広報やまなかこ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
山中湖村長選挙のお知らせ
大切な1票を忘れずに投票しましょう。 ■選挙期日の告示日 11月26日(火) ■選挙期日(投開票日) 12月1日(日) ■立候補を予定している方へ 立候補予定者説明会:11月6日(水)10:00(場所:山中湖村役場 2階第一会議室) ■投票 投票日時:12月1日(日)7:00~20:00 ▽投票場所 ■期日前投票 選挙当日に仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭などの予定や、その他の理由により投票所で投票…
-
イベント
ドローンショーand花火 イベント
■冬の夜のきらめく空 in Yamanakako開催 山梨県内初の1,000機のドローンと約4,000発の花火による大迫力のショーです。 住民票が山中湖村にある方は、村民エリアでご観覧いただけます。来場時に身分証明書をお持ちのうえ、原っぱ内の受付にお越しください。 また、どなたでも無料でご観覧いただけるフリーエリア(広っぱ)もございます。 日時:11月16日(土)15:00開場 17:30開演 1…
-
イベント
ミステリーサークルとバーチャルサウンド
ミステリーサークルが旭日丘湖畔緑地公園に出現! 「D-Kデジタル掛軸」を体感しよう。 期間:~11月10日(日) 会場:旭日丘湖畔緑地公園内 平野506-296 時間:16:30~20:30(予定) 同時開催:2024山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり 主催: 山中湖村 山中湖村観光客誘客誘致事業実行委員会 一般社団法人山中湖観光協会 【電話】62-3100 【HP】https://lake-yama…
-
くらし
Kiralia×山中湖村
-
くらし
地域おこし協力隊 News
地域おこし協力隊 佐藤仁孝・田代憂也 地域産業の開発テーマとして「花々の栽培による産業と観光が連携した新事業」を掲げており、本年の5月より花の都公園内の圃場にて、市場へ出荷するための切り花の試験栽培が本格的に始まりました。 ■News1 活動報告 試験栽培の花の品種・品目は市場での人気が高く高冷地での気候にも適したダリア、ケイトウ、ジニア等を専門家のアドバイスのもと選択しました。また農水省の補助金…
-
くらし
やまなかこ お知らせ[村からのお知らせ](1)
■福祉健康課から ※乳幼児健診の受付時間は、山中湖村母子手帳アプリ(母子モ)で詳細を配信しています。対象者の方は健診前にご確認ください。 ●1歳6か月・3歳児健診 日時:11月12日(火) 会場:老人福祉しあわせセンター 対象: ・令和3年5月、6月生まれ…13:15~13:30受付 ・令和5年3月、4月生まれ…13:30~13:45受付 ●2歳児歯科検診 日時:11月19日(火) 会場:老人福祉…
-
くらし
やまなかこ お知らせ[村からのお知らせ](2)
■被保険者のみなさまへ 令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み ●後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただきます。 ●この機会に、後発医薬品の積極的な利用をお願いいたします。 ・後発医薬品は、先発医薬品と有効成分が同じで、同じように使っていただけるお薬です。 ・先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の…
-
くらし
やまなかこ お知らせ[村からのお知らせ](3)
■マイナ保険証 ●本年12月1日の時点でお手元にある有効な保険証は、12月2日以降、現在お持ちの保険証に記載されている有効期限まで、または最長1年間(来年12月1日まで)使用可能です。 ※なお、転職・転居等で加入している保険者が変わった場合、使えなくなります。 ●マイナ保険証を保有していない方には、お手元にある保険証が使えなくなる前に、申請いただくことなく「資格確認書」が交付され、引き続き、医療を…
-
くらし
やまなかこ お知らせ[その他のお知らせ](1)
■富士・東部保健福祉事務所 ●県心身障害者自動車燃料費助成金の受付が始まります 助成対象者((1)、(2)に該当): (1)障害の程度 ・身体障害者手帳(1・2級) ・療育手帳(Aのいずれか) ・戦傷病者手帳(特別・第1・2項症) (2)自動車税・軽自動車税の減免措置を受けている方若しくはリース契約された自動車を使用されている方(詳細は県保健福祉事務所ホームページ(要綱、要領等)を参照) ※県内ナ…
-
くらし
やまなかこ お知らせ[その他のお知らせ](2)
■基幹相談支援センター「ふじのわ」 ●基幹相談支援センター「ふじのわ」を御存知ですか ▽山中湖村 出張相談 日時:11月7日(木)10:00~15:00 場所:山中湖情報創造館 研修室1(山中湖村平野506-296) 問い合わせ:【電話】28-6255【FAX】22-1122 【メール】fujinowa@snow.ocn.ne.jp 相談は無料、事前申込は不要です。 ■甲府地方法務局人権擁護課 ●…
