住民基本台帳に記載されている方 配布方法…
-
くらし
クーリングシェルターを活用しましょう!
クーリングシェルターとは、熱中症対策として冷房設備を有し、誰でも自由に休憩していただける施設で、熱中症の予防を図るとともに、冷房環境を共有することで省エネとなり、地球温暖化防止としての効果も期待できます。 市では、冷房設備のある市内施設をクーリングシェルターとして次の施設を指定しました。熱中症警戒アラート発表時や夏季期間中に、暑さをしのぐ休息場所としてぜひご利用ください。 クーリングシェルター指定…
-
くらし
介護保険からのお知らせ 居住費などの1日あたりの負担限度額の変更について
高齢者世帯の光熱水費など、在宅で生活する方との公平性などを総合的に勘案し、令和6年8月から低所得者の介護保険施設(介護老人福祉施設、介護老人保健施設など)やショートステイ利用時の居住費などの負担限度額についても、1日当たり60円引き上げとなります(第1段階の多床室を除く)。なお、食費にかかる負担限度額については変更ありません。 ・【 】内の金額は、短期入所生活介護または短期入所療養介護を利用した場…
-
くらし
介護支援ボランティア活動や介護予防活動でポイントが貯まります
市では、高齢者自身の介護予防や生きがいづくり、社会参加活動の推進を目的に、介護保険施設などでのボランティア活動を行い、その実績に応じて貯まったポイントを換金できる「介護支援ボランティアポイント事業」を実施しています。 対象者:65歳以上の市民(要介護認定または要支援認定を受けたものを除く) 対象活動: ・介護保険施設などでのボランティア活動 ・生活支援ボランティア活動 ・市などが指定する介護予防教…
-
くらし
障がいのある方が利用できる各種手当制度
◆特別児童扶養手当 手当月額: ・1級:55,350円 ・2級:36,860円 対象:身体・知的・精神障がいなどがあり、なおかつ法令により定められた程度の障がい状態にある20歳未満の障がい児を養育する父母または養育者に対して支給されます。 該当する障がい:身体障害者手帳が1級~3級程度(下肢障がいなどの場合は一部4級を含む)、療育手帳がA~B-1程度の知的障害、または同程度以上の精神障がいなどに適…
-
くらし
地域とともに~市立病院・診療所からのお知らせ~
今月は介護老人保健施設しおかわ福寿の里からのお知らせです ◆「寛容性を考える」 施設長 須田利樹 「子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの」 これは永六輔さんが紹介して広まった言葉で、もともとは浄土真宗の言葉だったらしい。医療や介護をはじめ日常生活で、自分より弱者に対し、イラっとした時に思い出してほしい言葉である。 なぜ、人間は他者にイラっとしてしまうのであろうか?社会生活において、他者…
-
くらし
Hokuto 住まい Smile Vol.21
北杜市に移住された方をご紹介! 市では、移住を希望する方向けの相談窓口を開設するなど、さまざまな移住施策に取り組んでいます。 今回は、千葉県から北杜市に移住した方を紹介します。 ◇遠藤太門(えんどうたもん)さん 移住年月:令和3年12月 居住地区:高根町 仕事:ピアニスト 趣味:ジョギング、ドライブ ◆北杜市に移住したきっかけは? 北杜市で生まれ、1歳までを清里で過ごしました。その後、家族で千葉へ…
-
くらし
くらしの情報[お知らせ](1)
■8月の納税 税目:市県民税第2期 納期限:9/2(月) 問合せ:税務課 【電話】42-1313 【FAX】42-1123 税目:国民健康保険税第2期 納期限:9/2(月) 問合せ:国保年金課 【電話】42-1339 【FAX】42-1125 ■グリーフケアサロンほくと 大切な人を亡くされた方のつどいです。(ペットを亡くされた方も参加できます。) 日時:8/18(日)13:30~15:30 場所:…
-
くらし
くらしの情報[お知らせ](2)
■マイナンバーカードの交付などの手続きを休日・時間外も行います 休日:8/11(日)・8/25(日)9:00~12:00 時間外:8/5(月)・8/19(月)17:30~19:00 ※8月から休日交付時間が変更になります。 場所:市民サービス課 ※電子証明書更新の方は、現在設定済みの暗証番号を入力していただきますので、暗証番号を確認のうえ来庁してください。 ※休日、時間外はマイナンバーカードに関す…
-
しごと
北杜市役所で働きませんか?
北杜市では、保育園、病院、学校給食センターなどで会計年度任⽤職員を募集しています。 詳細は市ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報[お知らせ](3)
■国民健康保険からお知らせ 医療機関窓口での支払いが高額になったとき、どうする? 医療機関での自己負担支払額が高額になるときは指定の認定証を医療機関に提示すると、支払いが自己負担限度額で抑えられたり、食事負担額が減額されます。 入院・外来で自己負担支払額が高額となる場合は、早めの申請をお願いします。また、マイナンバーカードの保険証利用の申込みをされている方は、医療機関受診時にマイナンバーカードを提…
-
くらし
くらしの情報[お知らせ](4)
■北杜市介護に関する入門的研修 介護未経験の方が介護に携わる上で知っておくべき基本的な技術を学ぶことができる研修です。全4日間を修了された方はホームヘルパーとして従事するために必須となる介護職員初任者研修の一部が免除されます。 日程:10/5(土)、10/6(日)、10/12(土)、10/13(日)※4日間受講 場所:北杜市社会福祉協議会本所(北杜市高根町箕輪新町50) 対象者:介護の基礎知識を修…
- 1/2
- 1
- 2