広報なかの 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
ご寄付ありがとうございました
■中野市建設業協会 会長 黒岩正和 様(西条) ロビーベンチ2脚 市民会館利用者の利便性向上のため ■株式会社コシナ 代表取締役社長 小林孝文 様(吉田) 車椅子4台 市民会館利用者の利便性向上のため ■長野県牧秀悟選手後援会 会長 山田彰一 様(中央) 牧秀悟選手写真パネル8点 牧秀悟選手の活躍を広く知ってもらうため ■高丘総合共選所基金管理委員会 委員長 鈴木一成 様(牛出) 移動式エアコン2…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~お知らせ
■固定資産に関する台帳などの縦覧と閲覧 固定資産税の納税者が、自己の土地・家屋の評価額と縦覧帳簿に記載されているほかの土地・家屋の評価額を比較することで、評価額が適正であるか確認できる縦覧と固定資産台帳に登録された自己資産の内容の閲覧ができます。 縦覧期間:4月1日(火)~30日(水) ※自己資産の閲覧は通年可能 縦覧・閲覧場所:税務課、市民課豊田窓口係 問合せ・申込先:税務課 【電話】内線226…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~募集
■子ども読書活動推進連絡会議委員 募集人数:若干名 任期:依頼の日から2年間 応募資格:市内に住所を有する18歳以上で、平日の昼間に開催する会議に参加できる方 申込期限:4月4日(金) ※応募方法など詳しくは、市公式ホームページをご覧ください。 問合せ・申込先:生涯学習課 【電話】内線423 ■社会教育委員 募集人数:若干名 任期:委嘱の日から2年間 応募資格:市内に住所を有する18歳以上で、平日…
-
くらし
水道料金センターを開設します
上下水道料金に関する業務を民間へ委託し、「水道料金センター」を開設します。上下水道使用開始・中止の各種手続きや上下水道料金の支払いなどに関するお問い合わせは水道料金センターまでお願いします。 ■水道料金センターの概要 所在地:上下水道課内 営業日時:月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 (休業日:土・日曜日、祝日、12月29日~翌1月3日) 電話番号:【電話】34-6273【FAX】23-2…
-
くらし
資源物の日曜回収
日時:3月23日(日)午前10時~午後1時 会場:イオン中野店 回収品目:硬質プラスチック製品、びん、雑誌、新聞紙、ペットボトル、段ボール、古着、廃食用油 次回予定:4月27日(日) 綿半スーパーセンター中野店 問合せ:生活環境課 【電話】内線458
-
くらし
リサイクルかわらばん
市民の皆さんの不用品・必要品を掲載しています。 ■無償で譲ります 乗馬フィットネス機器/漬物重石/メイクBOX/女児用礼服一式/セミダブルベッド/リンゴ用コンテナ/電動ベッド/健康ステッパー ■無償で譲ってください 二段ベッド/ミシン/スノーボード一式/スキー用ヘルメット/灯油タンク/風呂釜 問合せ:市消費生活センター 【電話】22-2201
-
くらし
フードドライブ
日時:4月8日(火)午前9時~11時 会場:市役所玄関 回収品目:賞味期限が1カ月以上残っている未開封で常温保存が可能な食品(生鮮食品、酒類を除く) 問合せ:中野市社会福祉協議会 【電話】26-3111
-
くらし
トラブル事例 168
■子どものスマホにはペアレンタルコントロール機能を! 中学生の息子は、私(母親)名義で契約し息子を利用者登録したスマホを使用している。キャリア決済料を含めた料金が高額なことに気付き内訳を調べると、この5カ月間で約5万円がオンラインゲームのアプリで使われていたことが分かった。 今は息子のスマホにフィルタリングをかけ、キャリア決済の上限額を引き下げたが、そのように予防ができることを知らなかった。 ◇ア…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~年金
■任意加入制度をご存じですか? 国民年金は20歳から60歳になるまでの40年間納付することで、満額の老齢基礎年金を受け取ることができます。 納め忘れなどで納付済期間が40年未満の場合、60歳から65歳になるまでの間、国民年金に任意加入して老齢基礎年金を増やすことができます! 申し出のあった月からの加入となり、さかのぼって加入することはできません。ご希望の方はお早めにお手続きを! ※厚生年金の被保険…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~相談
