市報とうみ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
TOMIcity 20TH ANNIVERSARY 2024(1)
■共に重ねた20年が、新たな未来を繋ぐ礎になる 東御市誕生から20年。 2004(平成16)年4月1日、東部町と北御牧村が合併し県下18番目の市として誕生してから、市民のみなさん一人ひとりの東御市を大切に想う気持ちが掛け合わさり、様々な魅力が生まれてきました。次の10年・20年も市民のみなさんの市への誇りや行動が新しい東御市を生み出していきます。 これまでも、これからも市民のみなさんと手を取り合っ…
-
くらし
TOMIcity 20TH ANNIVERSARY 2024(2)
◆お祝いメッセージ 東御市にゆかりのある方々からお祝いのメッセージをいただきました。 後日、YouTube動画でもリリースする予定ですので、お楽しみに! ・ヴィラデストワイナリー オーナー 玉村(たまむら) 豊男(とよお)さん 東御市市政20周年 誠におめでとうございます 1991年、まだ東部町の時代に引っ越し、それから農園を作って、ぶどうを植えてワイナリーを開いたのが2004年です。ちょうどヴィ…
-
くらし
これからの東御市ってどうなるの? ~第3次東御市総合計画を策定しました~
令和6年度から令和15年度を計画期間とする、新たな時代にふさわしい、持続可能なまちづくりを実現するための指針となる「第3次東御市総合計画」を策定しました。 本計画は、市発足以来積み上げてきた市の魅力や個性を十分に活かしながら、まちに対する愛着や誇りをより一層もてるよう、市民と行政、事業者などが協働して、「暮らしの場」として独自の魅力を生み・育て、選ばれ続けるまちづくりを推進することを目的としていま…
-
くらし
令和6年度東御市重点事業 ~人と自然にやさしい豊かな暮らしを実感できるまち とうみ~
令和6年度は第3次東御市総合計画基本構想に掲げる6つの基本目標の達成に向け、次の事業を重点事業として位置付けて取り組んでいきます。( )内は令和6年度当初予算額です。千円単位を四捨五入し、万円単位で表記しています。 ◆基本目標I 自然と多様な人々が共生するまち ・生ごみリサイクルシステムの推進(7,534万円) ・再生可能エネルギーの地産地消の推進(1億2,858万円) ・地域づくり協議会等の市民…
-
くらし
東御市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定しました
東御市高齢者福祉計画・介護保険事業計画とは、介護保険法及び老人福祉法に基づき、本市における高齢者福祉施策や介護保険事業の基本的な指針・方向性、取り組むべき施策について総合的に示すもので、計画期間を令和6年度から令和8年度までとする東御市高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定しました。 ◆計画の基本的な方向 高齢者人口がピークを迎えると見込まれる令和22年(2040年)に向けて、今までの取り組…
-
くらし
令和6年度 当初予算
◆一般会計 153億4,000万円 前年度比+2.3% 令和6年度一般会計予算は、脱炭素社会の推進などにかかる総務費の増加や、市発足20周年記念に関連する事業費などにより、前年度比3億4,800万円(2.3%)の増となりました。依然として厳しい歳入の状況を見込むなか、基金からの繰り入れにより財源を確保し、第3次東御市総合計画に位置づけた事業を推進するための予算を編成しました。 歳入については、国が…
-
子育て
子ども第三の居場所〝ゆめぽけっと・とうみ〟が開所しました!
子ども第三の居場所とは、様々な困難を抱える子どもたちが、地域の中で「孤立」「孤独」に陥ることが無いように、多くの人とつながり、社会性や豊かな人間性を育み、将来の自立に向けて必要となる資質・能力を身につけていくための「家でも学校でもない居場所」です。 市では、次代を担う子どもたちを誰一人として取り残すことなく、健やかな育ちを応援していきます。 ◇〝生きづらさ〟を抱える子どもが増加しています。 今日「…
-
子育て
こどもまんなか
■4月1日(月)から、東御市子ども第三の居場所で〝子どもの成長と発達のサポート事業〟が始まります! 東御市子ども第三の居場所「ゆめぽけっと・とうみ」では、月~金曜日の午前に〝子どもの成長と発達のサポート事業〟を実施します。これまでも実施してきた親子で参加する遊びの教室や子育てに関する相談、児童精神科医による発達の相談の他、ことばのことや体の動かし方の相談等、子どもの成長をサポートし発達を促す専門的…
-
くらし
公民館等のインターネット予約が始まります
中央・滋野・祢津・和・北御牧の各公民館、青年研修センター(以下「公民館等」)の施設予約は、パソコンやスマホからのインターネットでの予約に移行します。公民館等の利用に先立ち団体登録等が必要になりますのでご注意ください。 ◆予約方法 (1)団体登録をする ・公民館等利用団体登録申請書類を公民館等の窓口又はメールで提出してください。 ・団体登録には、本人確認が必要です。各公民館窓口にて身分証明書をご提示…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(1)】
