広報甲斐 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
定額減税しきれないと見込まれる人への調整給付金
令和6年分の所得税、令和6年度分の市県民税所得割において、6月から定額減税が実施されています。定額減税の対象になる人のうち、減税しきれないと見込まれる人に対し、差額を調整給付金として支給します。 ■定額減税とは 近年の物価上昇による住民の負担を軽減するため、1人当たり、所得税から3万円、市県民税所得割から1万円の合計4万円が減額される制度です。 詳細は、市ウェブサイトをご覧ください→QRコードは広…
-
くらし
ゼロカーボンシティに向けて 家庭でできる節電対策 file.3
今回は、家庭でできる節電対策を紹介します。消費電力が多い家電製品を上手に使い、節電することで、二酸化炭素の排出量が抑えられます。地球温暖化対策につながるとともに、家計への負担も抑えられるため、熱中症に留意しながら、節電に取り組みましょう。 ■エアコン (1)熱気の多くは窓や扉などから入り込みます。カーテンを閉めることで、日差しを遮るだけでなく、屋外からの熱気も防ぐため、屋内の温度上昇が抑えられ、エ…
-
くらし
地域公共交通のリ・デザイン File01 みんなでつくる持続可能な公共交通
■未来に残す地域公共交通 市の地域公共交通は、鉄道、民間路線バス、タクシー、市民バス等で形成されています。しかし、利用者の減少や運行経費の増加など、大変厳しい状況に置かれており、地域公共交通を維持し、未来に残すためにも、地域のみなさんで「リ・デザイン(再構築)」に取り組む必要があります。 ◯地域公共交通の「リ・デザイン(再構築)」とは 公民、交通事業者、他分野共創の「3つの共創」、自動運転などデジ…
-
くらし
令和6年度 低所得者世帯支援給付金を支給します
令和6年度に、新たに住民税(市県民税)が非課税または均等割のみ課税となる低所得者世帯に対し、給付金を支給します。 ■低所得者世帯支援給付金 ○対象 基準日(令和6年6月3日)において、本市に住民登録があり、次のいずれかに該当する世帯 (1)世帯全員の令和6年度分住民税均等割が非課税の世帯 (2)世帯全員が令和6年度分住民税均等割のみ課税されている世帯 (3)令和6年度分住民税均等割のみが課税されて…
-
くらし
お盆のお供え物を収集します
今年もお盆のお供え物の収集を、次の日程により各地区で実施します(雨天決行)。収集場所等をご確認の上、時間厳守で出してください。お供え物収集場所では、一般家庭ごみは収集しません。 ■竜王地区 収集日時:8月16日(金)午前8時30分まで 出し方:紙や敷物などにしっかり包んで、次の収集場所に出してください。 収集場所: ■敷島・双葉地区 収集日時:8月16日(金)午前7時30分~8時30分 出し方:市…
-
くらし
市制施行20周年記念施設無料開放
市は9月1日(日)の市制施行20周年を記念して、次の施設を無料開放します。 無料開放日:9月1日(日) 温泉施設: ・神明温泉志麻の湯 【電話】055-277-1311 ・釜無川レクリエーションセンター【電話】055-276-1151 ・百楽泉 【電話】0551-28-6000 プール(市内在住者のみ): ・敷島BandG海洋センター【電話】055-277-7767 ・双葉BandG海洋センター【…
-
くらし
総合防災訓練は11月3日(日)に実施します
防災訓練のアンケート等の結果、近年の地球温暖化や高齢化等に伴い、参加者に負担が生じており、訓練実施時期を考慮してほしいという要望がありました。 そのため、9月1日(防災の日)前後の日曜日に実施していた総合防災訓練は、11月3日(日)に実施します。 なお、詳細は広報10月号でお知らせします。 問合せ:防災危機管理課(新館2階) 【電話】055-278-1676
-
くらし
公開型GIS「デジMap甲斐」をご利用ください
「デジMap甲斐」は、都市計画情報や道路情報、防災関連情報、公共施設など、暮らしに関わる地図情報をインターネット上で確認できるサービスです。 パソコンやスマートフォンなどから、誰でも手軽で簡単に使うことができますので、ぜひご利用ください。 「デジMap甲斐」は、市ウェブサイト、またはこちらからアクセスしてください→QRコードは広報本紙に掲載 ■9月1日の「防災の日」を前に… 避難所・避難場所・土砂…
-
子育て
親子ふれ愛寄せ植え教室 ~花と緑あふれる「ガーデンシティ・甲斐」を目指して~
子どもたちに幼少期から花を愛し育てる喜びを知ってもらうとともに、親子の触れ合いを目的とした寄せ植え教室を開催します。自然に囲まれた会場で秋の寄せ植えを楽しみましょう。 日時:9月29日(日)午前の部…午前10時~11時30分、午後の部…午後1時30分~3時 場所:甲斐敷島梅の里クラインガルテンクラブハウス 内容:親子で協力し、秋の花を使った寄せ植えを作成します。 ※寄せ植えセット(花苗、土、プラン…
-
くらし
クーリングシェルターを利用しよう!
