広報ふえふき 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
子育て支援センター情報(3)
子育て支援センター情報は、市のスマートフォンアプリ「ふえふき子育て広場」からも確認できます。 ■きっずいちのみや ◇〔無料〕12月生まれのお誕生日会(要申込) 12月生まれのお友達、みんなでお祝い♪(カード制作あり) 日時:12月5日(木)午前11時~11時30分 ◇〔無料〕乳がん自己触診の方法講座 乳がん・子宮がんについてのお話しや魔法の手袋を使って、乳がん自己触診にチャレンジしてみましょう。 …
-
子育て
令和6年10月1日から児童手当の制度が変わりました。
児童手当法の改正(令和6年10月施行)により、令和6年10月分(12月10日支給分)から児童手当の制度が一部変更されました。申請が必要な場合がありますので、確認の上、期限までに提出をお願いします。 ※改正後は、第3子加算のカウント方法が変更となり、新たに大学生年代をカウント対象とします。 手続きが必要な方:制度改正に伴い、高校生年代以下(平成18年4月2日以後生まれ)の子を養育している方で、次の4…
-
子育て
こどもまんなか 取組みの紹介
市では、こども家庭庁が掲げる「こどもまんなか宣言」の趣旨に賛同し、「こどもまんなか応援サポータ―」になることを宣言し、さまざまな取組みを進めています。市内の事業所、各種団体などにおいても、こどもまんなかな取組みがたくさん行われていますが、このコーナーでは、それらのすばらしい活動・取組みについて順次、紹介していきます! ■ボランティア団体ブロッサムの活動 ○取組の概要 子どもの未来を応援するため8年…
-
くらし
図書館 12月 おしらせ
■〔NEWS〕図書館でメリークリスマス! みんなでクリスマスのおはなしを楽しみましょう。絵本の読みきかせ、パネルシアター、手あそび、工作など盛りだくさんの内容でお待ちしています。参加は無料です。申し込みが必要なおはなし会もありますので、詳細は各図書館へお問い合わせください。 ○石和図書館 ハッピークリスマス 日時:12月21日(土)午後2時〜 場所:石和図書館 視聴覚ホール 定員:50人 対象:幼…
-
くらし
ふえふき環境NEWS
■年末年始のごみ収集 年内は、12月31日(火)まで通常どおりの収集を行います。なお、年始のごみ収集につきましては、1月4日(土)から通常の曜日にて、指定の品目の収集を行います。 年末年始の収集日については処理施設周辺の交通が大変込み合い、ごみの回収時間が通常と異なる可能性がありますので、必ず当日の朝午前8時30分までにごみを出してください。この時間以降に出されたごみの再回収はできません。なお、期…
-
くらし
笛吹市社会福祉協議会からのお知らせ
■赤い羽根共同募金 歳末たすけあい運動 赤い羽根共同募金運動期間(10月~3月)のうち、12月は「歳末たすけあい運動」期間です。皆さまの温かいご協力をお願いします。 笛吹市では主に以下のように活用されています。 -笛吹市内での取り組み ・障がい者施設利用者にクリスマスプレゼント贈呈 -山梨県内での取り組み ・在宅寝たきり高齢者物品贈呈事業 ・地域活動支援センター物品贈呈事業 ・福祉課題を抱える子ど…
-
くらし
笛吹警察署からのお知らせ
■年末の交通事故防止県民運動 ○年末の交通事故防止県民運動が12月1日(日)から31日(火)までの31日間実施されます。 この運動は、県民一人ひとりが、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を徹底して、交通事故を防止することを目的としています。 年末は、道路の混雑が予想されることや、通勤(学)時間帯と薄暮時間帯が重なることなどから、歩行者事故を中心に、交通事故が増加する傾向にあります。また、飲酒…
-
健康
体重は健康のバロメーター★生活習慣病の予防に 適正体重を維持しよう!!
適正体重とは、身長と体重をもとに算出したBM(I体格指数)がふつう体重範囲内の体重になることです。 適正体重を維持することは、健康維持につながります。 出典:日本人の食事摂取基準(2020年版) ■BMIを確かめよう(身長160cmの場合、1.6mに直して計算) 体重 kg÷身長 m÷身長 m=BMI ■あなたの適正体重は…(基準となるBMI22として計算) 身長 m×身長 m×22=適正体重 k…
-
くらし
ふえふきのTOPICS!(トピックス) ~笛吹市のできごといろいろ~(1)
■台湾・台北市SOGO忠孝店でぶどうのPR 9月7日(土)~9日(月)は台湾台北市SOGO忠孝店にて、山下市長はじめ、JAふえふき小池組合長、また笛吹高校など関係団体の方々と一緒にぶどうのPRを行いました。その他にも東京大田市場、大阪本場市場などで「日本一の桃・ぶどう」の宣伝活動を行っています。 ■星空ミュージアムが開催されました 「藤垈の滝・大窪いやしの杜公園」において10月5日(土)から27日…
-
くらし
ふえふきのTOPICS!(トピックス) ~笛吹市のできごといろいろ~(2)
■障がい者基本条例制定フォーラムを開催 県内市町村初となる障がい者基本条例の施行を記念して、9月25日(水)から28日(土)の4日間、市スコレーセンターにおいて、「市制施行20周年記念 笛吹市障がい者基本条例制定フォーラム」を開催しました。 当事者参加によるパネルディスカッションを行い、条例の理解を深めるとともに周知を図ったほか、市内福祉事業所の作品展示や授産品の販売会を行いました。また、最終日に…
-
イベント
幻想的なイルミネーションをお楽しみください!
