広報うえだ 令和6年5月号

発行号の内容
-
イベント
サントミューゼは10周年を迎えます~サントミューゼ開館10周年記念事業ラインナップ~
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
上田市丸子農産物直売加工センター運営組合あさつゆは6月で20周年を迎えます
■花開け 地産地消 あさつゆは丸子地域の御嶽堂にあり、四季折々の新鮮な農作物を販売する農産物直売センターです。所狭しと並ぶ美しい農作物は生産者のこだわりと愛情が詰め込まれ、地域の食卓を彩っています。 ◆成り立ち 昭和61年:あさつゆの源流。依田地区のキュウリ農家4軒が無人直売所を設置。 平成元年:無人直売所のグループが丸子町農産物直売グループ連絡会を結成。丸子町役場前で大規模な朝市を始める。 平成…
-
くらし
犯罪被害者などの方によりそった支援を行います
~上田市犯罪被害者等支援条例を制定しました~
-
くらし
情報ア・ラ・カルト[お知らせ](1)
■都市計画素案の閲覧と公聴会 市ではごみ処理施設(有機物リサイクル施設)の建設にあたり都市計画決定を予定しています。皆さまからご意見をお聴きするため、素案の閲覧と公聴会を開催します。 素案の内容:上田都市計画ごみ処理施設の決定(上田市塩川) ▽閲覧期間・公述の申出 閲覧期間:6月7日(金)~28日(金) 場所:問合せ、丸子地域建設課 その他:申出期間・方法は市ホームページをご覧ください。 ▽公聴会…
-
くらし
情報ア・ラ・カルト[お知らせ](2)
■令和6年度から森林環境税が新設されます 森林環境税とは森林の整備やその促進に関する施策の財源として新設された国税であり、市民税・県民税均等割に1,000円上乗せして徴収されます。令和6年度から復興特別税(1,000円)が廃止されるため年税額に変更はありません。 対象:その年の1月1日に上田市に住所がある方 課税されない方: ・生活保護法の規定による生活扶助を受けている方 ・障がい者、未成年者、寡…
-
くらし
よ~ちゃんの市長対話室 新規募集を一時休止します
土屋陽一市長が直接市民の皆さんと懇談を行う「よ~ちゃんの市長対話室」は、毎回多数の申込をいただいているため、順番待ちの状態となっています。つきましては、新規募集を一時休止します。募集再開の際は、広報うえだや市ホームページなどで改めてお知らせします。 問合せ:秘書課 【電話】22・3435
-
イベント
第53回 上田わっしょい 参加連募集
上田わっしょいを一緒に盛り上げる「連」を募集しますので、多くの皆さんのご応募をお待ちしています。 日時:7月27日(土)16:00~ 場所:中心市街地 募集連:踊り連、みこし連、太鼓連 申込:5月31日(金)までに、ながの電子申請サービス、または申込書を郵送・持参。詳細はホームページをご確認ください。 問合せ:上田わっしょい実行委員会(観光シティプロモーション課内) 【電話】23・5408
-
くらし
情報ア・ラ・カルト[募集]
■学校体育施設開放利用団体の追加登録募集 学校体育施設を利用される場合、団体登録が必要です。団体登録状況に一部空きがありますので、利用を希望する団体はお申し込みください。施設の空き状況は、市ホームページをご覧ください。 対象団体:市内在住・在勤・在学の方で組織された成人の指導者がいる団体 ※中学部活動を社会体育として利用する場合は、団体登録が必要。 登録方法:5月29日(水)以降、所定の登録用紙(…
-
くらし
上田市公式LINE 生活お役立ち情報配信中!
