広報なかの 2025年3月号

発行号の内容
-
イベント
Pick Up!
■中野ひな市 開催日:3/31Mon.~4/1Tue. ◇中野土びな展示即売会 展示:3月27日(木)、28日(金)午前10時~午後4時 即売:3月31日(月)午前9時30分~午後2時20分(当選者)、午後2時30分~3時30分(先着順) 会場:信州中野商工会議所会館多目的ホール 問合せ:信州中野商工会議所 【電話】22-2191 ◇全国土人形展示即売会 展示:3月27日(木)~30日(日)午前1…
-
くらし
特集 いのちとこころを支える ~3月は自殺対策強化月間です~(1)
自殺対策基本法では生活環境が変化し、ストレスを受けやすい時期である3月を「自殺対策強化月間」と定めています。 今回は市の現状や私たちにできることなど、自殺対策についてお伝えします。 ■現状と背景 全国の自殺者数は近年減少しているものの、2024年は2万人以上の方が自ら命を絶っており、このうち小中高生が527人と統計のある1980年以降で最多となっています。 県内では年間300人以上、市でも2023…
-
くらし
特集 いのちとこころを支える ~3月は自殺対策強化月間です~(2)
■あなたもゲートキーパーになりませんか? 「ゲートキーパー」とは悩んでいる人に気付く、声をかけてあげられる人のことを指します。特別な研修や資格は必要なく、誰でもゲートキーパーになることができます。 ◆ゲートキーパーの役割 ○変化に気づく 家族や仲間の変化に気付いて声をかける ○じっくりと耳を傾ける 本人の気持ちを尊重し、耳を傾ける ○支援先につなげる 早めに専門家に相談するよう促す ○温かく見守る…
-
くらし
土人形絵付けコンテスト 入賞作品発表
2月12日の審査会において、応募総数286点から入賞作品が決定しました。 各部門の最優秀賞、優秀賞の作品と作者をお知らせします。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■作品展示会を開催するよ! 期間:3月13日(木)~4月7日(月) ※3月18日(火)、25日(火)は休館 時間:午前10時~午後6時 場所:中野陣屋・県庁記念館 ※コンテストに応募された全作品をご覧いただけます。 問合せ:商工観光課 【…
-
くらし
市民課からのお知らせ
■住民異動などに伴う各種手続きは休日窓口をご利用ください 開設日:3/23・30、4/6・13(いずれも日曜日)、午前8時30分~正午 開設場所:市役所市民課窓口係 ○対応可能な手続き ・戸籍謄抄本、除籍・改製原戸籍謄抄本に関する証明書の発行 ・住民票の写し、住民票記載事項証明書、戸籍の附票の交付 ・印鑑の登録、廃止の申請受付、印鑑登録証明書の交付 ・戸籍届出、住民異動届の受付 ・マイナンバーカー…
-
くらし
DXはじめました。Vol.11
■LINE公式アカウントをリニューアルしました!友だち募集中! 新型コロナウイルスワクチン接種予約に活用していたLINE公式アカウントをより便利にリニューアル! いつでもどこでも、さまざまな手続きが可能になります。 ○可能な手続き ・市・県民税申告相談予約 ・母子健康手帳交付窓口予約 ・育児教室など参加申し込み(4月開催回~) ・乳がんマンモグラフィ検診予約(準備中) ・多目的サッカー場予約(準備…
-
くらし
2025~27年度 実施計画を策定しました
実施計画とは第2次中野市総合計画に掲げた施策を具体化するための計画です。計画期間は3カ年で、毎年度見直しを行います。 人口減少や経済環境に対応しつつ、限られた財源の中で各種施策を推進する実施計画を策定しました。 詳細は市公式ホームページをご覧ください。 問合せ:企画財政課 【電話】22-2111(内線216)
-
イベント
中山晋平記念音楽賞
3/15(Sat.)午後1時30分開演(午後1時開場) 市民会館ソソラホール 入場無料 今年度も多くの児童・生徒や学校関係者のご協力により、市内外および県外から51曲の作品の応募がありました。 入選曲と作詞・作曲者をご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■優秀賞入選曲発表会 受賞者を表彰し、優秀賞入選曲を披露するほか、記念公演では晋平メロディーなどをお楽しみいただけます。 ○記念公演出演…
-
くらし
~あなたとわたし 未来への~ 交差点 No.74
■共にいきいきなかのプラン21 全ての市民が性別にかかわらずお互いの生き方を尊重し合い、個性豊かに生きることができる男女共同参画社会を目指します。 この計画の目標達成に向けて身近なところから実践しましょう。 ■男女共同参画セミナー 信州大学出前講座「ポジティブに生きるための心理学」 私たちの心の仕組みを理解し、前向きで楽観的な生き方を実現するための「自分だまし」の方法を考えます。 日時:3月25日…
-
健康
粋 ~介護予防の情報かわら版~
■健康は健口(けんこう)から お口から始めるフレイル対策 ◆オーラルフレイルをご存じですか? 体と同じで、加齢に伴って口の機能も衰えます。これまでのようなむし歯や歯周病の予防だけでなく、口の機能の衰えを予防することが健康寿命の延伸につながります。 ○まずは、自分のお口をcheck! ・自分の歯が19本以下である はい いいえ ・半年前と比べてかたいものが食べにくくなった はい いいえ ・お茶や汁物…
