広報高森「あったかもり」 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕今と未来をつなぐ暮らしの中のSDGs(エスディージーズ)(1)
ここ数年で耳にする機会が増えたSDGs(Sustainable Development Goals)という言葉。持続可能な社会を実現するため、世界共通の17のゴール(目標)と、それを具体化した169のターゲットから構成され、2030年までの達成を目指して世界中が動き始めています。 学校教育や企業の活動にも取り入れられるなど、その存在はポピュラーなものになりつつありますが「言葉は知っていてもどう取り…
-
くらし
〔特集〕今と未来をつなぐ暮らしの中のSDGs(エスディージーズ)(2)
◇捨てたらごみ直せば宝物に 持ち込まれるおもちゃは、電車やラジコン、動くぬいぐるみ、現代のIC化されたおもちゃまで実にさまざま。まずは分解し、故障の原因を見つけるところから始めます。それぞれの得意分野もあるため、互いに情報をやりとりしながらチームで作業を進めることも。「どうしたら直るか」と懸命に考え、時に協力しながら修理に取り組みます。 「ぬいぐるみ系のおもちゃは布を切らないと中を確認できない。修…
-
くらし
ゼロカーボンたかもり
地球温暖化防止について、情報を毎月お届けします! ■今月のテーマは…「令和6年度環境に関する町補助金情報」 高森町では、2050年ゼロカーボンシティ実現を目指して補助事業を実施しています。 ■ゼロカーボン推進補助金 住宅用太陽光発電設備・蓄電池の導入補助 《太陽光発電設備》 ー最大100万円補助ー ◇補助金額 (1)[町補助金]と(2)[重点対策加速化事業補助金]の合計額 (1)町補助金(〔通常〕…
-
スポーツ
サッカーグラウンドの工事が進んでいます!
■グラウンドは夏ごろ完成予定 令和5年12月に着手した山吹ほたるパークでの人工芝サッカーグラウンド建設工事が着々と進んでいます。 周辺を含む工事完了後は完成イメージのとおり、既存の屋外トイレを残して、人工芝サッカーグラウンド、多目的運動場(クラブハウス)、屋外ステージ、多目的広場、約100台の駐車場が整備されます。 このサッカーグラウンドは日本サッカー協会の人工芝ピッチ公認を取得し、安全基準に適合…
-
くらし
「都市計画マスタープラン」と「立地適正化計画」策定に関するアンケート調査結果について
高森町では、都市計画を総合的かつ効率的に推進していくため、また、人口減少下においても持続可能なまちづくりをしていくため、町民の生活に関わりの深い施設の配置やこれからの整備方針などを検討し、昨年度から「都市計画マスタープラン」と「立地適正化計画」の策定に取り組んでいます。 ■アンケートの概要 町民の皆さんのお考えを計画に反映させていくことを目的に、町内在住の18歳以上の方のうち1,500人と高森中学…
-
その他
高森が元気になる話題ーUP!たかもりー
■みんなで作ろう! あったかもりまち自慢フォトアルバム 冬自慢受賞作品 結果発表!! 高森町タウンプロモーション推進委員会は1月~3月にかけ、フォトアルバム「あったかもりまち自慢冬自慢の部」を募集しました。主にSNS投稿から作品を募集し、さまざまなシーンの投稿により高森町の魅力を発信することができました。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。
-
子育て
あつまれキッズーMay 2024ー
あったかてらすのイベントや子育てに役立つ情報を発信! ■Welcome to あったかてらす ーママ記者リポートー あったかてらすってどんなところ?どんなことができるの? 実際に遊びに来てくれている方に聞いてみました。 今回遊びに来てくれたのはしゅう君(1歳7カ月)親子です。※町外から ◇しゅう君の最近のマイブーム 積み木を積んだり、運んだりすること。やり取り遊びも出来るようになり、ぬいぐるみにご…
-
くらし
たかもり12チャンネル 2024 5月
今月のおすすめ番組はこちら! ■みんなの広場 町のホットな情報を放送 放送時間:7:30/9:30/13:30/17:30/19:30 ◇保育園入園式 5月4日~10日 4月に行われた町内保育園の入園式の模様をお届けします。 ◇卒園式・卒業式(再放送) 5月11日~17日 3月に行われた令和5年度卒園式・卒業式の模様をお届けします。 ◇役場新入庁職員の紹介 5月18日~24日 この4月から高森町役…
-
その他
あったかもり通信 2024年5月
