広報ほくと 令和7年1月号

発行号の内容
-
健康
今月のピックアップ情報 〜ほくと通信〜
■『北杜市健診希望調査・申込書』の回答・提出をお願いします! 総合健診(基本(特定)健診・各種がん検診が同時受診可能)、子宮頸がん検診、国保人間ドックおよび歯科健康診査を実施します。 令和7年度のご案内は、1月上旬から全世帯へオレンジ色の封筒で送付します。受診動向調査を兼ねていますので、市の健康診断を利用しない方もご回答ください。なお、回答内容は、健康増進のための市の取り組みに反映します。 回答方…
-
その他
今月の表紙
■巳年 柔軟に北杜を前へ 明けましておめでとうございます。 今年は「巳年」。巳年は「復活と再生」を象徴し、新しいことが始まる年とされています。今年は新たな目標に向かって挑戦することが巡ってくる年かもしれませんね。
-
その他
12月1日の人口
(前月比) 人口:45,395人(-96人) 男:22,210人(-38人) 女:23,185人(-58人) 世帯:22,330世帯(-29世帯)
-
くらし
パブリックコメントを募集します
計画の策定にあたり、ご意見を募集します。詳細は各担当課までお問い合わせください。 ご意見を持参する場合は、平日(8:30~17:15)のみ各担当課または各総合支所地域市民課まで。 ■北杜市こども計画・第3期北杜市子ども・子育て支援事業計画(案) 閲覧場所: ・子育て政策課 ・各総合支所地域市民課 ・市ホームページ 提出先:〒408-0188 北杜市須玉町大豆生田961-1 北杜市役所 子育て政策課…
-
くらし
【特集】新年のごあいさつ
■謹賀新年
-
くらし
市県民税・確定申告のご案内 1
-
くらし
市県民税・確定申告のご案内 2
-
くらし
環境保全活動を支援します! 北杜市環境保全事業補助金対象事業募集
北杜市の貴重な自然環境を守り、次世代に引き継ぐため、「森を育て、水を守る」をテーマとした、市民の皆さんが行う環境保全活動に対して支援します。 この事業は環境保全協力金として、多数の企業、事業者様からのご寄附により成り立っています。 対象:北杜市民、各種法人、ボランティア団体、行政区、市民グループなど市内において環境保全活動を行う団体 補助対象事業:令和7年4月1日〜令和8年3月31日までに市内で実…
-
くらし
~住みなれた地域で自分らしく安心して暮らせるまちづくり~ 認知症の方と共に暮らす取り組み
■北杜高校で認知症マフ作り 認知症マフは、肌触りの良い素材でできた毛糸や生地を筒状に編み、装飾を付けたものです。それに触れることで認知症の方へ癒しと安心感を与えることができることから、近年、医療や介護の現場で注目を浴びています。 昨年4月から北杜高校3年生総合学科福祉ライフデザイン系列課題研究の授業で、認知症看護認定看護師の長田菜穂氏を講師に迎え、肌触りの良い布や毛糸に動物や野菜やキャラクターをモ…
-
文化
タイから来た観光コーディネータービウさんの活動 vol.1
市では、タイ外務省国際協力機構(TICA:タイカ)のボランティア派遣事業「フレンズフロムタイランド(FFT)」の一環で、令和5年12月からタイ人観光コーディネーターを受け入れています。これまでの活動について、シリーズでご紹介します。 ■FFTって何?? フレンズフロムタイランド(FFT)は、タイ外務省国際協力機構(TICA)が国際協力スキームのひとつとして実施する、JICA海外協力隊に類したボラン…
-
くらし
Hokuto 住まい Smile Vol.26
ご家族で北杜市に移住された方をご紹介! 市では、移住を希望する方向けの相談窓口を開設するなど、さまざまな移住施策に取り組んでいます。今回は、神奈川県と岡山県から北杜市に移住した方を紹介します。 ■馬場さんファミリー 馬場有紀さん・結ちゃん・優さん 移住年月:平成22年8月 居住地区:小淵沢町 仕事: ・優さん…アグリツーリズモ ユタカ シェフ/農園長 ・有紀さん…アグリツーリズモ ユタカ コンシェ…
-
しごと