-
その他
編集後記
花粉症と向き合う時期がきました。社会人になってから発症し、この時期は箱ティッシュがパートナーになりつつあります。日本で報告されてから60年あまり、現在も治療法の研究が進められています。花粉症と和解できる未来が待ち遠しいですね。(中林)
-
イベント
二十歳を祝う会
開催日:5月4日(日)(祝) ・受付…正午~ ・式典…午後1時~ 会場:市民会館ソソラホール 対象:2004年4月2日~05年4月1日生まれの方 ・4月上旬までに案内状をお送りします。対象の年齢で住民登録がない(案内状が届いていない)方でも参加していただけますので、中央公民館にお問い合わせください。 ・駐車場や詳細な日程など、詳しくは公民館ホームページでお知らせします。
-
講座
文化なかの「公民館報」No.240(通巻No.772)
「申し込み不要」の記載のないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。 ■中央公民館 ◇ギャラリー展示 どんぐりの会 展示内容:書道作品 期間:3月31日(月)まで(予定) ◇きり絵体験教室 期日:3月31日(月) 時間:午前10時~正午 内容:切り絵の作品を仕上げます。 講師:中野きりえの会 申し込み:不要 ◇はじめての色鉛筆画…
-
くらし
図書館だより
■親子ふれあいセミナー映画上映会 すみっコぐらし~青い月夜のまほうのコ~ 参加された方には「星のステッキ」をプレゼントします。 日時:3月20日(木)(祝)午前10時~11時10分 定員:70人(当日先着順) 参加費:無料 ■文学講座 蔦屋重三郎の功績 -歌麿・写楽・北斎を育てた手腕- 蔦屋重三郎の生涯や功績について、葛飾北斎との関係を交えて講演していただきます。 日時:3月15日(土)午後2時~…
-
文化
博物館だより
■〔自然〕中野市熱意応援します補助金活用事業 北信濃ふるさとの森文化公園「花ガイド」 当館で活動している植物観察の市民グループが「花ガイド」を作成しました。公園散策のお供にご活用ください。 配布場所:博物館、公園管理事務所など(無料) ■〔キッズ〕目指そう未来のロボコン戦士 ~ロボット入門[初・中・上級編]~ プログラミングやロボット製作の基礎を学べる講座です。全3回ご参加ください。詳しくは市公式…
-
くらし
キラリ★中野のチカラ No.124
地域の未来を照らすみなさんを紹介します。 カフェandスイーツ らぱん 宮本哲也、芳江 みやもと・てつや、よしえ 飯山市出身。製菓の専門学校を卒業後、地元の製菓店に就職。結婚を機に中野市に移住。さまざまな洋菓子店で経験を積み、4月4日に一本木公園内のトレーラーハウスでパンケーキが楽しめるカフェをオープンする。 ■家族の“ワクワクスポット”になりたい 「志したきっかけは単純で、子どもの頃に姉とお菓子…
-
その他
今月のプレゼント
■中野人形6代目 奈良由起夫さん制作の土人形 3名様 ご希望の土人形の種類を忘れずに応募してね! (1)ねずみ大黒 (2)福助翁 (3)猫つぐら プレゼントを提供いただけるお店・団体を募集しています。詳しくは庶務課(【電話】内線212)までご連絡ください。 ■応募方法 住所、氏名、年齢、電話番号、世帯主名、参考になった記事などを書いてご応募ください。 ※当選した方には通知をお送りします。 締め切り…
-
その他
人口の動き
人口:40,365人(-82) 男:19,608人(-34) 女:20,757人(-58) 世帯数:16,272戸(‐24) 2025年2月1日現在 ※2020年国勢調査を基に推計
-
くらし
中野市議会
■令和7年3月定例会の会期日程 2月26日(水)~3月17日(月) ■市政一般質問 3月5日(水)、6日(木)、7日(金)
-
その他
その他のお知らせ (広報なかの 2025年3月号)
■中野市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。 ■カタログ ポケット 10言語翻訳・読み上げ機能で広報なかのをもっと身近に。 ※本紙に掲載した写真・イラストなどの著作権は、著作者に帰属します。個々の写真、イラストなどの二次利用をご希望の方はご相談ください。 ■広報なかの 3月号 中野市役所 【電話】0269-22-2111【FAX】0269-26-0349 〒383-8614 長野県中…
- 2/2
- 1
- 2