市報とうみ 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
[11月18日]東御市公式LINEがバージョンアップします!
今月18日にLINEの機能が追加され、欲しい情報をより取得しやすくなります。 ここでは、新しい機能についてご紹介していきます。 ■利用できるメニューが増えます! ▽新メニュー画面 ▽メイン ・「とうみレッツ号」 ・「公共施設予約」 予約サイトにダイレクトにアクセスできます。 ▽暮らし 子育てに関する情報や各種証明書の請求など暮らしに関する情報が取得できます。 ■避難所開設情報などの防災機能を実装!…
-
くらし
東御市国民健康保険特別会計 令和5年度 決算状況報告
■歳入 29億8,784万円 国民健康保険税…被保険者が納付した保険税 国・県支出金…国・県からの負担金・補助金 繰入金…一般会計や基金からの繰入金 繰越金…前年度の繰越金 その他収入…被保険者からの返納金等 国保会計の歳入のうち、国保税は全体の18.5%を占める5億5,260万円で、前年度に対し1,200万円(2.1%)の減収となりました。1人当たりに換算した国保税額は9万2,881円(現年度分…
-
くらし
地域包括ケアシステムの実現に向けた東御市の取組み
市民一人ひとりの尊厳が守られ、住み慣れた地域での生活が安心して維持できるよう、関係機関と連携を図り、「在宅医療と介護の連携」「認知症施策」「介護予防・社会参加」「生活支援」の4つを柱として取り組みを進めています。 ■地域包括ケアシステムとは? 地域包括ケアシステムとは、地域の実情に応じて、高齢者が住み慣れた地域で自分らしく自立した日常生活を営むことができるよう、医療、介護、介護予防、住まいが包括的…
-
くらし
12月2日から国民健康保険・後期高齢者医療保険の保険証の新規発行が終了します
■マイナ保険証をご利用ください マイナ保険証とは、保険証利用登録がされているマイナンバーカードのことです。今お持ちの被保険者証は、有効期限が切れるまで使用できます。 お手元の被保険者証の右上の有効期限をご確認ください。(最長でR7.7.31まで有効) ◇保険証の内容に変更があった場合、または有効期限が切れた後は… ・マイナ保険証を持っている方には「資格情報のお知らせ」を交付します。 自己負担割合な…
-
くらし
年末調整の時期 扶養控除の申告は正しく行いましょう!
会社等にお勤めの方は、例年「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」や「給与所得者の保険料控除申告書」等をお勤め先へご提出されているかと思いますが、これらの書類を基に年末調整(所得税の精算)がなされ、源泉徴収票が作成されます。その後、皆さまがお勤めになっている会社等から市役所に源泉徴収票の内容を記載した給与支払報告書が提出されます。 この給与支払報告書は皆さまの令和7年度の個人住民税を課税するための…
-
子育て
こどもまんなか
親も子どもも、様々なストレスを抱えている現代。少しでもストレスを軽減して自立に向けた子育て家庭を応援するために、今から少しずつできることを紹介します。 “こども・子育てにやさしい社会”を目指して、こども家庭庁では、11月を「こどもまんなか月間」として取組みを進めています。 市も、こどもまんなか月間にあわせて「こどもまんなか応援サポーター」として職員一同取り組んでいます。 ◆オレンジリボン・児童虐待…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(1)】
■女性に対する暴力をなくす運動 期間:11月12日(火)~11月25日(月) 11月25日(月)は「女性に対する暴力撤廃国際日」です。 暴力は、その対象や間柄等を問わず決して許されるものではありません。パートナーからの暴力や性犯罪、ストーカー行為等、女性に対する暴力は女性の人権を著しく侵害するもので、男女共同参画社会の形成を進める上で重要な課題です。 この機会に、暴力を伴わない対等なより良い人間関…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(2)】
■体と脳のセルフチェック 問合せ:福祉課 地域包括支援係 【電話】64-5000 ■11月は「労働保険未手続事業一掃強化期間」 「労働保険」とは、「労働者災害補償保険(労災保険)」と「雇用保険」とを総称した言葉であり、常勤、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇っている事業は原則、強制適用事業であり、成立手続きを行う義務があります。 厚生労働省では「未手続事業一掃対…
-
くらし
行政情報ラジオ番組案内 はれラジ(エフエムとうみ)78.5MHzで放送中
