広報飯山 令和7年2月号

発行号の内容
-
子育て
乳幼児健診・予防接種などのご案内
☆予防接種スケジュール自動作成機能など子育てに役立つ機能満載の「母子モ」をご活用ください。 アプリのダウンロードは本紙掲載の二次元コードから 場所・問合せ:飯山市保健センター 【電話】0269-67-0727 ■健康いいやま本紙13ページの答え (2)30分後 一般的に、酔いが回るまでには飲酒量に関係なく約30分かかります。そこで、1杯目を30分かけてゆっくり飲むことで飲酒量の減少や飲酒後の具合悪…
-
くらし
各種窓口などのご案内
-
くらし
3月情報カレンダー
■税金など 納期:3月31日(月) 口座振替日:3月26日(水) 国民健康保険税(9期) 介護保険料(12期) 後期高齢者医療保険料(9期) 上水区域・上下水道使用料(1・2月分) CATV・インターネット使用料(3月分)
-
しごと
いいやまの地域おこし最前線 Vol.51
地域おこし協力隊 地域活性化起業人の活動レポート ■藍染を通じて飯山の文化とコラボレーション 地域おこし協力隊 置塩ゆかりさん こんにちは、地域おこし協力隊の置塩です。1月29日から2月3日まで松本市の井上百貨店で行われた「第40回長野県伝統工芸品展」に、私が草木染めした糸を使った小沼ほうきがたくさん出品されました!色も形も個性豊かで、とても素敵なほうきになっていて嬉しかったです。来年度はこういっ…
-
くらし
美術館情報
―コレクション展示から― ■今月の一押し作品 本紙掲載の作品「山の教会」は、自ら和紙をすくことにこだわって制作を続けている齋藤一郎さん(1938~ 飯山市下境出身、千葉市在住)の作品です。 やさしい薄茶色はイカ墨を精製したセピアインクという顔料が使われています。 問合せ:飯山市美術館 【電話】0269-62-1501
-
子育て
わが家の人気者
■このコーナーに出てみませんか? 2~4歳ぐらいのお子さんを募集しています。出演していただいた方には写真をプレゼント。希望される方は、市役所 事業戦略課 情報政策係までご連絡ください! 【電話】0269-67-0724
-
その他
その他のお知らせ(広報飯山 令和7年2月号)
■COVER(表紙) 台湾国際科学フェア(TISF)の生化学部門で1位となった、飯山高校自然科学部MBR班の皆さん。(関連本紙14ページ) ■マチイロ 「広報飯山」をいつもそばに。 ■NAGANOebooks 広報飯山をwebでご覧いただけます。 ■編集後記 先日、飯綱町の霊仙寺湖へワカサギ釣りに行ってきました。早朝から2時間ほどの短時間でしたが、約130匹釣れて、楽しむことができました。息子も「…