広報さかえ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
副村長に藤木利章氏が就任しました
■藤木 利章 副村長【S41年生・極野地区】 7月1日より副村長に就任しました藤木利章です。周りの人は、「副村長は村長のアクセルとなり、ブレーキとなり。」と言いますが私は不器用な人間ですので、とてもそのようにはできないと思います。しかしながら、栄村のため、住民のため、職員のために行政を進めなければいけませんので、自分自身を鼓舞し、村長を支える仕事をしていきたいと思います。 そして「副村長っていつも…
-
くらし
無料耐震診断のお知らせ
《専門家による無料の耐震診断を行っています》 大切な我が家を地震から守るため、耐震診断を受診してみませんか? 当診断で「危険」と判断された住宅は耐震改修工事費の補助を受けることができます。 ◆事業内容 対象住宅:次の全てに該当する住宅 ・栄村内で現在居住している住宅(昭和56年5月以前に建築された住宅) ・木造在来工法の住宅 ・長屋及び共同住宅以外の個人所有の住宅 対象者:次の全てに該当する者 ・…
-
くらし
~雪に強い住まいをお考えの方へ~栄村克雪住宅普及促進事業補助金
◆補助額 ◆対象工事 ◆対象者 次の全てに該当する者 (1)克雪住宅の整備を行う住宅の所有者又は借受者 (2)村内に住所を有し、現に当該住宅に居住している者又は克雪住宅の整備に合わせ、本村に住所を移し、当該住宅に居住する者 (3)村税等を滞納していない者(生計を共にする世帯員を含む) ◆留意事項 (1)交付決定前に工事着手した場合は、補助金の対象となりません (2)既にこの補助金の交付対象となった…
-
くらし
百合居地区千曲川堤防関係工事、箕作宅地造成地について
■百合居地区千曲川堤防関係工事について 百合居地区堤防関係工事については、令和4年度から長野県北信建設事務所の発注により工事が進められています。令和6年6月には(株)フクザワコーポレーション施工の箕作側の築堤がしゅん工となり、堤防の様子もだいぶ変わってきました。また、新百合居橋の工事は、(株)北野建設施工の橋脚、橋台の施工が完了し、(株)横河ブリッジが橋桁の送り出しの準備を進めています。 9月から…
-
くらし
マタギサミットが8年ぶりに栄村で開催されました
6月22日(土)に栄村「かたくりホール」に岩手県・山形県・秋田県・新潟県・長野県などの日本各地から約160人が集結し、マタギサミットが開催されました。 〝マタギ〟は、「山は、山の神が支配する場所」「熊は、山の神の授かり物」などの独自の信仰を尊んでいるところが、一般の狩猟者(ハンター)と違うといわれています。 栄村には、江戸時代後期に秋田から来たマタギが、新潟県津南町の大赤沢に定着し、その子孫が小赤…
-
くらし
鳥獣被害防止パトロールについて
ニホンザルを中心とした野生被害防止のパトロール活動を、栄村及び農林業関係団体で組織する栄村野生鳥獣保護管理対策協議会長、宮川村長より猟友会員の齋藤保廣氏(切欠)、石沢正氏(志久見)に依頼しました。野生動物の出没状況や被害調査、捕獲活動、追払いなどの業務を行っていただき任期は10月31日までとなります。 問合せ:農政課 農林係 【電話】0269-87-3113
-
くらし
狩猟免許等の取得経費を補助します
クマ、サル、ハクビシン等の有害鳥獣による農作物被害防止のため、狩猟免許及び猟銃の所持許可を新規で取得した方に経費の一部を助成します。 対象者(新規取得者のみ): (1)村内に住所を有する者 (2)免許取得後、栄村猟友会に入会し、有害鳥獣駆除対策事業に従事できる方 問合せ:農政課 農林係 【電話】0269-87-3113
-
くらし
個人住民税の定額減税について
経済をデフレに後戻りさせないための措置の一環として、令和6年度税制改正において、令和6年分の所得税及び令和6年度分の個人住民税において定額減税が実施されることとなりました。個人住民税の定額減税の概要は以下のとおりです。 ◆対象となる方 ・前年の合計所得金額が1,805万円以下の個人住民税所得割の納税義務者 ※均等割のみ課税される納税義務者は定額減税の対象外となります。 ◆減税額 ・本人、配偶者を含…
-
くらし
物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の交付のお知らせ
※1 今回の交付金は令和5年度に7万円及び10万円を受給した世帯は対象となりません。 ※2 対象世帯へは既に通知を行っています。対象と思われるが通知が届かないという方は下記問合せ先へご連絡ください。 問合せ:総務課 企画財政係 【電話】0269-87-3112
-
くらし
定額減税や給付金をかたった不審な電話、ショートメッセージやメールにご注意ください
定額減税については、国税庁(国税局、税務署を含みます)や都道府県・市区町村から、「定額減税の関係で還付を受けられるので」と切り出し、個人情報(銀行の口座番号や暗証番号など)をメールや電話でお聞きすることや、ATMを操作していただくような連絡をすることはありません。 ・国税庁・税務署等をかたった定額減税に関する不審な電話やメールにより、銀行の口座情報を聞き出そうとする事例や、還付手続のためとウソを言…
-
くらし
さかえ倶楽部キャンプ場のお知らせ