◆くらしの情報 毎日 〔朝〕午前7時40分~ 〔夕〕午後6時40分~ ◆スポーツ・ハッピークエスト 毎月第4月曜日 午前11時~午前11時30分 ◆文化振興係の週末へのトビラ 毎月第4金曜日 午前11時30分~午前11時50分 ◆地域おこし協力隊活動中 毎月第1・第3月曜日 午前11時~午前11時30分 ◆とうみ日和〜ラジオ市長室〜 毎月最終火曜日 午前11時~午前11時30分 ◆市民情報広場 毎…
-
くらし
メール配信 あっと@とうみ(緊急情報等メール配信サービス)
◆配信情報 市内火災情報 災害情報 不審者情報気象情報(警報・注意報)など 登録をご希望の方は下記アドレスへ空メールを! 【メール】[email protected] 配信情報は東御市公式Xでも投稿しています 問合せ:企画振興課 移住定住・シティプロモーション係 【電話】64-5893
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(3)】
■水道管凍結防止帯(凍結防止ヒーター)の点検をしましょう 蛇口などが凍結し水が出なくなる、水道管が凍結し破裂するなどの事故を防ぐため、早めに凍結防止の準備をしましょう。 ◇凍結を防ぐには ・凍結防止帯のプラグが、電源コンセントにきちんと接続されているかを確認する。 ・不凍栓を使用している家庭は、就寝前や長期間留守にする場合は忘れずに水抜きをする。 ・長年使用している凍結防止帯は故障していることもあ…
-
その他
令和6年度の市報とうみに掲載する広告を募集します
市では、地域経済の活性化と自主財源の確保を目指すため、有料広告を募集します。 皆さまの事業のPRにご活用ください。 ※東御市広告掲載要綱等の規定により掲載できない場合がありますので、事前にお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:企画振興課 移住定住・シティプロモーション係 【電話】64-5893
-
くらし
情報コーナー【補助金】
■地球温暖化対策に係る補助金 市では地球温暖化対策の一環として、次の補助金の申請を受付中です。 太陽光発電など再生可能エネルギーの活用は、地球温暖化対策に効果的で、高騰が続く電気代の節約にもつながります。この機会に太陽光発電システムの導入をご検討ください。 なお、2月末までに設置が完了し、実績報告できるものが対象となります。申請予定の方はお早めの手続きをお願いします。 (1)〔太陽光発電設備〕 補…
-
その他
情報コーナー【募集】
■湯の丸スキージュニア部員募集 ジュニア部の新規入部説明会と部員継続手続きを行います。 日時:11月10日(日) ・受付…午前10時~ ・説明会…午前10時~午前11時30分 場所:祢津公民館 持ち物:筆記用具、印鑑、部費31,000円 参加者:小学1年生~中学3年生(保護者同伴で来てください) その他:今年もバスが運行されます。ジュニア部で活動する皆さんために格安で運行されます。 問合せ:湯の丸…
-
講座
催し・講座情報(1)
※詳細は二次元コードをご覧ください
-
講座
催し・講座情報(2)
※詳細は二次元コードをご覧ください
-
子育て
子育てインフォメーション(12月)
行事の詳細は子育てポータルサイト「すくすくぽけっと」【HP】http://tomi-sukusuku.jpで配信しています。 ■東部子育て支援センター(すくすくひろば) 開館時間:月〜土曜日(日曜日、祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後0時30分、午後1時〜午後4時 (土曜日は午後3時まで開館) ※印は要予約 ■北御牧子育て支援センター(みまき未来館) 開館時間:月〜金曜日(土、日、祝日、年末年…
-
子育て
12月 園開放
※急な変更や中止の場合もありますので、詳細は事前に各園までお問い合わせください。 問合せ:保育課 保育係 【電話】64-5903
-
くらし
図書館だより
・その他の新着本は右記の二次元コードから検索できます。 ※二次元コードは本紙参照 ■新着本案内 『大転生時代』 島田 雅彦:著 『今すぐできる心の守りかた』 服部 信子:著 『一冊でわかるベトナム史』 岡田 雅志:著 『袴田巖と世界一の姉』 粟野 仁雄:著 『失語症になったら最初に読む本』 中川 良尚:他監修 『みきのミキサーごはん』 藤原 美紀:他著 『透明マントのつくり方』 グレゴリー・J.グ…
-
くらし
とうみチャンネル11月 UCV112
■市内小学校の音楽会♪ 今月は市内4つの小学校で行われた音楽会の模様をお送りします。子どもたちの元気な歌声や、合奏などをお楽しみください。 放送時間:9:00・15:00・21:00 放送日: 田中小学校…11月14日(木) 滋野小学校…11月15日(金) 北御牧小学校…11月16日(土) 和小学校…11月17日(日) 祢津小学校…12月に放送 ※詳しい番組表は右記二次元コードからご覧ください。 …