食杜北杜 〜高校生と事業者でつくる地域ブランド〜
■高校生とつくった美味しいもの2024ver. Vol.4 問合せ:商工・食農課 【電話】42-1354 【FAX】42-5216
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 1
■1月の納税 税目:市県民税 第4期 納期限:1/31(金) 問合せ:税務課 【電話】42-1313 【FAX】42-1123 税目:国民健康保険税 第7期 納期限:1/31(金) 問合せ:国保年金課 【電話】42-1339 【FAX】42-1125 ■グリーフケアサロンほくと 大切な人を亡くされた方のつどいです。(ペットを亡くされた方も参加できます。) 日時:1/19(日) 13:30~15:3…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 2
■《北杜GX推進プロジェクト》北杜市後期高齢者世帯(75歳以上のみの世帯) 電気料金高騰対策支援金の申請はお済みですか? 後期高齢者のみで構成されている世帯に対し、3月末に冬季分の電気料金高騰対策支援金を支給するにあたり、令和6年4月2日以降に75歳になった方や転入してきた方で75歳以上のみの世帯、昨年9月末の夏季分支援金の支給申請書が未提出だった世帯へ11月下旬に支給申請書を発送しました。 申請…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ) 3
■マイナンバーカード「出張申請サポート」を行います 事前予約制で企業、福祉施設などに職員が訪問し、マイナンバーカード用の写真撮影から申請までの手続きをサポートします。また、70歳以上の高齢者、障害や要介護などで外出が困難な方を対象に、ご自宅への申請サポートも実施します。 日時: ・1/14、1/28、2/4の(火)…高根・長坂・大泉・小淵沢にお住まいの方優先 ・1/16、1/30、2/6の(木)……
-
くらし
くらしの情報(相談)
■結婚相談 結婚サポーターが婚活をサポートします。 開館日:月・金・土・第2、4日曜日 13:00~17:00 ※日曜日のみ13:00~16:00 ※祝日・年末年始は休館です。(予約優先) 場所:出会いサポートセンター 相談希望の方は、登録(無料)をお願いします。詳しい登録方法や婚活イベント情報は二次元コードからご確認ください。 ※二次元コードは本紙17ページをご覧ください。 問合せ:出会いサポー…
-
イベント
くらしの情報(催し)
■おいでやギャラリー(水曜日休館日) ○坂本充 絵画展 1/10(金)~1/20(月) 期間中1/15(水) 休館日 ○八ヶ岳押し花会 押し花絵展 1/24(金)~2/3(月) 期間中1/29(水) 休館日 開館時間:10:00~17:00 問合せ:おいでやギャラリー 【電話】32-1161 ■市民ギャラリー作品展示 仏画展 岩瀬秀子(小淵沢町在住) 期間:~2/7(金) 場所:長坂総合支所内 開…
-
くらし
くらしの情報(募集)
■市営住宅入居者募集 市営住宅の入居者を募集しています。募集中の部屋や申込条件などは、お問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。 問合せ:住宅課 【電話】42-1362 【FAX】42-2235 ■結婚サポーター募集 平成27年から若者の出会いの機会の創出を目的とした出会いサポートセンターを開設しており、結婚を希望する方に対し、相談や出会いの場の提供などを行う結婚サポーターを募集します。…
-
くらし
各種相談日程
各相談員が相談を受け付けます。 問合せ:総務課 【電話】42-1311 【FAX】42-1122
-
くらし
入札執行結果
■一般競争入札 令和6年11月8日執行・第17回 ■指名競争入札 令和6年11月29日執行・第18回 問合せ:管財課 【電話】42-1312 【FAX】42-1129
- 1/2
- 1
- 2