広報うえのはら 2025年1月号

発行号の内容
-
スポーツ
新春特別対談 SPECIAL CROSSTALK(1)
◆3×3(スリーエックススリー)で拓(ひら)く スポーツの街、上野原市 ○3×3(スリーエックススリー)とは ストリートバスケットボールとして、世界各地で自由なローカルルールのもと親しまれてきた3人制のバスケットボールです。「スリーオンスリー」や「スリーバイスリー」などとも呼ばれており、若者を中心に支持を集め、五輪正式種目としても採用されています。 ◆上野原市長 村上 信行 ◆…
-
スポーツ
新春特別対談 SPECIAL CROSSTALK(2)
◆上野原サンライズ誕生の経緯 ○上野原サンライズは、上野原市をホームタウンとしていますが、なぜ、上野原市で、なぜ3×3という競技だったのでしょうか。 立川さん:上野原市は私の生まれ故郷です。すでに上野原市から東京に移住してしまった身ではありますが、常に上野原市を気にかけながら見ていると、耳が痛い話ですが、人口もどんどん減っていったり、子どもの頃に遊んでいたところや行っていたお店がなくなっ…
-
くらし
謹賀新年 年頭のあいさつ
明けましておめでとうございます。 市民の皆様には、希望に満ちた新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。また、日頃より、市政運営にご理解ご協力をいただいておりますことに、心から御礼申し上げます。 本年2月、上野原市は、市制施行20周年を迎えます。これまでの本市の歩みをお支えくださいました皆様に、改めて感謝申し上げます。 この20年を振り返りますと、市立病院や消防庁舎、こども園や総合福祉センター、談合…
-
イベント
うえのはらオータムフェスティバル2024
令和6年11月23日(土・祝)、「うえのはらオータムフェスティバル2024」が盛大に開催されました。 市役所センタープラザと駐車場をメインに、本庁舎1階やもみじホールまで、市役所の敷地全面が活用された会場には、市内農林産物の直売をはじめ、地元のグルメや物品販売、宮城県女川町の物産販売、各協力団体などによる特設展示・体験コーナーなど、数多くのブースが所狭しと立ち並び、さらには、市内こども園、中学高校…
-
スポーツ
第20回上野原市駅伝競走大会
第20回上野原市駅伝競走大会結果
-
くらし
市民税・県民税申告相談について
1月1日時点で市内に住所がある人は、前年(令和6年1月1日から12月31日まで)の収入を3月17日(月)までに市に申告する必要があります。収入がない人も申告の必要があります。前年度の申告の状況により、該当すると思われる人には申告書を郵送します。税務課に申告書を持参または郵送するか、次ページの会場で、3月17日(月)までに申告してください。 ※この申告は、国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保…
-
くらし
税理士による無料申告相談
◆申告書作成会場の開設期間以前に、無料申告相談を実施します 年金受給者、給与所得者および小規模納税者の所得税の申告書(土地、建物および株式などの譲渡所得がある場合を除く。)を作成して提出できます。申告書などの提出のみの場合は、郵送または所轄の税務署窓口にてご提出ください。 日時:2月3日(月)、5日(水) 午前10時〜正午、午後1時〜3時 場所:もみじホール 2階 会議室 ※混雑回避のため、オンラ…
-
くらし
大月税務署からのお知らせ
◆申告書作成会場を開設します ○確定申告会場の混雑緩和のため、「入場整理券」が必要です。 ※入場整理券の配布状況に応じて、受付を早めに締め切る場合があります。 ※入場整理券は、当日、会場で配布するほか、LINEアプリで事前に入手できます。LINEアプリでの事前発行は、国税庁LINE公式アカウントを「友だち追加」していただくことでご利用できます。(日時指定の入場整理券を入手することが可能です。) (…
-
くらし
2月から申請の受付を開始します!補聴器購入費用の補助について
市では、身体障害者手帳の交付の対象とならない中等度の難聴により、日常生活に支障のある高齢者などに対して補聴器の購入費用の一部を補助します。 補助対象者:障害者総合支援法に基づく補聴器の支給対象とならない人、または上野原市難聴児補聴器購入等費助成金交付要綱に基づく助成対象とならない人であって次のすべてに該当する人 ・上野原市に居住し、かつ住民登録のある人 ・両耳の聴力レベルが40デシベル以上の人、ま…
-
健康
日々の生活習慣を見直しましょう!「糖尿病予防教室」を開催します
市では、次のとおり「糖尿病予防教室」を開催します。 日本では、成人の約6人に1人が糖尿病、またはその予備軍と言われており、その割合は、増加傾向にあります。糖尿病を予防するために、この機会に日々の生活習慣を見直しましょう。ぜひご参加ください。 日時:2月8日(土)午後2時~ 場所:総合福祉センターふじみ 2階 会議室B・C 参加料:無料(予約不要) 内容:講演「糖尿病にならないために」(上野原市立病…
-
くらし
上野原市のくらしサポーター『シェア・コンシェルジュ』になりませんか?
