広報飯山 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
《クローズアップ》いいやま断熱大作戦
■飯山市の2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組み ●カーボンニュートラルとは カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しています。世界共通の長期目標の中では、世界平均気温の上昇を、産業革命前に比べ、1・5℃に抑える努力を追及することが定め…
-
くらし
《お知らせ Pickup ⤴》思いやりの心で快適な冬を過ごしましょう
■除雪作業が効率よくできますようご協力をお願いします 本格的な降雪シーズンに備え、12月1日に除雪対策本部を設置して体制を整え、除雪機械をフル稼働させて生活道路の確保にあたります。 降雪期は、苦労する面が多くありますが、お互い思いやりの心で快適な冬を過ごしましょう。 市内の道路除雪は、原則として国・県道を北信建設事務所が、市道を飯山市が受け持って実施しています。 除雪作業が効率よくできますよう皆さ…
-
しごと
除雪作業員を募集しています
作業内容:市道除雪作業および道路施設等修繕作業 募集人数:若干名 応募資格:健康に働ける方(男女不問) 任用期間:12月1日(日)から翌年3月末 提出書類:履歴書(写真添付) 応募期間:11月29日(金)まで 必要な免許・資格:普通自動車運転免許(大型特殊免許および車両系建設機械運転技能講習修了証があればなお可) 問合せ:道路河川課 維持係 【電話】0269-67-0737(課代表)
-
くらし
《お知らせPickup⤴》マイナ保険証をお持ちでなくても、今までどおりの医療を受けられます
■国民健康保険・後期高齢者医療保険制度加入者の皆さまへ 令和6年(2024年)12月2日(月)から、現行の健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。マイナ保険証への切り替えがまだお済みでない方は、申請不要で交付する「資格確認書」で保険診療を受けられますので、ご安心ください。 令和6年(2024年)12月1日(日)の時点で、お手元にある国民健康保険・後期高齢者医…
-
くらし
《お知らせ Pickup ⤴》飯山市結婚新生活支援事業をご活用ください
予算の範囲内での交付となります。希望される方は、お早めにお問い合わせください。 結婚された世帯の新生活を支援するため、住居費と引越費用に対して補助を行っていますので、ご活用ください。 支援金額:1世帯あたり最大30万円(夫婦とも29歳以下の場合、最大60万円) 対象経費: ・住宅の取得費用(土地の購入費用は対象外) ・引越費用 ・住宅リフォーム費用(外構工事、家電購入等の費用は対象外) ・住宅の賃…
-
くらし
《お知らせ Pickup ⤴》移住された方の住宅建設等を支援
市外から転入し、住宅を建設・取得される方、または既存住宅を改修する方に補助金を交付しています。要件等詳しくはお問い合わせください。 事業名:飯山市移住支援住宅建設促進事業 補助額: ・住宅新築…40~150万円補助(要件により異なる) ・中古住宅購入…40~80万円補助(要件により異なる) ・住宅改修…最高20万円補助(要件あり) 問合せ:移住定住推進課 移住定住係 【電話】0269-67-074…
-
くらし
《お知らせ Pickup ⤴》三世代等で同居されている世帯を支援
市内で親等と同居または近居する住宅を新築、増築、改修、中古住宅を取得する方への支援をしています。要件等詳しくはお問い合わせください。 事業名:いいやま住まいる家族支援事業 対象と補助額: ・市内に、三世代等で親等と同居・近居する住宅を新築・増築・中古住宅を取得する方で、500万円以上の経費がかかる場合、最高80万円を補助(条件により金額異なる) ・親等と同居する方で、50万円以上の住宅改修の工事費…
-
くらし
飯山のニュース
■全国シクロサミットin名取に伊東副市長が出席 10月12日、13日に、宮城県名取市で「全国シクロサミットin名取」が開催され、伊東副市長が出席しました。 「全国シクロサミットin名取」では、パリオリンピック日本代表の梶原悠未さんや、北海道のニセコ地区にて海外客向けのスキーandサイクリングガイド事業を手掛ける(株)ARCH・ヒーロー北海道の高橋幸博さんの講演等があり、その後行われたパネルディスカ…
-
くらし
盛土規制法に基づく規制区域(案)のパブリックコメントを募集します
長野県では、令和3年(2021年)7月に静岡県熱海市で発生した土石流災害を踏まえて施行された「宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)」に基づく規制区域を指定するため、基礎調査を実施しました。この度、この規制区域の案についてパブリックコメントを実施します。 盛土規制法の概要について、詳しくは県ホームページをご覧ください。 募集期間:12月16日(月)まで 閲覧場所:・県ホームページ、長野県…
-
くらし
デジタルで変えるいいやまDX No.4
■全国のコンビニで各種証明書を発行できます 皆さんこんにちは、飯山市役所DXマネージャーの西岡です。今回は、住民票や印鑑証明などの各種証明書のコンビニ交付をご紹介いたします。 各種証明書のコンビニ交付は、マイナンバーカードをお持ちであれば、お近くのコンビニのコピー機で利用できます。利用できる時間は、午前6時30分から午後11時までです。準備するものは自身のマイナンバーカードと4桁の暗証番号、手数料…
-
くらし
