広報うえのはら 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせチェックリスト(2)
■上野原市まちづくり委員会委員を募集します 第3期上野原市総合戦略の策定にあたり、今後のより良いまちづくりについて、市民の皆さんの幅広い意見を反映することを目的として、上野原市まちづくり委員会の委員を募集します。 募集人数:若干名 ※委員には、報酬および交通費が支給されます。 任期:委嘱をした日から令和8年3月27日まで 応募資格:市内在住の20歳以上の人で、平日日中の会議に継続的に参加できる人 …
-
その他
ふれあいパーティー参加者募集
素敵な出会いをサポートします 日時:3月17日(日)午後1時~3時30分 場所:もみじホール2階会議室2 年齢:独身の男女25〜42歳くらい(再婚可) 内容:1対1のトーク、軽食、フリートークなど 参加費:一律3,000円 募集人数:男女各10人(応募多数の場合抽選) ※市外女性には上野原駅からの送迎があります。 申込方法:参加申込書を持参、郵送、FAXまたはメールにて提出してください。 ※右QR…
-
くらし
4月1日から市の組織が一部変わります
4月1日から総務部や市民部などの「部」を廃止し、次のとおり組織を改変します。 3月31日まで 4月1日以降 問合せ:政策秘書課政策担当 【電話】62-3191
-
くらし
地域活性化につながる「市民活動」を支援します
市では、地域の課題解決や地域活性化、地域の人材づくりにつながる市民活動に対して補助金を交付します。 補助対象団体: (1)公益的な活動を行っている、または行おうとしている団体 (2)市内が主な活動場所で、構成員が5人以上である (3)構成員の過半数が市民である (4)政治・宗教・営利活動を目的としていない 補助対象事業(主なもの): (1)特定非営利活動のうち、地域課題の解決や地域活性化につながる…
-
くらし
四方津駅前広場の利用制限について
市が発注している駅前広場整備工事は、3月に完了となりますが、4月より国土交通省管轄の歩道整備工事が本格的に着手となることから、四方津駅前ロータリーの一部について、引き続き利用を制限させていただきます。ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 利用制限期間:4月1日~令和7年3月31日(予定) 問合せ:建設課都市計画担当 【電話】62-3123
-
くらし
3月の各種相談日・申請期限・窓口業務
-
くらし
防災・減災について考えようvol.35
■地震が発生したときの行動、想定できていますか?その時10のポイント 地震から身を守るには、日頃から地震を想定して準備をしておくことが大事です。いざと言うときに冷静な行動がとれるよう、地震発生時から地震発生後までの基本的な行動パターンを覚えておきましょう。 ●地震時の行動 (1)地震だ!まず身の安全を 身の安全を最優先に行動する。丈夫なテーブルの下や物が「落ちてこない」・「倒れてこない」・「移動し…
-
子育て
子育てサポート情報
●子育て支援センター 子育て支援センターは親子で自由に遊ぶことができ、親同士の交流や情報交換、悩み相談ができる場所です。 誕生会、お話広場、子育て講座など、毎月多数の行事を行っています。ぜひ、ご利用ください。 対象者:市内在住、在勤、在学の人で次の項目に該当する人 ・就学前のお子さんと保護者 ・妊婦さん ・子育て支援活動をしている人 利用期間:月〜金曜日(祝日・年末年始を除く) 利用時間:午前9時…
-
子育て
子育て応援掲示板
●『おいでよ!こどもの部屋』 日時:3月9日(土)、23日(土)午前10時〜午後3時30分 場所:上野原市上野原594-1(NTT駐車場向かい) 内容:学校の宿題や勉強を支援し、読書、お話し、紙芝居、パソコン操作など、昼食も含み費用無料。 対象:市在住の小・中学生およびその保護者。保護者同伴で小学生未満の児童も参加できます。 問合せ:こどもの部屋運営委員会 代表 渡辺敦雄 【電話】090-4094…
-
くらし
上野原市立病院3月の外来診療
受付時間: 診療…午前8時〜11時30分、午後2時〜4時 小児科予防接種…午後2時〜3時15分 診察予約変更…平日午後1時〜4時 電話での問い合わせ…午前8時30分〜午後5時 ※この案内は、2月19日現在のものです。都合により変更・休診となる場合があります。 ※小児科の夜間・休日診療などは「富士・東部小児初期救急医療センター(【電話】0555-24-9977)」で行っています。 ※もの忘れ外来は予…
-
健康
上野原市立病院〈睡眠外来〉竹内暢医師の睡眠コラム#12
■十分に眠っても日中の眠気が強いときは、専門医にご相談を 皆さん、こんにちは。 『十分に眠っても』というのは、かなり曲者です。睡眠外来には、「6時間十分に寝ているのに眠いです。でも、休日は10時間寝ているのです。」という人が受診されることが結構あります。 十分な眠りには、睡眠時間、質、リズムの全てが、その人に適切であることが必要ですが、平日休日の大きなズレは、時間とリズム的に良い睡眠とは言えません…
-
くらし
スマイルニュース 男女共同参画推進委員会
■夫婦の家事分担 男女共同参画についての議論で必ず挙がる「家事分担」。現在は共働き世帯が増え、男性も家事をするものだという認識になりました。しかし、お母さんがすべての家事をしていた家庭で育つと、男性も家事をやるものと頭で分かっていても、なかなか自分からはやってくれません。 結婚して2人で過ごすうちは時間の余裕があるので、女性が家事をすべてこなすことは可能です。しかし、子どもが生まれて夫婦共に働いて…
-
くらし
リンデンだより 市立図書館
■一般書 ・『100年栄養』川口美喜子/著 サンマーク出版 ・『1947』長浦京/著 光文社 ・『彷徨う者たち』中山七里/著 NHK出版 ・『わたしは異国で死ぬ』カラーニ・ピックハート/著 高山祥子/訳 集英社 ■児童書 ・『こどものためのもしもマニュアル』佐藤健/監修 理論社 ・『キュリオとオウムの王子』斉藤洋/作 ももろ/絵 ・『捨てられる魚たち』梛木春幸/著 講談社 ■絵本 ・『みつごちゃん…
-
くらし
上野原PhotoRecord
■市立図書館2月の英語おはなし会『上野原せいだ芋のはなし』 UTY小田切アナが子どもたちに絵本を読み聞かせ! 毎月開催されている市立図書館イベント。2月4日(日)に開催された「英語おはなし会」では、スペシャルサポーターとしてUTY(株式会社テレビ山梨)の小田切いくみアナウンサーが駆けつけてくださり、絵本「せいだイモのはなし」を参加した子どもたちに読み聞かせてくださいました。今回のこの会は、市のブラ…
-
くらし
上野原PhotoRecordお知らせ+(プラス)
■スーパースターから素敵なプレゼント 大谷翔平選手、ありがとう! メジャーリーグで活躍中のプロ野球選手である大谷翔平選手からのグローブが、上野原市内の小学校にも届きました。各小学校の全校集会や休み時間などに子どもたちに披露され、さっそくキャッチボールをするなどして楽しみました。
-
その他
その他のお知らせ(広報うえのはら 2024年3月号)
■「広報うえのはらおトクーポン」は本紙25ページ左端に掲載しています。 ■上野原市役所(【電話】0554-62-3111【FAX】0554-62-5333) ■すくすく育てうえのはらっ子〜我が家の主役 お子さまの写真を募集しています!お名前、生年月日、コメント、連絡先およびお子さまの写真を添付して、【メール】hishokoho@city.uenohara.lg.jpまたは右のQRコードから送信して…
- 2/2
- 1
- 2