※参加費、申し込み等は、必要な場合のみ記載しています。 ■市民の森公園ゴーカート場オープン 営業期間:4月6日(土)~11月4日(月・祝)の土・日曜日、祝日(予定) 営業時間:午前9時~午後4時 料金: ・ゴーカート…1周100円、回数券(11回券)1010円 ・バッテリーカー…1回100円 その他: ・施設には両替機がないので、硬貨を用意してお越しください。 ・小学生以下のお子さんが来場する場合…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(2)】
■定期予防接種 ◇高齢者用肺炎球菌予防接種 令和6年度から対象者が変わります。 対象者:東御市に住所があり、次のいずれかに該当する方 (1)接種当日65歳の方 (2)60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能障害を有する方(身体障害者手帳1級程度の障害を有する方) ただし、今までに高齢者用肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方は対象外です。 接種回数:接種期間内に1回のみ 接種費用:…
-
くらし
【保存版】令和6年度市税等納期限
※1 納期限(口座振替日)は、いずれも納期月の末日ですが、閉庁日の場合は翌開庁日となります。 ※2 12月の納期限は1月6日(月)ですが、口座振替日は12月30日(月)となりますのでご注意ください。 ◆納付場所 信州うえだ農業協同組合 八十二銀行 佐久浅間農業協同組合 上田信用金庫 長野県信用組合 ゆうちょ銀行・郵便局 長野銀行 長野県労働金庫 三井住友銀行(口座振替のみ) 東御市役所 ◆口座振替…
-
講座
令和6年度 東御市生涯学習出前講座
出前講座では、市民の皆さまが知りたい、聞きたい内容をメニュー表から選んでいただき、市の職員等を講師として派遣します。 対象:市内在住、在勤、在学する10人以上で構成された団体やグループなど。 講座内容:メニュー表からお選びください(メニュー表にない場合はご相談ください)。 開催日時:月~金曜日 午前9時~午後9時(2時間以内)閉庁日は閉講 開催場所:場所の手配や準備は、出前を希望される団体やグルー…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(3)】
■令和6年度 心配ごと相談 家庭・隣人・職場等の人権問題、インターネットでの誹謗中傷、差別などの相談に人権擁護委員が応じます。相談は無料で、秘密は厳守されます。 開設日:(第1金曜日)(都合により5月と1月は第2金曜日) 4月5日、5月10日、6月7日、7月5日、8月2日、9月6日、10月4日、11月1日、12月6日、令和7年1月10日、2月7日、3月7日 場所:東部人権啓発センター(県288-3…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(4)】
■税務署からの定額減税に関するお知らせ 令和6年度税制改正法案が成立・施行された場合、令和6年6月から定額減税(源泉所得税関係)が実施されることとなるため、源泉徴収義務者向けの説明会を開催します。 説明会においては、DVD上映を中心に制度の概要および事務手続きについて説明させていただく予定です。 なお、国税庁ホームページに定額減税制度に係る各種情報を掲載(掲載情報は随時更新)している「定額減税特設…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(5)】
■農業集落排水東上田処理場を公共下水道へ接続しました 4月1日に農業集落排水東上田処理場を公共下水道へ接続し、供用を開始しました。別府・滋野・金井・和南部・田沢・新屋処理場に続き7地区目となります。これに伴い、処理場としての機能はなくなりますが、今後は防災備蓄庫・非常用汚水貯留槽等として活用していく予定です。 今後も、下水道の適正なご利用をお願いします。 問合せ:上下水道課 下水道係 【電話】64…
-
くらし
情報コーナー【募集】
■公共職業訓練「医療クラーク科」受講生募集 内容:現在求職中の方を対象に、医療現場の実務に役立つ知識と技能を身に着け、関連する3つの資格を取得のうえ、医療機関へ早期就職を目標とする3カ月間の職業訓練です。 訓練期間:5月29日(水)~8月28日(水)(土・日・祝を除く) 訓練施設:(株)ニチイ学館長野支店 訓練場所:上田市勤労者福祉センター内(上田市中央4–9–1) 費用:受講料無料(教科書・各検…
-
スポーツ
令和6年度スポーツ教室受講者募集
目的:市民のスポーツ技術の向上および健康増進を図るとともに各競技の底辺拡大を図るため実施します。 申込期間:4月1日(月)~10日(水)平日午前9時~午後5時(土・日曜日を除く) 申込方法:下記へ電話でお申し込みください。 申込項目:教室名、氏名、年齢(学年)、性別、電話番号 参加料:3,500円 ※各教室で必要な費用を別途、集金する場合があります。 保険料:中学生以下800円、高校生~64歳以下…
-
スポーツ
令和6年度スポーツ少年団 団員・指導者募集
・すべての団体において男女の参加が可能です。 ・お申し込みや登録料・参加料の負担につきましては、代表者の方へ連絡してください。 申込・問合せ:東御市スポーツ少年団本部(第一体育館内) 【電話】62-2200
-
イベント
令和6年度里山探検参加者募集
活動内容:探検(お散歩)、どろんこ遊び、水遊び、工作、おやつ作り、やりたいこと等 活動期間:4月後半~令和6年3月 ※活動日は変更になる場合があります。 場所:祢津地区奈良原、北御牧地区芸術むら公園(現地集合、現地解散) 持ち物:おにぎり、水筒、敷物、着替え、帽子、軍手、長靴、雨具(小雨決行) 申込方法:4月19日(金)までに、右記二次元コードよりお申し込みください。 ※二次元コードは本紙参照 そ…