市報とうみ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
[特集]市発足20周年記念事業 「こころに残る風景」応募作品紹介
今年の市報5月号で募集を行った「こころに残る風景」。 NHK-BS「にっぽん縦断こころ旅」で、長野県がゴール地点として選ばれたことから、皆さんの心に残るとうみの風景や伝えたい場所、エピソードを募集し、番組に応募いたしました。 残念ながら「にっぽん縦断こころ旅」での経路には選ばれませんでしたが、皆さまからお寄せいただいた風景をご紹介いたします。 ◆エピソード(撮影場所…中八重原) 街頭の灯りが朝日に…
-
くらし
東御市議会議員 新市議17人決まる
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 任期満了に伴う市議会議員一般選挙が、10月20日に告示され、10月27日に市内27カ所の投票所で投票が行われ、即日開票されました。今回は、当初11月10日の投開票の予定でしたが、衆議院議員総選挙に合わせて、2週間の前倒しで行われました。 ■17議席に18人が立候補 今回の市議会議員選挙は、17議席に対して、現職15人、新人3人の合計18人が立候補し、7…
-
くらし
証明書コンビニ交付サービスが更に便利になります
■12月9日からコンビニ交付に税証明「所得・課税・扶養証明書」が追加されます コンビニ交付サービスは、夜間、土日、祝日等の市役所の窓口が開いていない時間帯でも証明書の取得ができるサービスです。 令和6年12月9日(月)からは、新たに税証明「所得・課税・扶養証明書」も発行できるようになり、ますます便利になります。 この機会にマイナンバーカードをお作りいただき、便利なコンビニ交付をどうぞご活用ください…
-
くらし
ふるさと納税 令和5年度の状況
「市の取り組みを応援したい」、「出身地へ恩返ししたい」、「特産品の産地を支援したい」といった声とともに、多くの支援を市内外からいただいています。また、東御市の特産品であるぶどうやくるみ、スイートコーンといった農産物の美味しさからリピーターになる方もいます。令和5年度の寄付金の使い道や活用事例、寄付者の皆さんからいただいたメッセージをご紹介します。 ■令和5年度にいただいた寄附金の使い道 ■寄附金の…
-
くらし
12月4日から10日は第76回人権週間です
■令和6年度 人権啓発作品 最優秀作品の紹介 法務省と全国人権擁護委員連合会では、1948年(昭和23年)12月10日の国連総会で世界人権宣言が採択されたことを記念して、毎年12月4日から10日までを「人権週間」と定めています。 市では、人権週間での取り組みの一環として、市内の幼稚園、保育園、小中学校、高校、企業の皆さまから、人権啓発に関する作文・標語・ポスターを募集したところ、177点の作品をお…
-
イベント
東御市発足20周年記念 「民謡をたずねて」公開収録が行われます!
NHK長野放送局と東御市では、東御市発足20周年を記念して「民謡をたずねて」の公開収録を実施します。この番組は日本を代表する民謡歌手が、地元をはじめ全国各地の民謡の魅力をたっぷりと紹介する番組です。観覧希望の方はぜひお申し込みください。 日時:令和7年2月8日(土)午後1時30分~午後3時45分(開場…午後1時) 会場:東御市文化会館サンテラスホール(東御市常田505-1) 出演予定: [ゲスト]…
-
くらし
行かなくていい! 待たなくていい! 確定申告は自宅でできます!
マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンからe-Taxで確定申告ができます。 申告画面がスマホ対応になり、操作しやすくなりました。マイナポータル連携をすることで控除証明書等の自動入力もできて便利です。 詳しくは右記二次元コードから国税庁の「確定申告書等作成コーナー」をご確認ください。 ※二次元コードは本紙参照 (【URL】https://www.keisan.nta.go.jp) ※令和6…
-
くらし
市民病院通信
◆人生会議 ~おもいを伝えるメモ~ みまき温泉診療所 所長 齋藤 文護 地域包括ケアシステムとは、高齢化社会に向けて、それぞれの地域にあった包括的なケアのシステムを地域単位で考えて充実させることです。よく鉢植えの植物に例えられます。鉢を支える土台の部分に「本人の選択と本人・家族の心構え」があります。みなさんが住み慣れた場所や希望する場所でどのように過ごしたいかを考え、そのおもいを周囲の大切な人に伝…
-
くらし
【まるごと生活百科】税のワンポイントメモ
■給与支払報告書、早めの提出をお願いします 会社や事業所を経営されている方は、令和6年中に従業員の方(事業専従者を含む)へ給与の支払いがあった場合に、令和7年1月末までに「給与支払報告書」を市区町村に提出していただく必要があります。 給与支払報告書は、個人住民税の課税を行うための重要な書類です。正しく記入の上、期限内に必ず提出してください。 ◇作成対象は、以下のいずれかに該当する方です。 1 令和…
-
くらし
【まるごと生活百科】消費生活ガイド
■返金詐欺に注意!「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って! ◆相談事例 ▽洋服代金の返金を受けるために相手の指示に従ったところ約10万円を送金していた インターネットで洋服を注文。支払いは電子マネーのみの対応だったため、コンビニで約7,000円の電子マネーを購入し、情報を相手に伝え支払った。後日、事業者より「在庫がないので返金処理をする」と連絡があり、返金手続きのため事業者のLINEアカ…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(1)】
■マイナンバーカードに関するお知らせ ◇マイナンバーカード休日窓口(完全予約制) 受付日時:12月8日(日)午前8時30分~正午 場所:市役所本館 市民係窓口 持ち物: (1)市役所でカードを受け取る場合 マイナンバーカード交付申請書、運転免許証等の顔写真付きの公的証明書 (2)自宅への郵送によりカードを受け取る場合 マイナンバーカード交付申請書、運転免許証等の顔写真付き公的証明書、保険証、通知カ…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(2)】
■農振農用地除外申請 市では「農業振興地域の整備に関する法律」に基づき、特に農業振興を図っていく地域を「農業振興地域」として、優良農地の保全・確保に努めています。この「農業振興地域」の農用地(=農振農用地)を転用して農業以外の目的に利用することはできません。止むを得ず住宅などの他の目的に利用したい場合は、農振農用地からの除外手続きが必要です。 次のとおり、農振農用地の除外申請の受け付けを行いますの…
-
くらし
情報コーナー【お知らせ(3)】
■「市営合葬式墓地概要説明会」開催のお知らせ 現在、市では「市営合葬式墓地」の建設を検討しています。 墓地の建設及び場所については、決定したものではありませんが、最有力候補地は、祢津地区の「せせらぎ公園」です。 このたび、市が考える「市営合葬式墓地の概要」について、市民の皆様へお伝えする説明会を下記のとおり開催します。 日時:12月15日(日)午前10時~ 場所:祢津公民館 2階講堂 主催:生活環…
-
くらし
行政情報ラジオ番組案内 はれラジ(エフエムとうみ)78.5MHzで放送中
◆くらしの情報 毎日 〔朝〕午前7時40分~ 〔夕〕午後6時40分~ ◆スポーツ・ハッピークエスト 毎月第4月曜日 午前11時~午前11時30分 ◆文化振興係の週末へのトビラ 毎月第4金曜日 午前11時30分~午前11時50分 ◆地域おこし協力隊活動中 毎月第1・第3月曜日 午前11時~午前11時30分 ◆とうみ日和~ラジオ市長室~ 毎月最終火曜日 午前11時~午前11時30分 ◆市民情報広場 毎…
-
くらし
年末年始の市関係施設の休業・休館・運休のお知らせ
-
くらし
東御市温泉施設等 年末年始の営業時間
問合せ: 湯楽里館【電話】63-4126 物産ショップ【電話】64-0113 ワインandビアミュージアム【電話】75-0885 ゆぅふるtanaka【電話】63-3715 とうみ食堂【電話】050-8889-7314 御牧乃湯【電話】67-3467 Caféみまき苑【電話】67-2988 アートヴィレッジ明神館【電話】67-0001
-
その他
情報コーナー【募集】
■令和7年元旦マラソン・ウォーキング 日時:令和7年1月1日(水・祝) 受付…午前8時15分~8時40分 開会式…午前8時45分 スタート…午前9時 集合場所:田中公民館前(八十二銀行の隣) コース:(スタートS…八十二銀行前、ゴールG…田中公民館、帰りは全コースが田中商店街を通る) (1)マラソン一般(約5km) S→田中小東側→神栄入口→田中駅南口→城ノ前→縣諏訪神社→G (2)マラソンチャレ…
-
講座
催し・講座情報
※詳細は二次元コードをご覧ください
-
子育て
子育てインフォメーション(1月)
行事の詳細は子育てポータルサイト「すくすくぽけっと」【HP】http://tomi-sukusuku.jpで配信しています。 ■東部子育て支援センター(すくすくひろば) 開館時間:月〜土曜日(日曜日、祝日、年末年始を除く) 午前9時〜午後0時30分、午後1時〜午後4時 (土曜日は午後3時まで開館) ※印は要予約 ■北御牧子育て支援センター(みまき未来館) 開館時間:月〜金曜日(土、日、祝日、年末年…
-
子育て
1月 園開放
※急な変更や中止の場合もありますので、詳細は事前に各園までお問い合わせください。 問合せ:保育課 保育係 【電話】64-5903