広報いちかわみさと 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年5月分水道料金から水道料金納入通知書の様式が変わります
■圧着ハガキで届きます! 令和6年5月分水道料金から、水道料金納入通知書の様式が変更されます。 それに伴い、従来の口座振替、窓口納付に加え、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリでも納付が可能となります。 ご自身にあった納付方法をお選び下さい。 ■納付は口座振替、スマートフォン コンビニで簡単便利に! 口座振替の手続きはJA山梨みらい、山梨中央銀行、山梨県民信用組合、山梨信用金庫、ゆうちょ銀行…
-
くらし
簡易水道事業・下水道事業が公営企業会計に移行しました
町では、簡易水道事業と下水道事業の安定した事業運営を維持していくため、4月1日から地方公営企業法を全部適用し、会計方式を官公庁会計(単式簿記)から公営企業会計(複式簿記)へと移行しました。 ■簡易水道および下水道利用者の皆さまへ 使用方法などが変更となることはありません。 また、使用料や負担金の納め方も従来通りです。 問合せ:町生活環境課簡易水道係・下水道係 【電話】055-272-6092
-
くらし
愛犬の「登録」と「予防注射」は飼い主の義務 狂犬病予防注射日程のお知らせ
今年度の予防接種と新規登録を下記日程表のとおり行います。既に登録されている場合は案内ハガキをお届けしてありますので、予防接種の際、必ずハガキを持参して下さい。 ■予防注射日程 ◆料金内容 予防注射料:3,100円 注射済票交付手数料:550円 ◆新規登録する場合 登録料:3,000円 ※釣銭の無いようご用意下さい 問い合わせ:町生活環境課環境衛生係 【電話】055-272-6092
-
くらし
町民課からのお知らせ
■戸籍の広域交付がはじまりました! 本籍地以外の市区町村の窓口で、戸籍謄本等を請求できるようになりました。 ※戸籍抄本、戸籍の附票等を除く。 請求できる方:本人・配偶者・父母、祖父母などの直系尊属・子、孫などの直系卑属 ※委任状による代理請求等はできません。 請求に必要なもの:顔写真付きの官公署発行の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) ■マイナ保険証をご利用下さい! ▽マイナ保険証…
-
くらし
若者世帯を応援 若者世帯対象補助金制度
■若者定住促進住宅補助金 -新たに住宅を取得する方- ■結婚新生活支援事業 -新婚生活で賃貸住宅へ住む方- 補助要件など、詳細は町ホームページをご覧いただくか、町政策推進課までお問い合わせ下さい。 問合せ:町政策推進課 【電話】055-272-1103
-
子育て
小・中・高等学校に入学する新1年生に入学祝金を支給します
町では、入学を祝福し入学時における家庭の経済的負担を軽減するとともに、児童・生徒の成長を切れ目なく支援するため、町独自に「市川三郷町小中高等学校入学祝金」を支給します。 次の要件を満たす方は、申請をして下さい。 支給対象者:今年4月に小・中・高等学校に入学し、市川三郷町に住所を有している児童・生徒の保護者 申請書: ・小中学校…町内の小中学校に入学される方には入学式の際に学校から配布します。なお、…
-
子育て
児童扶養手当額が変わります ~令和6年4月分から~
2023年全国消費者物価指数の実績値(対前年比+3・2%)が公表されました。 その結果、令和6年度の児童扶養手当額は、3・2%の引き上げられます。 また、第1子同様に第2子及び第3子以降の加算額にも物価スライドを適用し、3・2%の引き上げられます。 手当額: ・45,500円(全部支給・月額) 昨年度までは44,140円 ・45,490円~10,740円(一部支給・月額) 昨年度までは44,130…
-
子育て
チャイルドシートの貸し出しをご活用下さい
町では、町内にお住まいの方を対象に、チャイルドシートの貸し出しを実施しています。 対象:1歳未満児の保護者または、里帰りなどで一時的に1歳未満児と同居する祖父母など 費用負担:クリーニング代 貸出期間:満1歳の誕生日まで 注意点:出生前に申請でき、出産予定日から貸し出しができます。申請時には、母子健康手帳をお持ち下さい。 問い合わせ:町防災課防災防犯係 【電話】055-272-1175
-
子育て
子育て支援医療費・ひとり親家庭医療費の受給者証をお持ちの皆さまへ
■現在お使いの受給者証は、保険証との記載事項が一致していますか? 保険証や、住所、氏名などの変更があった場合、受給者証の変更の手続きが必要です。記載内容が違っていると、医療機関の窓口で無料にならない場合があります。役場から手続きの通知はしませんので、変更があった場合は忘れずに手続きをお願いします。 問合せ:町子育て支援課子育て支援・保育係 【電話】0556-42-8218
-
くらし
町内事業者から購入する「はんこ」購入費の一部が助成されます
町では、はんこを深く理解していただくことを目的に、町内事業者からのはんこ購入に対し、購入費の一部を助成します。 対象: ・町内に住所を有する方のはんこ購入費 ・町内に法人登記のある事業所のはんこ購入費 ※この他にも対象の条件があります。詳しくはお問い合わせ下さい。 助成額:購入費の1/2、100円未満切り捨て(1万円を上限) ※はんこのケース代は、対象外となります。 ※購入前に事前申請が必要です。…
-
くらし
市川三郷町空き家バンク制度をご活用下さい
町では、町内に存在する空き家などを有効活用し、都市住民との交流や定住を促すことができるよう空き家情報登録制度「空き家バンク」を設けています。 空き家バンク制度では、賃貸や売却が可能な町内にある空き家などを所有者から登録していただき、これらの物件情報を希望者に公開します。 また、町で協定を結んだ(公社)全日本不動産協会山梨県本部、(公社)山梨県宅地建物取引業協会が媒介役として間に入り、交渉から契約等…
-
くらし
福祉タクシー券を交付します 対象者は申請を!
