広報須坂 令和6年5月号

発行号の内容
-
健康
[特集] 5月17日は世界高血圧デー 目指せ健康長寿!高血圧対策のすすめ(1)
症状がほとんどなく、気付きにくいため放置するとさまざまな病気を引き起こす高血圧。 2022年度に市が実施した特定健康診査の結果によると、受診者の約2人に1人は血圧が高く、高血圧の方の割合は県内市町村の平均よりも高い値となっています。 自分や家族の健康状況を確認し、生活習慣を振り返ることから始めてみませんか。 ・特定健康診査受診者の高血圧の状況(2022年度) 出典:長野県計画支援ツール 正常高値……
-
健康
[特集] 5月17日は世界高血圧デー 目指せ健康長寿!高血圧対策のすすめ(2)
〔すすめ2〕 ■毎日同じ時間に家庭で血圧を測る! 血圧は季節や時間帯、日常生活の中のさまざまな動き、精神状態など、多くの要因により変動します。1回の測定では普段の血圧の傾向を知ることが難しいため、病院や健診だけでなく、家庭で血圧を測り、普段の血圧や血圧の変化を知ることが大切です。 毎日同じ時間、タイミングに測定することが、高血圧の発見につながります。高血圧の治療中の方も、服薬や生活改善の効果を確認…
-
くらし
地域公共交通と連携したコンパクトなまちづくり 須坂市立地適正化計画を策定しました
◆立地適正化計画とは? 須坂市では、多くの地方都市と同様に、人口減少・高齢化が進んでおり、この状況で推移すると、市の人口は2020年~2040年で2割減少する見込みです。 人口減少が進むと、もともと人が住んでいた場所に隙間ができてしまい、スポンジのようにまちがスカスカになってしまいます。 すると、病院やスーパー、公共交通などの利用者が減ってしまい、今まで通りの生活サービスを維持することが難しくなっ…
-
しごと
市職員募集案内 市民のために。市民とともに。まちの明日を創ろう!
募集人員:各職種とも若干人 募集期間:5月1日(水)~17日(金) 受験手続:募集期間内に市ホームページからお申し込みください。 募集職種・資格: ※受験資格に定める資格・免許などを取得見込みの方で、2025年春までに当該資格・免許などを取得しなかった場合は任用資格を失います。 ◆住所要件 ・行政・行政(自己アピール枠)…2025年4月1日現在で須坂市に住所がある方 ・上記以外…通勤可能な方 ◆1…
-
健康
予防接種などのご案内
1962年4月2日~1979年4月1日生まれの男性で、風しんの抗体検査・予防接種を受けていない皆さんへ ◆無料で受診できるのは2025年2月28日までです! 対象者には2022年4月に通知と無料クーポン券を送付しました。まずは抗体検査を受け、風しんへの抗体力(免疫)がないことが分かった場合は、抗体力をつけるため、予防接種を受けましょう。 ※クーポン券を紛失した場合は再交付しますので、健康づくり課へ…
-
くらし
「生ごみ出しません袋」を活用してごみを減らしましょう
下の円グラフから分かるように可燃ごみのうち約半分が生ごみです。中には、手つかずの食品も多くあります。 生ごみを減らすことは、ごみ袋も減り、ご家庭の負担軽減にもなります。また、ごみ処理費用の軽減にもなります。 生ごみを堆肥化し、「生ごみ出しません袋」を活用してみませんか。 ■可燃ごみ展開検査結果の重量比(2023年10月) ■「生ごみ出しません袋」とは 生ごみを堆肥化するなど自家処理し、生ごみを可燃…
-
くらし
市長への手紙で皆さんのご意見をお寄せください
市では、市民の皆さんとの「共創」により、「『豊かさ』と『しあわせ』を感じる共創のまち須坂」を築いてまいります。 毎日の暮らしの中でお気付きになったことなど、ご意見をお寄せください。頂いたご意見は全て市長が直接拝読し、今後の市政運営に生かしていきます。 ◆専用封筒をご利用ください 今月の『広報須坂』に専用封筒を挟み込みました。専用封筒は、切手を貼らずにご利用いただけます。市内の施設にも置いてあります…
-
くらし
5月は消費者月間です 消費者力を高め、トラブルを防ぎましょう
社会のデジタル化が進み、私たちの生活は非常に便利になり、楽しみの幅も広がっています。一方で、さまざまな消費者トラブルも発生しており、デジタルサービスの仕組みやリスクの理解、正確な情報を見極める力などが必要となってきています。 トラブルは誰にでも起こり得るものです。自分事として捉え、「消費者力」を向上させましょう。 困ったことや不安なことがあるときは、1人で悩まず、消費生活・特殊詐欺被害防止センター…
-
くらし
市長のいきいき通信
■子どもは宝プロジェクト 5月5日は子どもの日です。須坂市は「子どもは宝プロジェクト」を実施しており、このキャッチフレーズは、歌人山上憶良による万葉集の和歌「銀(しろがね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも」を参考にしています。市ではプロジェクトを基本とし、県内初の市町村立支援学校の設置、須坂創成高等学校への「創造工学科」設置要望、信州すざか農業小学校豊丘校の開校など、特色ある事…
-
くらし
(お知らせ) 2024年度軽自動車税(種別割)
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日時点で軽自動車(原動機付き自転車・小型特殊自動車を含む)を所有している方に納めていただく税金です。月割制度はありません。 納税通知書は、5月13日(月)に発送します。金融機関・郵便局・コンビニエンスストアなどで、5月31日(金)までに納めてください。5月7日(火)までに口座振替依頼書を提出済みの場合は、5月31日(金)に登録口座から引き落とします。 ■減免対象者…