石和温泉駅前広場、駅前通りおよび石和温泉旅館街のさくら温泉通りにイルミネーションを設置します。光り輝く幻想的な空間で夜の散歩をお楽しみください。また、今年から市制施行20周年を記念した「FUEFUKI」モニュメントをさくら温泉通りに設置します。 期間:11月30日(土)~令和7年1月31日(金) 時間:午後5時~10時 場所: ・石和温泉駅前広場 ・駅前通り :石和温泉旅館街さくら温泉通り(笛吹市…
-
その他
編集後記
今年も早いもので師走になりました。皆さんし忘れたことはありませんか? 先日、広報ふえふきに対するお褒めのお手紙をいただきました。本当に嬉しく業務の励みになります!ありがとうございます!!これからも、もっともっと見やすい広報紙にするために皆さまからのご意見ご感想を今後もお待ちしております!!来年も元気に笛吹市の情報を発信していきますのでよろしくお願いします!(!S.O)
-
その他
DATA FUEFUKI
人口:66,979人(-11) 世帯:30,801世帯(+30) 男:32,658人(-11) 女:34,320人(0) R6.10末日現在 ( )は前月比 ※外国人を含む。
-
くらし
ふえふきカレンダー 2024(令和6年) 12月
FUEFUKI CALENDAR 予約:このマークがあるイベントは事前予約が必要になります。 申込:このマークがあるイベントは事前申込が必要になります。 ■休日・夜間医療機関 救急電話相談【電話】#7119 子どもの急な病気の相談【電話】#8000 笛吹市消防本部【電話】055-261-0119 救急医療情報センター【電話】055-224-4199 山梨口腔保健センター【電話】055-252-99…
-
子育て
保健だより
■乳幼児健診・相談 ※各事業の対象者には、個別通知します。 ※乳幼児健診を欠席される場合は、子育て支援課へご連絡ください。 ■こどもの予防接種通知対象者 ※他市町村より転入された方、予診票のない方は、子育て支援課までご連絡ください。 ■母子健康手帳交付・各種教室など ■診療所開設日 ■特設人権相談 「第76回人権週間」行事の一環として、人権相談所を開設します。 ※秘密厳守・予約不要・参加費無料 日…
-
くらし
納期および口座振替日のお知らせ
■25日 12月分保育料口座振替日 学校徴収金口座振替日 令和6年度下水道受益者負担金第4期口座振替日(芦川町除く) 上下水道使用料口座振替日 ※対象地区 石和町:川中島(荒屋除く)、四日市場(日の出除く)、広瀬、唐柏、小石和、向田、今井、河内、東高橋、井戸、東油川、恵比寿、砂原、横田 八代町:南、岡、永井、奈良原 一宮町:一ノ宮、国分、市之蔵、新巻、塩田、神沢、金沢、狐新居、東新居、土塚、石、地…
-
くらし
法律相談など・笛吹消費生活相談センター
■法律相談など 毎日の暮らしの中での問題に関しての相談に応じます。初回は無料です。 申込・問合せ先:市民活動支援課 【電話】055-262-4138 ■笛吹消費生活相談センター 日時:毎週(月)・(火)・(木)・(金)午前9時〜午後4時 【電話】055-261-0324
-
くらし
ごみ収集日
■MEMO ▽古タイヤ・バッテリー回収(回収はタイヤは有料・バッテリーは無料) ・12月7日(土) 御坂支所駐車場・八代支所前駐車場・旧境川支所裏駐車場 ・12月8日(日) 市役所本館駐車場・一宮支所砂利駐車場・ 旧春日居支所北側駐車場・芦川ふるさと総合センター駐車場 時間:8時~10時 ※芦川のみ…9時~10時 問合せ先: 環境推進課【電話】055-261-2044 または各支所
-
くらし
夜間窓口取扱業務
■戸籍住民課 住民票の写しの交付:現在の住民票に限る。住基ネット広域交付を除く。 印鑑登録証明書の交付:印鑑登録はできません。 戸籍の謄抄本及び附票の写しの交付:本籍地が笛吹市内の方、かつ、現在の戸籍で本人及び同一戸籍内に載っている人に限る。 独身証明書の交付:本人のみ。 マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新:事前予約制。 ■国民健康保険課 国保資格取得届の仮受付:職場の健康保険を脱退したと…
-
その他
その他のお知らせ (広報ふえふき 2024年12月号)
■FUEFUKI CITY 2024.12 No.243 発行:2024.12.1 編集:企画課・広聴広報担当 【URL】https://www.city.fuefuki.yamanashi.jp/ ※「QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。」 笛吹市役所 本庁【電話】055-262-4111 〒406-8510 笛吹市石和町市部777番地 御坂支所【電話】055-262-2271 …
- 2/2
- 1
- 2