■友だち登録は、QRコードまたは検索から (1)「友だち追加」 (2)「検索」 (3)「@uedacity」をID検索 問合せ:広報課 【電話】71・8080
-
くらし
フードドライブ
家庭で消費されない食料品を集め、食べ物に困っている方や福祉施設などに届ける支援活動(フードドライブ)をしています。食料品の提供にご協力をお願いします。 日時:6月1日(土)10:00~11:30 場所:ひとまちげんき・健康プラザうえだ 受付品:次の条件を満たす缶詰、レトルト食品、乾麺、米、カップ麺などの保存できる食品 (1)賞味期限が明記され、期間が1か月以上あるもの (2)未開封で包装や外装が破…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[催し](1)
■親子で夏野菜を育てよう 丸型鉢で有機野菜を育てましょう。育て方や有機野菜について上田地域消費者の会会員が詳しくお話しします。汚れてもよい服装でお越しください。 日時:6月1日(土)10:00~11:30 場所:中央公民館 第1練習室 対象:小学生以上のお子さんと保護者 定員:先着10組 料金:1鉢1,000円 持ち物:園芸用スコップ、軍手またはゴム手袋、タオル、飲み物 申込:5月23日(木)~2…
-
イベント
情報ア・ラ・カルト[催し](2)
■シャトー・メルシャン フェスティバル開催! 椀子・勝沼・桔梗ヶ原の3ワイナリーが集結!ゲストとしてマンズワインやヴィラデストワイナリーなど千曲川ワインバレーを代表するワイナリーが出店します! 日時:5月25日(土)・26日(日) 両日11:00~15:30 場所:椀子ワイナリー(長瀬146-2) その他:時間・内容は変更になる場合があります。 問合せ:シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー 【電話…
-
講座
上田市手話奉仕員 養成講座・レベルアップ講座
市は音声言語以外のコミュニケーション手段の1つとして、手話言語の普及を目指しています。あなたも手話を学んで、コミュニケーションの輪を広げてみませんか。詳細は市ホームページをご覧ください。 (1)養成講座(入門・基礎課程) 日常会話程度の手話と基礎知識を2年間学びます。 1年目は入門、2年目は基礎課程です。 対象:次の全てに該当する方(初めて学ぶ方優先) ・市内在住・在勤・在学(中学生以下は不可) …
-
くらし
市の財務書類の公表
市では、資産や負債、費用をより正確に、包括的に把握するため、従来の現金主義による会計制度に企業会計的(発生主義)な手法を取り入れた「地方公会計制度」に基づく財務書類を作成しています。令和4年度決算分の財務書類を作成しましたのでお知らせします。詳細は市ホームページをご覧ください。 問合せ:財政課 【電話】23・5113
-
くらし
あたたかい心
ご寄附をいただいた皆さま、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます(3月分)。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●ふるさと寄附金 454件 8,083,100円
-
講座
情報ア・ラ・カルト[講座・教室]
■脳力アップ!ずくだせ教室 認知症予防のためのミニ講座と脳を活性化させる脳トレ、体操を行います。動きやすい服装でお越しください。 日時:6月12日(水)13:30~15:30 場所:中央公民館3階 大会議室 内容:ミニ講座「脳に良い運動習慣のススメ」 対象:市内在住で、もの忘れの不安を感じている方 定員:先着30名 持ち物:筆記用具、飲み物 申込:5月29日(水)以降、電話で。 問合せ:高齢者介護…
-
スポーツ
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](1)
■武石史跡めぐりウォーキング 武石上本入地域で、「練馬少年自然の家」付近の史跡をめぐります(約6km)。 日時:6月22日(土)9:00~12:00(受付8:45~) ※小雨決行・荒天時延期 集合場所:築地原トレーニングセンター 対象:市内在住の方 定員:先着20名 持ち物:飲み物、タオル、帽子、雨具など 申込:6月3日(月)~14日(金)に電話で。 問合せ:武石スポーツ協会 【電話】85・228…
-
スポーツ
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](2)
■介護予防体操 いつまでも健康でいきいきと生活するために、日頃から身体を動かし、健康寿命を延ばしましょう。 期日: (1)6月4日(火)・12日(水)・27日(木)/中央公民館 (2)6月4日(火)/丸子総合体育館・6月18日(火)/長瀬市民センター (3)6月12日(水)・24日(月)/真田中央公民館 (4)6月7日(金)・21日(金)/武石地域総合センター 時間:10:30~11:30 内容:…
-
スポーツ
情報ア・ラ・カルト[健康・スポーツ](3)
■第24回長野県障がい者スポーツ大会 県内各地で9月に開催される「長野県障がい者スポーツ大会」に参加しませんか。 種目:陸上、ボッチャ、車いすバスケットボールなど12種目 申込:6月3日(月)までに参加申込書(ホームページにあり)を提出。詳細は県ホームページをご覧ください。 問合せ:長野県スポーツ振興課パラスポーツ係 【電話】026・235・7108 (障がい者支援課) ■第73回市民総合体育大会…
-
くらし
上田市行政チャンネルで各種情報を発信中!
上田市行政チャンネルでは、ケーブルテレビ・YouTubeを活用し、行政情報や地域情報をわかりやすくお伝えしています。 ■放送チャンネル ・上田ケーブルビジョン 地上放送111チャンネル ・丸子テレビ放送 地上放送122チャンネルまたはCA103チャンネル ■YouTube YouTubeでは最新の番組だけでなく、過去に放送された番組もご覧いただけます。 問合せ:広報課 【電話】71・8080
- 1/2
- 1
- 2