市は気候変動適応法の改正を受け、クーリングシェルターの指定を行いました。 クーリングシェルターとは、熱中症対策として誰でも自由に休憩ができる冷房設備がある施設のことです。熱中症の予防とともに、冷房環境を共有することで省エネにもなり、地球温暖化対策の効果が期待できます。 市役所各庁舎および市立図書館の他、民間施設の指定も行っています。 詳細は、市ウェブサイトをご覧ください→QRコードは広報本紙に掲載…
-
くらし
図書館だより
■甲斐・本の寺子屋甲斐国ロングトレイルの魅力~甲斐の山々と里を繋ぐ旅~ 日時:9月8日(日)午後2時~3時30分 開場午後1時45分~ 場所:竜王図書館 定員:182人(先着順) 講師:プロトレイルランナー 山本健一さん 申込受付:8月7日(水)午前9時から電話にて受付 申込み・問合せ:竜王図書館 ■上映会(敷島総合文化会館会場) 「チャップリンコレクション モダン・タイムス」(一般向け・83分)…
-
くらし
クローズ・アップ(1)
■監査委員が選任されました 前監査委員の内藤久歳議員の5月23日付の退任に伴い、赤澤厚議員が選任されました。 監査委員:赤澤厚 ※敬称略 ■子どもの人権110番強化週間 いじめや虐待など子どもに関する人権問題に取り組む全国的な運動で、電話での無料相談を受け付けます。 ※相談内容などの秘密は守られます。 期間:8月21日(水)~27日(火) 時間:午前8時30分~午後7時 ※土日は午前10時~午後5…
-
くらし
クローズ・アップ(2)
■令和6年度職員採用試験 今年度の採用試験は、より多くの人に受験していただけるよう、専門試験や集団討論を廃止するとともに、これまで3段階(1次~3次)に分けて実施していた試験を2段階に減らし、最終合格発表を1か月早めるなど、受験しやすい内容に変更します(詳細は、試験案内をご覧ください)。 採用職種および採用予定人員: ・行政(1.大学卒業程度、2.高校卒業程度)…15人程度 ・保育士、保健師:それ…
-
イベント
甲斐市フォトニュース
(1)敷島保育園セラピードック 6月12日:山梨セラピードッグクラブが訪れ、園児たちとの交流が行われました。犬に触れた子どもたちは、「毛がふわふわだ」と感動していました。 (2)ターゲット・バードゴルフ大会 6月22日:釜無川スポーツ公園で行われ、14人が参加しました。天候にも恵まれ、参加者はナイスショットを連発し、楽しそうにプレーしていました。 (3)フライパンdeパン作り 6月27日:竜王中部…
-
健康
健康保健だより(1)
■総合健診と人間ドック 病気の早期発見や生活習慣病の予防を目的に、市では各保健福祉センター等で実施する総合健診(基本健診・特定健診/がん検診)と市が契約した指定健診機関で実施する人間ドックの2つの健診を行っています。 ※総合健診と人間ドックの併用はできません。 ※社会保険加入者(本人)は対象外となります。詳細は加入医療保険者に問い合わせください。 総合健診 人間ドック ※健診機関に予約する際は「人…
-
健康
健康保健だより(2)
■肝炎初回精密検査・定期検査費用助成 県では、肝炎ウイルス初回精密検査または定期検査を受けた際の、医療費の自己負担分を助成しています。 ○初回精密検査 対象検査:肝炎ウイルス検査で陽性と判定された後、初めて医療機関で受ける精密検査 対象:県内に住所を有し、次のすべての要件に該当する人 (1)医療保険各法(後期高齢者を含む)の規定による被保険者または被扶養者 (2)1年以内に保健所または市町村が実施…
-
子育て
すくすく子育て(1)
マタニティ ■母子健康手帳の発行 妊娠届出をして、「母子健康手帳」を受け取ってください。 日時:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ) 持ち物:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)、妊婦名義の通帳またはキャッシュカードの写し 発行・問合せ:健康増進課、各支所市民地域課 ■マタニティ・ママパパクラス ○マタニティクラス 食事や母乳、お産のポイントを学びます。 日時:8月3日(土)午前…
-
子育て
すくすく子育て(2)
保健 ■乳幼児健診(日程、会場の変更を希望する人は事前にご連絡ください。対象者には別途通知します) ■定期予防接種を受けましょう 予防接種で予防できる病気もあります。特に、乳幼児の予防接種を延期すると感染症にかかるリスクが高まることから、決められた年齢・接種間隔で予防接種を受けましょう。必ず保護者同伴で受けてください。 問合せ:健康増進課 問合せ先一覧: 健康増進課(本館1階)【電話】055-27…
-
スポーツ
スポーツの力
結果 ■カーリンコン大会 今年度、市スポーツ協会にカーリンコン部が加盟し、同部主催の大会が、竜王武道館で開催されました。市内外から10チームが参加し、熱戦が繰り広げられました。 準優勝:甲斐市A ※本市上位入賞チームのみ掲載 募集 ■KAI SPORTS DAYの事前申込・募集受付 今年のKAISPORTSDAYは、10月13日(日)に開催します。 事前申込が必要な競技等の申し込み・募集受付を8月…
-
くらし
警察ニュース
■ふじ君安心メールに登録しませんか? 県警察では、街頭犯罪や不審者情報、電話詐欺等の不審電話に関する情報等を、速報として県民に情報配信する「ふじ君安心メール」サービスを行っています。 登録方法(1): ・次の二次元コードを読み取り、空メールを送信 ・折り返し送られてきたメールの手順に従い、必要事項を登録 登録方法(2): ・県警察のウェブサイトから「ふじ君安心メール」のページにアクセスし、空メール…