広報いちかわみさと 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
観光施設 開館日の変更のお知らせ
4月1日より、下記施設の開館日が変更となります。
-
くらし
診療のお知らせ
■峡南医療センター 市川三郷病院 ※院内では、マスクの着用をお願いいたします。 ※整形外科の診療が月~金になりました。 (土曜・日曜・祝日の受付はありません) ◇午前診療(受付:午前8時〜11時30分) ※内科の初診、予約外受付は10時30分まで 内科:月〜金 消化器:火〜木 循環器:火・木 呼吸器:月(午前)、水・木(午後) 外科:火〜金 乳腺外来:水〜金(完全予約制) 泌尿器科:月〜金(火のみ…
-
くらし
インフォメーション・お知らせ
■ひとり親家庭等就業支援 各講座参加者募集 県母子家庭等就業・自立支援センターでは、就業に有利な技能習得を目的に各講座を開催します。 ◇パソコン講座(ワード・エクセル) 日時:5月12日から7月28日まで(期間中の日曜日午前9時から正午) 会場:(株)システムインナカゴミ(中央市山ノ神流通団地2-7-9) 定員:10名(応募多数の場合抽選) 費用:無料 申込期間:4月12日(金)まで ◇介護職員初…
-
くらし
令和6年度 固定資産税の縦覧
自身の所有物件以外でも町内の土地や家屋の価格を確認でき、価格を比較できる制度です。 縦覧できる方は、固定資産税の納税義務者本人、または代理人です。 期間:4月1日(月)~30日(火)[平日午前8時30分~午後5時15分] 場所:本庁舎町税務課、各支所住民サービス係 持ち物:本人確認ができる書類(運転免許証など)。 ※代理人の場合は委任状が必要です。 問い合わせ:町税務課資産税係 【電話】055-2…
-
くらし
ごみ処理施設整備基本設計(案)に関するパブリックコメントを募集します
県西部地域5市6町で構成する山梨西部広域環境組合では令和13年度より稼働予定の新たなごみ処理施設に関する整備基本設計(案)を作成しました。 この基本設計(案)に関するパブリックコメントを募集します。 募集期間:令和6年4月5日(金)~4月24日(水) 閲覧方法:山梨西部環境組合ホームページに掲載 【HP】https://yskkk.jp/ 問合せ:山梨西部広域環境組合 建設課 【電話】055-24…
-
くらし
管理は各ご家庭で 宅地内の排水設備の管理をお願いします
「公共汚水ます」までの宅地内排水設備は、各家庭で管理していただいております。 経年劣化や地震等の災害で破損した排水管の修繕・補修は各家庭の負担で実施していただくこととなります。 また、該当する地域で公共下水道工事が施工された時に、公共汚水ますを設置せず、工事完了後に設置をした場合は、各家庭の負担となります。 ■補助金が利用できます! 町内の下水道処理区域内で宅地内排水工事を行い下水道に接続する場合…
-
くらし
さんぽみち
■町内保育所年長児交通安全教室 2/16 鰍沢警察署と町は毎年、町内保育所などの年長児を対象に、道路の渡り方や交通ルールなどを教える交通安全教室を行っています。 園児らは、おまわりさん指導のもと、園舎周辺の横断歩道で左右を確認し、手を上げて渡る練習をしました。 ■市川南幼稚園へ傘立て寄贈 2/14 青洲高は、日々の幼稚園活動に役立ててもらおうと、市川南幼稚園に傘立てを寄贈しました。 この傘立ては青…
-
健康
保健だより(1)
■こんにちは保健師です 健康づくりのカギは良質な睡眠にあり! 新生活が始まるこの時期は、環境の変化や気温の変動により、体も心も疲れやすくなります。そこで今回は、体や心の疲れに大切な『睡眠』についてお伝えします。 ◇なぜ睡眠が必要なのか 睡眠は疲労や免疫力の回復、記憶の定着などの役割を担っています。また、睡眠不足は肥満を招き、生活習慣病のリスクも高めると言われています。 ◇必要な睡眠時間は? ※適切…