-
スポーツ
2024 明治安田生命J2リーグ ヴァンフォーレ甲府 試合日程
10月24日時点 ※詳細はホームページをご覧ください。
-
くらし
むらのできごと
■9/13 山梨放送「キャッチボールアカデミー」 野球をやったことのない子どもたちに、柔らかいボールを使った野球あそびを通じて、野球の楽しさを感じてもらいたいとの思いで、お笑い芸人『ダンビラムーチョ』のお二人が来園し、バットの持ち方や振り方を教えてもらい、BTボールのゲームを楽しみました。 ■9/14 山梨県スポーツ協会 体育功労者表彰を受賞 山中湖村在住の羽田静夫氏が山梨県スケート連盟からの推薦…
-
文化
山中湖村 村史だよりvol.15
■山中地区の石造物(4) 鯉の放流 この碑は、山中地区の明神前交差点そばの駐車場脇にあります。今では、2匹の鯉の石像の方が目立っていますが、元々はこの碑に由来します。この碑は、山中湖に魚類放流を示す最古の記録です。元来、この碑は、山中観音堂の前にありましたが、明治維新の時に山中浅間神社境内に移されました。この時に碑が2つに割れたと言われています。その後、長らくこの碑は忘れ去られていましたが、村内の…
-
子育て
11月の予定 じゃんけんぽん つどいの広場 no.242
■手形・足形アート 今月は白雪姫もびっくり!! 可愛いリンゴを足型で作りました。 ■第2回 もったいない市の開催 各家庭で小さくなって着られなくなった洋服や使わなくなった玩具など、捨てるのが“もったいない”と、言うものがありましたら、広場でお預かりして誰かに使って頂くコーナーを開設します。年間を通してお預かりし年2回程、広場の利用者の方々に提供しています。今回が今年度2回目となります。 提供してい…
-
イベント
山中湖観光協会 11月
■山中湖 夕焼けの渚 紅葉まつり開催中! 開催期間:11/10(日)まで ◆EVENT ワンONEグランプリ 投票期間:11/5(火)~11/9(土) エントリー期間:11/1(金)~11/4(月・祝) 愛犬のL判サイズ写真を提出 会場内、本部テントにてワンONEグランプリを開催。11月1日~11月4日のエントリー期間中に愛犬が写った写真(L判サイズ)を印刷し、ご持参ください。 その後11月5日~…
-
スポーツ
きらら
指定管理者:ミズノ・レイグループ ◆11月 教室のお知らせ きららでは子どもの運動遊びによる心身の成長や参加者の健康増進などを目的とした多数教室を開催しています。 教室の日程は変更の場合や中止になることがあります。 上記以外にも単発教室を開催しております。 詳しくはお問い合わせ・ホームページ・管理棟内掲示をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:交流プラザきらら 【電話】20-3111
-
健康
平野診療所だより
■“白湯”を飲んで健康に! 寒い季節に入ると暖かい飲み物が欲しくなります。そこでおススメなのが、白湯です。手軽に作れる白湯がもたらす健康・美容効果をご紹介します。 ◆白湯とは 沸騰させたお湯を飲める程度までぬるく冷ました飲み物です。一度沸騰させることで不純物もなく口当たりも柔らかくなっています。白湯は、余分な物質が入っていないため、内蔵を綺麗に洗い流してくれます。また体を内側から温めてくれるので、…
-
文化
文学館案内
村民・WELCOMEカードをお持ちの方は、三島由紀夫文学館・徳富蘇峰館両館無料でご入館いただけます。 休館日:月・火曜日(祝日の場合は翌日) 開館時間:10:00~16:30(最終入館16:00) ■[Topics]三浦環周年事業が閉幕します 11月10日(日)の三浦環記念展の会期終了をもって、周年事業が閉幕します。 まだ展示をご覧になっていない方は、お急ぎください!! ▽三浦環生誕140周年、旧…
-
くらし
山中湖情報創造館
つながる ひろがる にぎわう コミュニティづくり 開館時間:9:30~19:00 休館日:毎週水曜日・11/29(金) ■11月のイベント 参加無料・どなたでも ▽お知らせ 森のピッピのおはなし会は毎月第2火曜日になりました ■第7回 山中湖情報創造館文学賞 6回まで開催されております山中湖情報創造館文学賞。このたび、いままでの文学賞受賞作品で特集コーナーを組みました。皆様がお手にとって選んだ作品…
-
くらし
山中湖村社会福祉協議会
■山中湖ボランティアまつりin山中湖フェスタ開催しました! 10月13日(日)交流プラザきららにて開催された、「第2回山中湖フェスタ」に共催として山中湖ボランティアまつりを開催しました。実行委員を中心に準備を進め、福祉バザーの販売、各種模擬店、お楽しみ抽選会等を行いました。また、(株)Lacol協力のもと、eスポーツ体験会と山中湖初のeスポーツ大会を開催し、子どもから高齢者までの16名が優勝を目指…
- 1/2
- 1
- 2