■令和6年度10月以降採用 高森町職員採用試験[社会福祉士] ー社会福祉士(一般行政職)ー 採用人数:大卒、短大卒合わせて1人 採用予定日:令和6年10月1日又は令和7年4月1日のいずれかで、採用内定者と相談のうえ決定 申込期限:5月27日(月) 試験内容・試験日: その他:詳しくは左下の2次元コード(本紙参照)からご確認ください。 問い合わせ先:総務課総務係 【電話】35-9402 ■全町一斉河…
-
くらし
5月の夜間窓口
5月27日(月) 夜間窓口を午後7時まで開設します。 各種証明発行などができます。
-
くらし
電子回覧板「ちいき本棚」
広報紙や町からのお知らせはお手持ちのスマートフォンからも見られます! 5月8日発行分はコチラから ※詳しくは、本紙に掲載の二次元コードを読み取ってご覧ください。
-
くらし
5月の休日当番医・薬局
診察・開局時間:午前9時〜午後6時 産婦人科は午前9時〜正午 ※変更になる場合もありますので、事前に電話確認をお願いします。 ◆休日夜間急患診療所(内科・小児科) 飯田市東中央通り5-96 【電話】(0265)23-3636 休日:午前9時00分〜午後0時30分 夜間:午後7時00分〜午後10時00分 ◆口腔衛生センター(歯科) 【電話】(0265)24-5791 休日:午前9時00分〜正午 ※受…
-
子育て
6月乳幼児健診・相談日程
会場:あったかてらす健診室 令和3年6月生の3歳児健診は7月11日(木)に行います。 乳幼児健診・相談の年間計画は高森町ホームページに掲載しています。
-
くらし
カメラリポート2024.3・4ーたかもりタイムズー(1)
3・4月の町の話題から ■公共交通バスに乗って町内各所を冒険! 「はじめてのバスたび」を開催 3月18日 高森町は運行開始から4年目になる町公共交通バスのPRと、高森町における「バス文化の定着」を図るため、小学校低学年を対象に「はじめてのバスたび」を開催しました。子どもたちは自分でお金を払ってバスに乗り、バスの魅力を体験するだけでなく、レジに並んで昼食のパンを買うなど社会経験や自立につながる体験も…
-
くらし
カメラリポート2024.3・4ーたかもりタイムズー(2)
■顔ぶれ新たにスタート切る 高森町消防団任命式・春季訓練 4月7日 高森町消防団は、高森町民体育館で令和6年度任命式を行いました。3月末をもって退団された皆さんには長年の功労に対する感謝状などを贈呈、新幹部や新入団者には藤田剛史団長から任命辞令が手渡されました。式典の終了後は春季訓練に移行し、中継送水訓練などで消防技術を磨きました。 ■新入学児童へ苗木を配布 4月12日 緑への関心を育むため、小学…
-
くらし
2024.5.15~2024.6.14町のうごき
-
くらし
本の森つうしん
■5月の特集コーナーは「部活本!」 図書館を入ってすぐの特集コーナーは、毎月テーマを変えて展示しています。5月は「部活本!」と題し、部活動にまつわる資料をご紹介しています。今まさに部活動に打ち込む学生の皆さんを応援する本はもちろん、懐かしい青春を振り返れる本など、幅広く集めました。ぜひご利用ください! ◇ピックアップ 『青春サプリ 挑戦する気持ち』 オザワ部長ほか著 ポプラ社 バスケットボール女子…
-
くらし
5月の町税・料金
・固定資産税(普通徴収)…1期 ・ケーブルTV使用料・保育料・学校給食費・学童クラブ負担金・上下水道料…5月分 口座振替日:5月27日(月) ※納付書払いの方は、最寄りの金融機関または役場会計窓口にて納付願います。
-
しごと
統計調査員を募集します
町では、国などが実施する各種統計調査に、高森町内で従事する統計調査員として登録していただける方を募集します。 ご協力いただきました調査員には各種統計の基準に応じて報酬をお支払いします。希望される方はお申し込みください。 応募資格:20歳以上の健康な方で、以下の要件を満たす方 ・責任をもって調査事務を遂行できる方 ・調査時に知り得た秘密の保護に信頼のおける方 ・税務、警察、選挙業務に直接関係のない方…
-
その他
その他のお知らせ(広報高森「あったかもり」 令和6年5月号)
■6月生まれのおともだち(0~3歳児)を募集します 写真にお名前、生年月日、コメントを添えて総務課広報係にお送りください(5月15日必着) ■高森町公式LINE友だち募集中!!! LINEでは、町の情報を発信しています!防災クイズなど面白いコンテンツの配信もしています。 ぜひ友だち登録をお願いします! ■高森町の人口(令和6年4月1日現在) 12,686人 男:6,206(-37) 女:6,480…