広報にしかつら 令和6年5月号

発行号の内容
-
イベント
第50回 三ツ峠歩け歩け運動
■「西桂町の自然をあるこう!」 みなさんのご参加をお待ちしております! 日時:5月26日(日)午前9時〜雨天中止 ※中止の場合、午前7時30分に防災無線により放送いたします。 集合:きずな未来館駐車場 開会式:午前9時〜 スタート:午前9時30分〜 コース:(1)きずな未来館駐車場(スタート)→下暮地町道→(2)さくら公園(受付・スタンプ)→(3)憩いの森(通過)→(4)だるま石(スタンプ所)→(…
-
くらし
鉄道を利用して県外の大学へ通学する皆さんへ
■西桂町から通学しませんか? 町では、県外の大学等に鉄道を利用して通学する方に対して、その通学定期券の購入費用の一部を補助します。 ◇交付対象者 1.西桂町に住所を有する者 2.三つ峠駅から県外の大学等へ鉄道を利用して通学する者 3.鉄道会社から通学定期券の発行を受けた者 4.町税等を滞納していない者 5.西桂町暴力団排除条例第2条第2号及び第3号に規定する暴力団員等でない者 6.「ユースバンクや…
-
くらし
5月7日(火)新庁舎オープン
■竣工式は、駅前のイベントと合わせて5月11日(土)実施 5月11日は庁舎内の見学も可能です 1Fには ・出納室 ・税務住民課 ・福祉保健課 ・子育て支援課 ・建設産業課 2Fには ・議会事務局 ・町長室 ・総務課 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇5月7日から 住所:西桂町小沼1500-1 電話番号:下記のとおり 「福祉保健課」(現:いきいき健康福祉センター)、「子育て支援課」(現:保育所)は…
-
くらし
ノルウェー大使表敬訪問について
4月8日(月)在日ノルウェー大使館のクリスティン・イグルム大使が西桂町長を表敬訪問し、町内事業所等の視察をされました。
-
くらし
野焼き(ごみの野外焼却)の禁止について
野焼きは廃棄物の処理及び清掃に関する法律により、原則禁止されています。 野焼きは火事や大気汚染や近隣トラブルの原因となります。 ご近所トラブルや環境汚染を防ぐために以下の方法で正しく処分してください。 ■枝や草木の正しい処分方法 ・コンポストで堆肥化、チッパーでチップ化させる。 ・畑などに放置し枯らし自然に戻す。 ・十分乾燥させて重量を軽くしてから、環境美化センターへ自身で搬入する。 (搬入には役…
-
くらし
特設人権相談所 開設のお知らせ
全国一斉「人権擁護委員の日」の一環として次のとおり特設人権相談所を開設します。 毎日の暮らしの中で起こる様々な人権問題(いじめ、ハラスメント、差別など)に、人権擁護委員が対応いたします。 相談は無料、秘密厳守で難しい手続きは必要ありません。 日時:6月3日(月) 午前10時~12時 午後1時~3時 場所:きずな未来館 相談員:權守強志・三浦善明(西桂町人権擁護委員) 問合せ:総務課 総務係 【電話…
-
健康
令和6年度 特定健診及び各種がん検診のお知らせ
下記日程で特定健診及びがん検診を実施いたします。 健診を希望される方は福祉保健課 保健係にお申込みください。 ■検診項目と自己負担額 ・各健診(検診)は年度内に1回のみ受診ができます。不正や二重受診が確認された場合には、健診(検診)等の費用を全額請求させていただくことがあります。 ・特定健診は、問診・身体計測・腹囲測定・血圧測定・血液検査・尿検査・医師の診察等を行います。 ・社会保険本人の方は、特…
-
健康
子宮がん検診を受けましょう
子宮頸がんは、30~40歳代で多く診断されますが、近年20歳代も急増しています。子宮頸がんの原因となるHPVウイルス(ヒトパピローマウイルス)は、感染してもほとんどの場合自然に治癒しますが、一部の人では感染が継続し、がんにいたることがあります。長い年月を経て子宮頸がんに進行するので、初期の段階で発見することがとても重要です。 国の指針にならい、検診は2年に1度となりました ■医療機関における検診 …
-
健康
帯状疱疹ワクチン予防接種費用の一部を助成します
令和6年4月より、町が指定した医療機関で帯状疱疹ワクチンを接種する場合に、その接種費用の一部を助成します。帯状疱疹の予防接種は、任意接種であり、接種の義務はありません。接種を希望される方は、ご自身の健康状態などを考慮したうえで接種してください。 対象者:令和6年4月1日以降に帯状疱疹ワクチンの予防接種を受ける50歳以上の方 助成回数・金額: ※助成を受けられるのは、生涯で一度のみです。 ※生ワクチ…
-
くらし
西桂町地域包括支援センターより定期相談実施のお知らせ
地域包括支援センターは、住民のみなさんが住み慣れた地域で安心して住み続けられるように、介護・医療・保健・福祉など様々な面で支援を行うための総合相談機関です。 相談は随時受け付けていますが、毎月1回定期相談日を設けています。介護や医療、福祉に関することなど、どんなことでも結構です。お気軽にご相談ください。 ■在宅医療・介護なんでも相談 開催日:毎月第2火曜日 開催時間:午後1時~4時※予約不要。時間…
-
くらし
西桂町 INFORMATION
■01 還付金詐欺被害多発中!!言われるがままATMへ行かないように!! 市役所職員や日本年金機構を騙った電話詐欺が増えています。電話の相手方は、 ・介護保険料や年金の過払い金について還付金がある ・本日が還付金受取の最終日である。 ・すぐにATMへ行って欲しい。 ・ATMの操作に慣れていないと思うので、電話を繋いだままATMを操作して欲しい。 などと言い、ATMの操作に不慣れな高齢者を言葉巧みに…
-
子育て
西桂町 子育て支援 5月の予定
■西桂町子育て支援事業 ◇ベビーマッサージ 日時:5月9日(木)午前10:30~11:30 場所:きずな未来館 対象:1歳未満児のお子さんと保護者(1歳を迎えて以降のお子さんも可) 講師:小野田豊美先生 費用:100円/1回 持ち物:バスタオル、水分補給用飲み物等 ◇ベビーダンス 日時:5月16日(木)午前10:30~11:30 場所:きずな未来館 対象:3か月~2歳までのお子さんと保護者 講師:…
-
くらし
5月の納税等
・固定資産税…1期
-
くらし
5月・6月上旬行事予定表
-
くらし
フォトニュース -PHOTO NEWS-
■児童館 ・人形劇鑑賞会 ・ガラス体験(絵付け) ・工作(ダンプトラック) ・川辺先生と遊ぼう! ・手織り体験 ■子育て支援センター ・おおきくなったね会andよみきかせ会 ※各写真は本紙をご覧ください
-
その他
人口と世帯(令和6年4月1日現在)
男:1,911人(-26) 女:2,043人(-11) 合計:3,954人(-37) 世帯:1,551世帯(-13) ※住民基本台帳(外国人含む)に基づく人口と世帯数を掲載
-
その他
その他のお知らせ(広報にしかつら 令和6年5月号)
■問い合わせ ・西桂町役場【電話】25-2121 ・教育委員会(きずな未来館)【電話】25-2941 ・いきいき健康福祉センター【電話】25-4000 ■ホームページ 過去の広報誌を町のホームページで見ることができます。 【URL】https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp/ ※本紙二次元コードからもご覧いただけます ■広報に関するご意見・ご感想 【電話】…