-
スポーツ
上野原市スポーツ少年団 第5号
市内で活動するスポーツ少年団を紹介します。団員は、随時募集していますので、見学・入団などをご希望の場合は、各団体へご連絡ください。 ◆天心館剣道スポーツ少年団 剣道を通して子どもの仁心と勇気を育む ○団体の概要 天心館剣道スポーツ少年団は、団旗に「仁勇(じんゆう)」を掲げ、剣道を通じて青少年を育成することを目的に、昭和50年に創立しました。「仁勇」の考え方を大事にしており、子どもの「人への思いやり…
-
くらし
一緒に学ぼう! うえのはら手話くらぶ Lesson40
◆あなたの住所 あなた 右手人差し指で相手を指す。 ↓ 住所 両手の指先を付けて斜めに構え、屋根を表す。5指を折り曲げた右手を軽く下ろす。 問い合わせ:福祉課障害福祉担当 【電話】62-4133
-
くらし
オコシタイ通信vol. 53 上野原市地域おこし協力隊
◆〜協力隊活動日記ゆずりはら活性化担当!〜林隊員 10月1日に上野原市地域おこし協力隊員として委嘱を受け、棡原地区の活性化を目的として活動することになりました、林洋介(はやしようすけ)です。棡原地区の団体「未来プロジェクト会議」に所属し、ふるさと長寿館を拠点として棡原地区の活性化を目指して活動しており、普段は、ふるさと長寿館で働きながら、地元の生産者や訪れるお客様とコミュニケーションをとっています…
-
健康
市立病院通信 第17回
このコーナーでは、市立病院のみなさんの思いをお伝えしていきます。当面、隔月掲載の予定です。 外科 小金澤 樹(こがねざわ いつき)医師 皆さん、こんにちは。上野原市立病院の外科医、小金澤樹と申します。 東京医科大学八王子医療センターの消化器外科・移植外科から赴任してきて早一年が経ちました。前任の富田(とみた)医師から引き継ぎ、鼡径(そけい)ヘルニアや胆嚢(たんのう)などを中心とした消化器外科手術を…
-
健康
保健だより
◆乳幼児健診 ※詳細については、該当児にお知らせを郵送します。 ※母子手帳アプリ・母子モ(上野原すくすく☆にっき)に登録すると、該当児にお知らせが配信されます。 問い合わせ:子ども家庭担当 【電話】62-1199 ◆麻しん風しん(MR)ワクチン2期 および高齢者肺炎球菌ワクチン 今年度、麻しん風しん2期および高齢者肺炎球菌ワクチンの接種対象者で、接種を希望されている人は、体調に留意し、早めに接種さ…
-
健康
伝言板
市立病院からのお知らせ ◆脳ドックを受診しよう 検診項目:(1)診察(問診)、身長、体重、血圧測定 (2)血液、生化学的検査 (3)頭頸部MRI・MRA 検診料金:33,000円(税込) ※オプション:頸動脈超音波検査6,050円(税込) 実施日時:毎月最終土曜日の午後(月1回) 定員:4人(定員を超えた場合は翌月以降のご案内) ◆助産師による母乳外来のご案内 実施日時:平日、要予約(状態、相談内…
-
健康
Healthy Life うえのはら健康家族 保健師からのメッセージ No.145
◆今月のテーマ 食塩の摂りすぎは万病の元!! ○山梨県民の食塩摂取量 令和4年度に山梨県が実施した「県民栄養調査」の結果で、山梨県民の食塩摂取量の平均値(20歳以上)は、男性が11.4g、女性が9.8gでした。これは、山梨県の健康増進計画である「健やか山梨21」に定める食塩摂取量の目標値である「8g未満」に比べ、2~3g多い結果となっています。 さらに、県民栄養調査をみると、食塩摂取量が8g以上の…
-
くらし
お知らせチェックリスト(1)
◆お買い物サービス券「ノッとくきっぷ」について 市では、公共交通である路線バスを利用して買い物をする人を対象として、お買い物サービス券「ノっとくきっぷ」を交付し、対象商業施設において各種サービスの提供を受けることができる、公共交通(バス路線)利用促進実証実験を実施しています。 事業期間:3月31日(月)まで 利用方法:市内で運行する路線バスに乗って対象の商業施設などへ行く際、降車時にバス運転士に配…
-
くらし
住宅用火災警報器の設置・点検・交換をお願いします
設置は義務です! ◆火災の多発時期に備えて 昨今、火災による死者数が増加しています。死者数の81%は、建物火災によるもので、そのうち91%は住宅で発生しています。 ◆市内の住宅用火災警報器の設置率は? 昨年、市内世帯を対象に調査を実施したところ、住宅用火災警報器の設置率は89%で、そのうち規定の場所に設置している世帯は59%でした。また、設置世帯の37%が、設置後10年を経過しているにもかかわらず…
- 1/2
- 1
- 2