町では、障害者や高齢者を対象に、タクシーの初乗料金が免除される福祉タクシー券を交付します。 対象者で、タクシー券の交付を希望される方は次のとおり申請して下さい。 ※「社会福祉施設入所者」「自動車税や軽自動車税の減免を受けている方」は対象にはなりません。 対象者: ・身体障害者手帳1~2級所持者 ・療育手帳の障害程度がAの方 ・精神障害者保健福祉手帳1級所持者 ・介護慰労金受給者に介護されている方の…
-
くらし
町長コラム Vol.11
■事務事業の抜本的見直しと将来への投資の両立 世界的指揮者小澤征爾様が令和6年2月に御逝去されました。 故人は、令和元年10月、父・小澤開作さんの出身地が市川三郷町(旧高田村)であるというゆかりから名誉町民となられました。 世界のオザワとしてのご活躍は、町民の誇りです。ここに改めて御生前の御功績に対し、深く敬意を表しますとともに、謹んで御冥福をお祈り申し上げます。 さて、4月から令和6年度が始まり…
-
しごと
農業委員会だより
-
くらし
図書館インフォメーション
■今月のおはなし会 ◇りんどうちゃんのおはなしのへや 4月25日(木)11:00~11:20 図書館本館 定員:先着5組(定員になり次第締め切ります) 申込方法:電話(【電話】055-272-8888)またはカウンター 申込開始:4月11日(木)9:30から 申込内容: (1)保護者の氏名 (2)連絡先 (3)参加人数 ◇三珠分館 乳幼児おはなし会 4月23日(火)11:00~11:30 三珠分館…
-
くらし
社協便り 130号
■手話を学び、手話を広める 手話奉仕員養成講習会
-
くらし
にしいず便り 姉妹町の静岡県西伊豆町をご紹介
■今年度もやります!電子地域通貨 サンセットコインプレゼントのお知らせ 西伊豆町では、姉妹町同士の交流と地域経済の活性化を目的に、市川三郷町民の皆さまを対象とした「電子地域通貨サンセットコイン」のプレゼントを実施します。 この機会に、きれいな夕陽や美味しい海の幸を堪能しに西伊豆町を訪れてはいかがでしょうか? ◇支給額 大人(小学生以上)1人当たり1,000円 幼児(小学生未満)1人当たり500円 …
-
くらし
4月いちかわみさとカレンダー
■カレンダーの見方 (休)→休館日 P14→本誌14ページに詳細記事あり ■春風に舞う甲州凧、ぜひご覧下さい ◇第2回 甲州神明 凧上げまつり 4月29日(月)午前9時30分から午後2時30分 ※神明の花火大会有料観覧席と同じ場所で開催します。 三郡橋下流 笛吹川河畔 問合せ:金長特殊製紙株式会社 【電話】055-272-5111 ■今月より上・下・高田・大同・山保地区公民館は、週4日開館となりま…
-
くらし
今月の各種相談
■行政相談(要予約・1人30分) ▽三珠・市川地区 4月16日(火)14時〜16時 町役場本庁舎2階会議室1 問合せ:町総務課 【電話】055-272-1102 ▽六郷地区 4月9日(火)14時〜16時 六郷町民会館2階小会議室 問合せ:町六郷支所庶務係 【電話】0556-32-2111 ■「こころ」と「からだ」のお悩み相談会 ※完全予約制 日時・場所は応相談 問合せ:町いきいき健康課 【電話】0…
-
子育て
子どもの急病や心配ごとの相談は…
■小児救急電話相談 【電話】♯8000または【電話】055-226-3369へ ※詳細はホームページをご覧下さい。 ■町子育て世代包括支援センター 妊娠・出産・育児全般に関する相談 【電話】0556-42-8218 ■山梨県産前産後電話相談 助産師による相談・助言 24時間対応 【電話】055-269-8110 ■児童相談所虐待対応ダイヤル 【電話】189(いちはやく)
- 1/2
- 1
- 2