-
健康
保健だより(2)
■予防接種 ◆高齢者肺炎球菌ワクチン 助成金額:4,000円 差額は自己負担(生涯1回限り) ※医療機関によって金額が異なります。 接種期間:66歳の誕生日前日まで ※助成対象医療機関は町内・県内医療機関です。事前に医療機関へお問い合わせ下さい。 ※以下のいずれかに当てはまる方場合は、対象外となります。ご注意下さい。 (1)既に町の助成を受けて接種された方 (2)過去に23価肺炎球菌莢膜ポリサッカ…
-
くらし
善意ありがとうございます
■株式会社丸井紙店(代表取締役社長有泉誠一)様より、町の財政難への支援、町の活性化への支援として金一封を寄付していただきました。(3月4日町長室) ■小林もり江様より、百歳記念として福祉に役立てていただきたいと、まごころ基金に30,000円を寄付していただきました。
-
イベント
第27回市川三郷町ふるさと春まつり ぼたんの花まつり
4月21日(日)午前10時から 雨天決行(荒天中止) 歌舞伎文化公園 ふれあい広場およびぼたん園 太鼓演奏(三升歌舞伎太鼓) 各種模擬店(飲食・おもちゃくじ)など ヴァンフォーレ甲府ブースも開設予定! 問合せ:ふるさと春まつり実行委員会(町産業振興課内) 【電話】055-240-4157
-
くらし
[手話でシュワッチ!]基本的な手話を覚えよう 連載vol.87
今回は「おめでとう」を紹介します ◆おめでとう (1)つまんだ両手5指を上に向ける (2)上へ上げながら指をパッと開く ◆動画で見る より分かりやすくお伝えするため手話動画を作成しました。 ぜひご覧下さい。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:町福祉課福祉係 【電話】055-272-1106
-
くらし
新たな総合計画・県政課題に関する説明会を開催します!
県では、多くの県民の皆さまに参画いただき、「県民一人ひとりが豊かさを実感できるやまなし」の実現に向けた説明会を開催します。 日時:4月25日(木)午後7時から8時 場所:身延町総合文化会館ホール 定員:400名 問合せ:県知事政策局政策企画グループ 【電話】055-223-1553
-
くらし
あなたの声をお聞かせ下さい 広報アンケート
■アンケート回答方法 (1)市川三郷町公式LINEを友達登録 (2)メニュー欄の『アンケート』をタップ (3)氏名、住所、メールアドレスを入力 (4)アンケートに回答し、送信を押す ※いただいた個人情報は、アンケート以外の目的では使用いたしません。質問・ご意見などはハガキ、メールでも受け付けております。 本ページ下段記載の住所、メールアドレスへ送付して下さい。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
あとがき
あ:皆さんにこの広報が届いているときはもう新年度ですね。 な:私事で恐縮ですが、3月をもって新たな環境で再出発することとなりました。 あ:広報として3年間、役場職員として13年間お疲れ様でした!最後になさんの人生訓を教えて下さい!真面目に。 な:ぼくが信念としている言葉を君に送ろう!「迷う時はまずは行動すべし!」 あ:いただきました!ありがとうございます!これからラーメンを食べようかうどんにしよう…
-
その他
その他のお知らせ(広報いちかわみさと 令和6年4月号)
■まちのすがた 人口:14,616人(-43) 男性:7,135人(-17) 女性:7,481人(-26) 世帯:6,569戸(-4) ※令和6年3月1日現在( )内は対前月比 ◇市川三郷町役場(本庁舎) 〒409-3601 山梨県西八代郡市川三郷町市川大門1790-3 【電話】055-272-1101(代表) 【FAX】055-272-2525 【HP】https://www.town.ichi…
- 2/2
- 1
- 2