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を順次発送しています
日本年金機構から、次のスケジュールで「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発送されています。税の申告や年末調整において社会保険料控除の適用を受けるためには、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(または領収証書)を添付する必要がありますので大切に保管してください。 また、「ねんきんネット」で事前に電子送付希望の登録をしておくことで、e-Taxで利用できる電子版の控除証明書を選ぶこともでき…
-
くらし
後期高齢者医療の医療費通知の送付等
長野県後期高齢者医療広域連合では、医療費通知を年1回送付しています。 送付時期:令和7年(2025年)1月下旬頃に送付 対象診療月:令和5年(2023年)11月から令和6年(2024年)10月まで ■医療費控除の申告をされる方へ ・今年度送付する医療費通知には、令和6年(2024年)11月から12月までの受診分について記載されていません。確定申告期間中に医療費控除の申告をされる際は、医療機関等から…
-
くらし
国民健康保険の医療費通知の送付等
国民健康保険の医療費通知を、年1回送付しています。詳しくは、お問い合わせください。 送付時期:令和7年(2025年)2月上旬頃に送付 対象診療月:令和5年(2023年)11月から令和6年(2024年)10月まで ■医療費控除の申告をされる方へ 医療費控除の添付資料としてお使いいただく際は、次の点にご注意ください。 ・一部の診療科は医療費通知には記載されません。 ・令和6年(2024年)11月から1…
-
くらし
お知らせ
■「くらしと健康の相談会」を開催します 北信保健福祉事務所では、家庭問題、失業・倒産、多重債務、生前遺産整理等について弁護士が相談に応じ、併せて保健師による健康相談を行う無料の相談会を次のとおり開催します。 日時:12月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)午後2時から午後3時までと午後3時から午後4時まで 場所:長野県北信保健福祉事務所(長野県飯山庁舎 飯山市大字静間1340-1)…
-
くらし
障がいをお持ちの方へ『65歳からの医療保険のご案内』
■対象となる方 (1)療育手帳A1・A2の方 (2)精神障害者保健福祉手帳1級、2級の方 (3)身体障害者手帳1級、2級、3級の方 (4)身体障害者手帳4級で、次のいずれかに該当する方 ・音声機能、言語能力またはそしゃく機能の著しい障がい ・両下肢すべての指を欠くもの ・左右どちらか一方の下肢を下腿の2分の1以上欠くもの ・左右どちらか一方の下肢機能の著しい障がい (5)障害基礎年金または障害年金…
-
くらし
児童虐待かもと思ったらすぐに189(通話料無料)
毎年11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加しており、特に子どもの生命が奪われるなどの重大な事件も後を絶ちません。児童相談所虐待対応ダイヤル「189」は、虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。電話をかけるとお近くの、児童相談所につながります。通告・相談は匿名で行うこともでき、通告・相談をし…
-
しごと
飯山市「食の町屋」の指定管理者を募集します
寺町の趣を活かし、地域食材を活用した食の提供等を行う飯山市「食の町屋」の指定管理者を募集します。指定管理者の選定については、審査を経て決定します。詳しくは、飯山市ホームページをご覧いただくか、商工観光課観光係までお問い合わせください。 施設の概要: ・施設の住所…飯山市大字飯山3052番地 ・建物の構造…木造平屋建、延床面積100平方メートル、高さ6.5m ・施設の内容…客間、厨房、トイレ、倉庫、…
-
イベント
クイズで遊んで賞品をゲットしよう! ~国際交流事業 第4回「クイズエイ」~
みんなで楽しいゲームやクイズをしながら国際交流しませんか?ご好評につき、「クイズエイ」は第4回を開催することになりました!ぜひご参加ください! 日時:11月23日(土)午前10時から午前11時30分まで 会場:飯山市公民館101教室 対象:市内小学4年生以上 定員:10名(定員を超えた場合抽選) 内容:簡単な英語クイズ、カナダの○×クイズ、ジェスチャーゲームなど 申込期限:11月20日(水) お申…
-
講座
国際交流員グロリアの「クリスマスディナー料理教室」
クリスマスディナーはフライドチキンだけじゃない!カナダの一般家庭で作るクリスマスディナーの簡易版を一緒に作り、試食します。ぜひご参加ください! 日時:12月14日(土)午前10時から正午まで 会場:飯山市公民館 調理実習室 対象:市内小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴、大人も大歓迎) 定員:16名、先着順 メニュー:ステーキ(約100g)、プーティン(カナダのフライドポテト)、野菜、ミニチョコ…
-
くらし
E(イー)ひと発見! #222
E(エ)ネルギッシュに E(イー)ヤマで活躍している 皆さんを紹介します ■「just one trail(ジャストワントレイル)」 チームみんなの思いを乗せて信越トレイルの踏破を目指す 東京都 堀江有輝恵さん 東京で、看護師として働き、認知症や心のケアに効果のある芸術療法を行う臨床美術士の資格もお持ちの堀江さん。芸術への理解を深めるため、武蔵野美術大学で銅版画を学んでいる大学生でもあります。 堀…