市報いな 令和7年2月号

発行号の内容
-
子育て
手作りのしめ飾りで新年を迎えよう
竜西保育園の年長児が地域の方たちと一緒にしめ飾り作りに挑戦しました。2人1組になって藁をねじって編んでいき、“巳”の形の紙に書いた願い事やだるまの折り紙、紙粘土で作った三色団子などを飾り付けました。
-
子育て
キャリアフェス 成功への軌跡
令和6年11月21日(木)に、エレコム・ロジテックアリーナを会場に、市内の中学2年生が一堂に集まり、地域を知り、大人と話し、将来について学ぶ「伊那市中学生キャリアフェス2024」が開催されました。今年は約600人の生徒の皆さんが参加し、約90の団体がブースを出展しました。真剣な眼差しで大人の話を聞く生徒たち、そんな生徒に自分の経験を語る大人たち。それぞれの思いが重なって、当日の会場は熱気に包まれて…
-
くらし
令和7年度 市県民税・国民健康保険税 申告相談のお知らせ
申告相談期間:2/17(月)⇒3/17(月) 本年も市県民税・所得税などの申告相談会を行います。 ■申告相談に必要なもの ・マイナンバーカード(持っていない場合は(1)通知カード(住所氏名等が住民票と同一のもの)または個人番号記載の住民票と(2)本人確認書類) ・給与や公的年金の源泉徴収票、その他の所得の収入・経費がわかる資料 ・控除についての証明書類(生命保険料・地震保険料等控除証明書、国民年金…
-
くらし
~地域の身近な相談相手~民生児童委員・主任児童委員
民生児童委員・主任児童委員は、同じ地域に住む身近な相談相手として、日々活動しています。育児や介護、福祉に関することで困っていることがあれば一人で悩まず、まずは民生児童委員・主任児童委員へご相談ください。 ■Q and A 教えて!民生児童委員・主任児童委員さんのこと ▽西春近地区 民生児童委員 北林宏美(きたばやしひろみ)さん Q:どんな活動をしていますか? A:現在、市内では169人の民生児童委…
-
くらし
SNS型詐欺に注意!
2人の将来のためお金を増やそう 会いたいから旅費を送って 確実に利益が出る あなただけに教えます ▽ロマンス詐欺 ▽投資詐欺 ■SNS型詐欺とは SNSやマッチングアプリなどを通じて出会った者と、実際に直接会うことなくやりとりを続けることで恋愛感情や親近感を抱いてしまい、金銭等をだまし取られてしまう詐欺です。 ■被害にあわないために ・SNSやマッチングアプリで知り合った相手からの「投資」の話が出…
-
くらし
information-お知らせ
暮らしの情報をお届けします。 ■マイナンバーカードの電子証明書の暗証番号と有効期限 e-Taxから確定申告をする方で、マイナンバーカード方式により申告をする場合は、署名用電子証明書および利用者証明用電子証明書の暗証番号が必要になります。また、それぞれの電子証明書が有効期限内でなければなりません。 各電子証明書の暗証番号を忘れてしまった場合や有効期限の更新が必要な場合は、市役所でお手続きください。お…
-
くらし
税務署からのお知らせ
■マイナンバーカードを使って自宅からスマホで確定申告 確定申告は、マイナンバーカードを利用した「e-Tax」のスマホ申告が便利です。 マイナンバーカードとスマートフォン(マイナンバーカード読取対応)があれば、多くの方が訪れる確定申告会場に出向くことなく、ご自宅から24時間いつでも、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用して確定申告を行うことができます。 さらに、マイナポータル連携によ…
-
くらし
雨水タンクを設置しませんか
雨水タンクとは、雨水を一時的に貯める設備のことです。降った雨水を、雨どいを通じてタンクに集め、タンク内に貯まった雨水は家庭菜園の水やりや洗車、災害時の備えとして利用できます。 身近な水資源を活用して水害防止につなげませんか。 補助対象者:市内にお住まいの方、または住宅など(建設予定を含む)をお持ちの方 補助内容: ・雨水タンクの規格…補助金額(1,000円未満の端数切り捨て) ・100リットル以上…
-
くらし
information-募集
■農家民泊受け入れ家庭募集 修学旅行などで伊那市を訪れる小中学生や、海外から来た方のホームステイを受け入れていただける家庭を募集します。興味のある方は、お気軽に受入説明会へご参加ください。 日時:2月14日(金)午後2時~3時 会場:市役所303会議室 申込・お問い合わせ先:(一社)伊那市観光協会 【電話】96-8100 ※当日参加も可能です。 問合せ:観光課 ******************…
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナが記載されるようになります。
-
イベント
information-イベント