-
くらし
(お知らせ) 空き家を適正に管理しましょう
少子高齢化や核家族化により、市内においても空き家が増加しています。 ■空き家を放置しておくと、次のような恐れがあります。 ・建物やブロック塀の倒壊、屋根瓦の落下などにより周辺の建物や歩行者などに被害を及ぼす ・水道管が劣化し、漏水により多額な上下水道使用料金が発生する ・建物の適切な管理が行われていない「管理不全空家等」として勧告を受けると、固定資産税が上がる可能性がある 所有する建物が空き家にな…
-
子育て
(お知らせ)「ひとり親家庭」への支援制度
配偶者のいない父または母が20歳未満の子どもを扶養している家庭を「ひとり親家庭」といいます。 市では、ひとり親家庭の皆さんに、より豊かな生活を送っていただくために、生活支援や子育て支援をはじめ、生活相談、生活状況に応じた福祉施策の紹介および諸手続きを行っています。困ったことがあったら、まずはご相談ください。 ■支援制度の紹介 ▽高等職業訓練促進給付金 就職に有利な専門性の高い資格(看護師や介護福祉…
-
くらし
(募集) 市営霊園使用者募集
■坂田・松川・高梨霊園 ※区画の詳細は事前にお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。 管理料:各霊園年間3120円 申込資格:市内に本籍または住所がある方 申込時の持ち物:申請者の住民票抄本1通(本籍表示のあるもの) ◇第1次募集 受付日時:5月27日(月)午後1時~3時 場所:須坂市役所305会議室(本庁舎3階) ※電話・メール不可 希望が重複した場合は、午後3時から抽選を行います…
-
くらし
情報ファイル5月ーお知らせ(1)
◆水道メーター(量水器)の交換を行います 計量法の規定により、水道メーターの交換を市水道工事協同組合に委託し行います。 該当者には、組合加盟業者が事前に作業日などをお知らせします。ただし、農業用の外水道や空き家などは、予告なく使用のない時に交換する場合があります。ご協力をお願いします。 ※私設のメーターは、交換しません。有効期限切れのメーターでは、給水や排除認定が受けられませんので、各自で交換をお…
-
くらし
情報ファイル5月ーお知らせ(2)
◆道路の冬季閉鎖解除 米子大瀑布、五味池破風高原自然園へのアクセス道路の冬季閉鎖が解除となります。 ▽米子大瀑布 開通期間:5月9日(木)午前10時~11月上旬(予定) ※5月中は残雪があり、ぬかるんでいる箇所があります。登山靴などでお越しください。 ▽五味池破風高原自然園 開通期間:5月14日(火)午後3時~11月上旬(予定) 問合せ:商業観光課 【電話】248-9005 ◆峰の原高原クロスカン…
-
くらし
情報ファイル5月ー募集(1)
◆市制施行70周年、須坂市・四平市友好都市提携30周年記念親善訪問団員募集 中国四平市へ派遣する須坂市親善訪問団員を募集します。 日時:8月10日(土)~13日(火) 訪問先:大連・四平・北京 参加費:25万8千円(航空運賃、ホテル代、食事代など) 申込期限:5月31日(金) 申込・問合せ: 政策推進課【電話】248-9017 須坂市日中友好協会(山崎)【電話】246-4567 ◆「読書ちゃれんじ…
-
くらし
情報ファイル5月ー募集(2)
◆2025年4月採用長野県警察官募集 受験資格:1989年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業または卒業見込みの方 受付期間:5月22日(水)~6月20日(木) 1次試験日:7月14日(日) 申込・問合せ:須坂警察署総務課 【電話】246-0110 ◆長野県障がい者スポーツ大会参加者募集 日時:9月7日(土)~29日(日)の間の土・日曜日、祝日 場所:長野運動公園総合運動場(長野市東和田)ほか …
-
イベント
情報ファイル5月ー行事・催し(1)
◆園里郷土資料館7周年記念講演会 テレビ・ラジオでおなじみの小林知美さんからお話を聞きます。アンサンブルぺんぺんの皆さんの演奏もあります。 日時:5月12日(日)午前10時~正午 場所:豊丘地域公民館講演「~楽しいお話し~人との出会いあっちこっち」 問合せ:豊丘地域づくり推進委員会事務局(豊丘地域公民館) 【電話】245-9768 ※平日午前9時~午後4時30分 ◆市制施行70周年記念公演 「チュ…
-
イベント
情報ファイル5月ー行事・催し(2)
◆信州須坂オープンガーデン特別公開デー 期間中は、都合により公開できないお庭を除き、市街地を中心に約15軒のお庭をご鑑賞いただけます。詳細は市ホームページをご覧ください。 日時:5月25日(土)、26日(日)午前9時30分~午後4時 問合せ:まちづくり課 【電話】248-9007 ◆コンテナガーデン・ハンギングバスケット作品展 日時:5月27日(月)~6月7日(金)午前9時30分~午後5時 場所:…
-
講座
情報ファイル5月ー講座・教室(1)
◆体スッキリ体操教室(全4回) 日時:5月9日(木)、23日(木)、6月13日(木)、27日(木)午後1時30分~2時30分 ※5月9日のみ2時45分まで 場所:南部地域公民館3階 講師:富田加代さん 対象:おおむね70歳以上 定員:20人 持ち物:筆記用具、飲み物、タオル 申込・問合せ:南部地域公民館 【電話】245-0273 ※平日午前9時~午後4時30分 ◆おでかけ健康教室 ゆったりとした太…