-
健康
活き生き! 健康メモ
■立ちくらみ・めまい・起きられない… ~起立性調整障害って?~ ◆起立性調整障害はこんな病気 思春期前後の小児に多く見られ、起立時にめまい、動悸(どうき)、失神などが起きる自律神経の機能失調です。小学生全体の5%程度、中学生では全体の10%程度の方が罹患(りかん)すると言われています。これは、体が急成長し、ホルモンバランスも大きく変動する二次性徴が原因の一つと考えられています。 子ども自身もうまく…
-
健康
保健だより
■子宮頸がん(HPV)ワクチンの任意接種助成の終了 子宮頸がん(HPV)ワクチンの任意接種(自費接種)の助成(償還払い)の申請期限は3月31日(月)までです。 対象者および助成条件など詳しくは、市公式ホームページをご確認いただき、必要な方はお早めに申請ください。 ■健康相談 保健師、栄養士、歯科衛生士が相談に応じますので、お気軽にご相談ください。 期日:毎週水曜日 時間:午前10時~11時30分 …
-
子育て
低所得のひとり親世帯に中野市地域支え合い商品券を配布します
食費など物価高騰の影響を受けている低所得のひとり親世帯(児童扶養手当受給世帯)を支援するため、市内の対象店舗で使用できる中野市地域支え合い商品券を配布します。 交付対象者:次のいずれかに該当する方 (1)基準日(1月24日)時点で児童扶養手当の支給対象である方 (2)6月23日までに新たに児童扶養手当の支給対象となった方 交付金額:児童1人当たり10,000円分(共通利用券) 交付方法: ・交付対…
-
健康
行ってみよう! やってみよう! シニア情報
ご希望の方は、高齢者支援課までご相談ください。 ■訪問による運動指導 理学療法士がご自宅を訪問し、体操や生活の中での動き方の工夫、生活環境の整え方などのアドバイスを行います。 対象者:市内在住の65歳以上の方で生活機能の低下が見られる方、または要支援認定を受けている方 期間:1~3カ月間で1~3回の訪問 ■訪問栄養相談 栄養士が訪問し、体調や食生活の様子をお聞きしながら、一人ひとりに合った食事の量…
-
子育て
子育て案内(1)
■乳幼児健康診査 受付時間: (3歳児健診)午後0時30分~1時 (3歳児健診以外)午後0時45分~1時15分 会場:中野保健センター 持ち物:母子健康手帳、おたずね票、おむつ、バスタオル ■歯っぴー親子むし歯予防教室 ■育児教室 ■マタニティママandパパクラス 持ち物:筆記用具、母子健康手帳 ◇LINEのチャットから予約ができます! ・母子健康手帳交付窓口予約(妊娠届出時の面談) ・4月以降に…
-
子育て
子育て案内(2)
■子育て支援センター 子育て支援拠点施設 3・4月の行事予定 0歳から就学前までのお子さんなどを対象に、毎月楽しい行事を行っています。 開館時間: ・午前9時~午後5時 ・ひよこ保育園子育て支援センター「たまご」は、午前9時30分~午後0時30分、午後1時30分~3時30分 行事は全て事前予約(平日のみ受付)が必要です。 持ち物などの詳細は各センターへお問い合わせください。 ■子育て個別相談をご利…
-
くらし
まちかどトピックス
■2/23・24 市民会館ソソラホールオープニング記念 ソソラ市民劇場ファースト祝賀祭 ~ふるさと2・0~ 市民とアーティストが一緒になって創り上げるソソラ市民劇場ファースト祝賀祭~ふるさと2・0~を市民会館ソソラホールで2日間にわたり開催しました。 初日は「うきうき・わくわくプレトーク」と題し、アーティストとダンス・演劇・音楽の各ワークショップ参加者がワークショップのしてきたことを披露したり、お…
-
イベント
暮らしの情報掲示板~3・4月イベントカレンダー
-
スポーツ
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「募集」
■自分の力を試そう 第5回中野市小中学生ロードレース大会 *カレンダー(1) 4月開催の「長野県市町村対抗小学生駅伝競走大会」に出場する中野市代表選手選考を兼ねています 日時:3月29日(土)午前9時10分開会 会場:BandG海洋センター 対象:小学生および中学生 参加費:無料 コース:BandG海洋センター周辺 小学生1.5km 中学生3.0km 申込期限:3月14日(金) ※申し込み方法など…
-
スポーツ
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「開催」
■先着100人には景品も! 中野市スポーツ少年団合同体験会 *カレンダー(2) 中野市スポーツ少年団に所属する8団体5競技「剣道・柔道・空手道・サッカー・硬式野球」の競技の見学・体験を行うことができます。 日時:3月15日(土)午前9時~正午 会場:市民体育館ほか2会場 対象:市内小中学生 参加料:無料 ※詳しくは中野市体育協会ホームページをご覧ください。 問合せ:中野市体育協会 【電話】26-3…
- 1/2
- 1
- 2