■高遠だるま市開催 高遠町の鉾持神社では、五穀豊穣を祈る祭りが行われます。このお祭りに合わせて、「だるま市」が開催されますので、ぜひお出かけください。 期日:2月11日(火・祝) 会場:高遠町鉾持神社周辺 ※駐車場は、弁財天河原臨時駐車場をご利用ください。 問合せ: (一社)伊那市観光協会 [高遠町]高遠商工観光課 ■日中友好 第6回「歌声喫茶in伊那」開催 歌は人と人とを結びます。歌声は国境も超…
-
講座
南アルプス講座特別編「南アルプス東駒ヶ岳×開山200周年」
東駒ヶ岳の伊那側からの開山200周年を記念し、「東駒ヶ岳の過去とこれからを語ろう」をテーマに、さまざまな分野から東駒ヶ岳の魅力を深掘りするパネルディスカッションを行います。 日時:2月22日(土)午後1時30分~4時 会場:inadani sees パネリスト: ・榎本晃(えのもとあきら)氏 南アルプスジオパーク 協議会学術部会員 ・唐木眞澄(からきますみ)氏 南信州山岳ガイド協会 ・花谷泰広(は…
-
くらし
伊那市の情報発信
■公式フェイスブック「あるぴぃな」 地域のイベントや旬な話題など、随時情報発信中です。 ■公式エックス「@inacity_his」 防災情報やイベント情報などを手軽に確認できます。 ■公式インスタグラム「伊那びより」 四季折々の景色や食・人・モノなど絶好の「伊那びより」を発信中です。 ■公式ライン「@174kij」 市の最新情報やお役立ち情報を手軽に入手できます。
-
くらし
information-相談
■市民法律相談開催 日常生活でお困りのことなどについて相談に応じます。 日時:2月21日(金)午前9時30分~正午 会場:市役所 相談員:伊那市顧問弁護士 長谷川洋二氏 対象:市民 相談時間:1人15分程度 相談料:無料 申込方法:事前に総務課へ電話などで予約をしてください。 申込受付開始日:2月3日(月) その他:相談を受けられる回数は、年度や案件に限らず1人1回です。また、内容によっては相談に…
-
子育て
information-援助・補助
■奨学金返還支援補助金のご案内 地域産業の担い手となる若者の人材確保を図るため、市内に定住し、上伊那郡の事業所(業種の指定あり)に就職する方を対象に、在学中に借り入れた奨学金の返還を支援します。 補助金額:年度中に返還した奨学金額の3分の2以内(上限12万円) 期間:最大5年間(上限60万円) 申請・認定について:補助金の交付を受けるには、在学生は在学中に、既卒生は就職する日までに事前認定を受ける…
-
子育て
ひとり親・低所得の子育て世帯の受験料の一部を補助します
■[NEW]ひとり親・低所得の子育て世帯の中3生・高3生などの模試・大学受験料の一部を補助します 対象:市内に居住する児童扶養手当を受給している世帯・非課税世帯の中学3年生・高校3年生など(20歳未満)の子どもの養育者 補助金額(上限): [高校3年生など] ・大学受験料…53,000円 ・模試受験料…8,000円 [中学3年生世代] ・大学受験料…なし ・模試受験料…6,000円 申請書類:申請…
-
くらし
年金ガイド
■国民年金保険料の納付はお得な「前納制度」老齢基礎年金を増やしたい方は「付加保険料制度」をご利用ください 国民年金保険料をまとめて前払いすると、割引が適用されます。 ▽口座振替やクレジットカードで前納 口座をお持ちの金融機関または年金事務所、健康推進課で手続きをしてください。 ※口座振替は割引額が一番高く大変お得です。 ▽現金で前納 日本年金機構から4月に送付される「1年前納用」、「6カ月前納用」…
-
イベント
かんてんぱぱホール 2月の催し物[入場無料]
未来の明工展…1日(土)~16日(日) 手しごと屋-如月展-…21日(金)~26日(水) 春のコレクション3人展…21日(金)~26日(水) お問い合わせ:【電話】0265-78-5107【URL】www.kantenpp.co.jp
-
スポーツ
二つのアルプスをたすきでつなぐ! 激走!春の高校伊那駅伝2025
3月23日(日)開催 女子スタート 午前10時 男子スタート 午後0時10分 県内の高校と全国の強豪校が参加する「春の高校伊那駅伝」を開催します。伊那市陸上競技場を発着点に市街地を経由して、女子は伊那北、西春近柳沢を折り返すコース、男子は高遠町商店街を折り返すコースをランナーが駆け抜けます。 伊那谷に春を告げるイベントを盛り上げ、選手に勇気を与えるために市民の皆さんの温かい応援をお願いします。 ■…
-
くらし
モバイル市役所「もーば」がお近くの公民館や集会所などに出向き、行政サービスを提供
■(1)運転免許証自主返納者への助成金申請受付 期日:2月12日(水)・26日(水) 時間:午前9時30分~午後1時 会場:伊那警察署 駐車場 ※必要書類を準備の上、会場へお越しください。予約は不要です。 ■(2)マイナンバーカード出張申請受付 期日: ・3月5日(水)…西箕輪地区 ・3月19日(水)…美篶・手良地区 時間:午後2時30分~4時30分 会場:公民館などの駐車場 ※各地区にお住まいの…