さかえ倶楽部スキー場ではキャンプ場を7月6日(土)にオープンいたします。 場所は、さかえ倶楽部スキー場第2リフト乗り場付近です。 ◇料金 1サイト:5,000円(村民割引有) 管理料:大人1,000円 小・中学生500円 眼下に広がる雄大な自然と、夜は満天の星空を仰ぎながらのキャンプを満喫いただけます。皆様のご予約をお待ちしております。 詳しくはさかえ倶楽部スキー場ホームページをご覧いただくか、商…
-
くらし
秋山支所だより
~秋山の情報をお知らせします~ “距離が長いほど、自然だけでなく、文化や歴史、その地域に暮らす人たちとのふれあいを感じられるからだと。信越トレイルの延伸ルートを歩いていると、それを強く感じることができる。” -信越トレイルHPより引用- 信越トレイルは、天水山から森地区を通り、津南町中子⇔妙放牧場⇔結東⇔見倉橋を渡り大赤沢から栄村小赤沢苗場山までの約40kmの区間を延伸し、2021年秋より約110…
-
くらし
姉妹都市の紹介
■姉妹都市 東京都 武蔵村山市 人口:70,861人(R6.4.1時点) 面積:15.32平方キロメートル 市HPはこちらから ※QRコードは本紙9ページをご覧下さい 東京都のほぼ中央北部に位置し、狭山丘陵を背景に豊かな自然と地域の伝統文化、そして産業が調和したまちです。栄村とは、武蔵村山市の市制施行20周年にあわせて、平成2年11月に姉妹都市提携を結びました。 ◆これまでの交流 栄村・武蔵村山市…
-
くらし
地域おこし協力隊通信 Vol.87
(中央地区担当 山田 慎) 栄村にきてちょうど1年過ぎました。夏にはじまり、秋、冬、春と四季をまたぐ中で「1年ってこんな感じで過ごすんだ!」というのがようやく分かってきました。昨年は初めてのことばかりでしたが、少しずつ慣れた気がします。その中でも冬から春、春から夏へと変わる速さにはびっくりでした。 直近5月は田植えを行いました。稲刈りは昨年経験させてもらいましたが、田植えは初めてでした。田植え機が…
-
健康
健幸だより
~ハチに気を付けましょう~ 夏に向けて、色々な虫に刺されるトラブルが増えてきますが、最も注意したいのが「ハチ」の被害です。7月~10月にかけてハチが活発になるので注意が必要です。 ◆もしハチに刺されたら? ハチに刺されたら直ちに緊急処置を行いましょう。 (1)すみやかにその場から離れる。 (2)流水で洗い流し、針が残っている場合は取り除く。 (3)患部を指で強くつまんだりひねったりしてハチの毒を絞…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険 保険証更新のお知らせ
■8月1日からは新しい保険証で受診してください。それぞれの保険証は下記の色に変わります。 現在使用している、保険証の有効期限は7月31日です。新たな保険証は7月下旬に郵送します。古い保険証の回収は行いませんので、個人情報が分からないように切り刻んで破棄してください。 ◆国民健康保険に加入されている方へ ◎国民健康保険証(うぐいす色) 有効期限:令和6年8月1日(木)~令和7年7月31日(木) ・7…
-
くらし
夏の交通安全やまびこ運動が実施されます!
スローガン:「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」 重点目標: (1)横断歩道歩行者優先のルール遵守とマナーアップ行動の実践 (2)自転車等利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 (3)高齢者の交通事故防止 (4)悪質・危険な運転の根絶と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行 期間:令和6年7月11日(木)~7月20日(土)
-
くらし
フォトニュース
~村内の行事等を写真でお伝えします!~ ◆移住された方も楽しく!白鳥地区の竹の子狩り♪ 白鳥地区の竹の子狩りは、毎年野々海で採ってきた「竹の子」で汁を作ります。 今年も6月16日(日)、公民館役員が早朝から作った竹の子汁、炊き込みご飯、漬け物などを食べ、今年から移住された方6名も加わり大いににぎわいました。 ※写真は本紙11ページをご覧下さい
-
しごと
津南地域衛生施設組合職員募集
採用年:令和7年4月1日 募集職種:一般行政職(技師) 募集人数:1名程度 受験資格:平成元年4月2日から平成18年4月1日までに生まれ、高校卒業程度の学力がある者 申込期間:令和6年7月5日から7月29日(必着) 試験: ・1次試験(基礎力試験) 9月22日(日) 会場…新潟大学 ・2次試験(面接試験) 10月下旬 1次試験の合格者 会場…津南地域衛生施設組合 詳細については、津南町ホームページ…
-
くらし
出張年金相談のご案内
長野北年金事務所では、毎月出張年金相談会を次の会場で開催しています。 ご予約のうえ、ご相談ください。 ◇飯山会場…飯山市商工会議所 (飯山市飯山2239─1) 相談日:令和6年7月25日(木) 予約受付期間:6月25日(火)~7月22日(月) ◇中野会場…中野市中央公民館 (中野市三好町1─4─27) 相談日:令和6年8月6日(火) 予約受付期間:6月28日(金)~8月1日(木) 予約・問合せ:長…
- 1/2
- 1
- 2