広報須坂 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
地域おこし協力隊
・村田健児隊員 兵庫県姫路市から移住、2021年8月着任。 主な活動内容:農業、チャイ、草刈り事業、ヒマワリプロジェクト ◆僕らはみんな食べていく 7月末で地域おこし協力隊の任期を終えます。8月以降も須坂市に定住し、3年の任期中に始めた活動を今後も続けていく予定です。農業はまだスタートしたばかりで作物の生産量も収入もないですが、朝の畑で日を全身で浴びると体の芯から温まるようで気持ちがよく、〝日が昇…
-
くらし
SUZAKA PHOTO NEWS
市内の出来事を写真とともにお届けします ◆オープンガーデンの魅力を再発見 市制施行70周年、花と緑のまちづくり事業30周年記念 6月2日(日)、メセナホールで「花と緑のまちづくり事業30周年記念式典・講演会」を開催しました。元NHKアナウンサーの須磨佳津江さんがオープンガーデンをテーマに「庭は幸せの玉手箱」と題した講演をし、「庭は人を元気にします」などと聴講者に庭造りの魅力を伝えました。 ◆補助犬…
-
健康
「クックパッド」須坂市公式キッチン 信州須坂の台所 90
レシピ投稿検索サイト「クックパッド」に、須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」を掲載しています。 その中から、毎月おすすめ料理をご紹介します。 ◆エスニック風キーマカレー ◇香りが食欲をそそります セロリの香りには、精神を落ち着かせイライラを鎮めたり、食欲を増進させるなどの働きがあります。夏に旬を迎える長野県のセロリ。食が進むカレーとの組み合わせは、夏バテ防止メニューにぴったりです。 ▽材料(2人分…
-
その他
よもやまばなし
・表紙は観光協会様主催ツアーの参加者の皆さん。スイーツ食べたさに私も参加させていただきました。軽妙で分かりやすい案内に各種銘菓、市内外の参加者の皆さんと須坂の魅力も語り合え、とても楽しい撮影になりました♪(三ツ井) ・7月はサマーランドの開場や須坂カッタカタまつりなどが予定されており、いよいよ夏本番!というワクワクした気持ちになります。気温が高くなりそうなので、熱中症予防、水分補給を忘れず、楽しい…
-
くらし
津波フラッグを見たらすぐ逃げて!
海水浴場などへのお出かけ前にみなさんでご確認ください 「津波フラッグ」は津波警報などが発表されたことを知らせる旗です。 海水浴場などで見たら、すぐに海から離れ、高い場所へ急いで避難しましょう。 ※避難場所の標識は本紙をご参照ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報須坂 令和6年7月号)
※「みてみてすざかしどうぶつえん」はお休みさせていただきます。 ■市報へ掲載する情報をお寄せください。 ■納期限・口座振替日 7月31日(水) ・固定資産税・都市計画税…2期 ・国民健康保険税(普通徴収)…1期 ・後期高齢者医療保険料(普通徴収)…1期 ・介護保険料(普通徴収)…4期 ■市外局番…(026) ■毎月第3日曜日は「家庭の日」…自然の中で原体験 生きる力を育もう ■人口・世帯数 人口:…