広報えな 2024年5月号 No.382

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕写真で振り返る 恵那の春
デジタルカメラやスマートフォンの普及で、写真撮影が身近になりました。今回は、桜を中心に、恵那の春の写真をピックアップしました。 今年は、開花の時期に冷え込んだこともあり、4月になって市内の桜は一斉に見頃を迎えました。皆さんは、満開の桜を楽しめましたか。 本市には、恵那峡をはじめ、桜の名所と呼ばれるところが数多くあります。来年には「全国さくらシンポジウム」も開催されます。全国に紹介される恵那の桜を、…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕市職員人事異動
■令和6年4月1日付け 限られた人的資源と財源の中で、主要政策を着実に進め、重要かつ早急に対応しなければならない課題に対しては、新たな組織の編成や業務の組み替えなどを行いました。異動者155人、昇格者は60人。4月1日現在の全体職員数は647人で、前年同日と比べて7人減です。 ◆組織の新設 ▽総務課 コンプライアンス推進室組織の再編 ▽子育て支援課 子育て世代包括支援センターをこども家庭センターに…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕重層的支援体制を整備
■地域共生社会の実現を目指し 社会福祉法の一部改正により、制度や分野ごとの縦割りや、支え手・受け手という関係を超えた地域共生社会を目指す「重層的支援体制整備事業」が始まりました。 市では、既存の取り組みを生かしつつ、分野別の相談体制では解決に結びつかないような複雑化・複合化した支援ニーズにも対応できる体制を整えました。 ◆これまでの相談体制 これまでは、福祉の分野ごとに法整備がされていましたが、そ…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕おかしいと思ったら消費生活相談へ
■昨年度の被害総額は相談分だけで700万円超 強引な押し売りや詐欺的なセールスなどの被害が、市内でも報告されています。 昨年度、市消費生活相談窓口に寄せられた相談は22件、被害額は総額712万円。左表のように、悪質商法やインターネットを使った詐欺などが、被害額の多くを占めています。 ◆令和4年度の相談件数 ※市消費生活相談報告書より ※被害額は、相談があったため具体的な内容を把握できた額 ※救済額…
-
イベント
〔Pick Up Information 注目情報〕「ちーオシ」オブジェと笑顔の版画
■清流の国ぎふ文化祭2024制作に参加しませんか ワークショップに参加して、文化祭に作品を展示しませんか。 ▽「ちーオシ」オブジェ 文化祭開会式では、県内各市町村の「推し」をモチーフにしたオブジェを披露します。本市の推しは、投票の結果、栗・恵那峡・岩村城・五平餅に決まりました。 オブジェは、和紙や竹を使って、県総合プロデューサーによるデザインを基に制作します。地域の皆さんの協働制作で、一つのオブジ…
-
健康
〔Pick Up Information 注目情報〕各種健診を受診しましょう
■自分の健康状態を把握し生活習慣病を予防するため ◆国保特定健診 40歳以上の国民健康保険加入者へ特定健康診査の受診票を送付しています。 糖尿病などの生活習慣病は、気が付かないうちに進行します。「自分は元気だから大丈夫」と思わず、生活習慣病を早期に発見し改善するため、特定健診を受診しましょう。 ▽健診内容 日時:令和6年5月7日(火)~令和7年2月28日(金) 場所: ・個別健診…恵那市か中津川市…
-
講座
〔Pick Up Information 注目情報〕「発酵の学校」受講生募集
■免疫を高める発酵食品 正しい知識や歴史を学びませんか 発酵食文化推進のリーダー「発酵食品ソムリエ」を養成する講座を開催します。発酵界のスペシャリストによる講義を受けませんか。 日時・場所:下表の通り 定員:30人(先着順) 料金:3万5200円 ※市民と市内在勤の方には、1万円を助成 講師:小泉武夫氏他 申し込み方法:電話で申し込み、14日以内に受講料を振り込む。 申込開始日:5月13日(月)午…
-
講座
〔Pick Up Information 注目情報〕恵那の味・伝承講座 受講生募集
■地元の農業女性グループから伝統料理を学びませんか 朴葉(ほおば)ずしや栗きんとんなどの伝統的な郷土料理を、1年を通じて学びます。郷土の味と工夫を体験しませんか。 日時・場所:下表の通り 対象:全て参加できる方 定員:20人(抽選) ※初めての方を優先。5月22日(水)以降に、参加が決定した方に連絡します 料金:1万円/年 持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器、布巾 申し込み方法:市ウェブサ…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕木造住宅の耐震診断と耐震化の補助金
■地震時の倒壊を防ぐためさまざまなメニューを活用ください ◆耐震診断 ▽木造住宅の無料耐震診断 古い基準で建てられた木造一戸建て住宅の耐震診断を、無料で行います。 内容:相談士を派遣し、耐震診断を行います。診断結果に基づく耐震補強工事費の目安もお知らせします 対象:昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅で、2階建て以下のもの ▽木造住宅以外の耐震診断 木造一戸建て住宅以外の建築物の耐震診断費…
-
くらし
〔Pick Up Information 注目情報〕オオキンケイギクの駆除に協力を
■在来の草花を駆逐するやっかいもの ◇オオキンケイギクとは 特定外来生物のオオキンケイギクは、北アメリカ原産の草花で、5月から7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。 定着すると在来の草花が全滅してしまうため、植えたり育てたりしないでください。所有地に生えている場合は、駆除の協力をお願いします。 ◇駆除方法 (1)根から引き抜き、その場で天日干しなどをして枯らせる。 (2)ビニール袋などに…
-
くらし
〔Information お知らせ〕くらし
■使用済みてんぷら油の回収 日時:5月11日(土)~13日(月)6月8日(土)~10日(月) 場所:各収集所 その他:収集所に設置してある容器に廃食用油のみを入れてください。運搬用の容器は持ち帰ってください。 問合せ:環境課 【電話】26-6847 ■防災行政無線の情報伝達訓練 大規模地震や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練が全国一斉に行われます。 …
-
くらし
〔Information お知らせ〕高齢者
■明智回想法センターの案内 ▽思い出話の会 初恋の思い出を語り合いましょう。 日時:5月25日(土)午後1時半~3時 ▽おもいでカフェ 雨の日の思い出を話しましょう。 日時:6月7日(金)午後1時~3時 ▽共通 場所:明智回想法センター 料金:無料 問合せ:明智回想法センター 【電話】54-4056 ■健康シニア応援塾 スポーツクラブの指導員による筋トレや、管理栄養士による食事の講話などを行います…
-
スポーツ
〔Information お知らせ〕スポーツ
■体育連盟の案内 ▽トレーニング講習会 日時: (1)5月15日(水)、29日(水)午前10時 (2)5月23日(木)、6月6日(木)午後7時 対象:高校生以上 定員:10人(先着順) 料金:520円 持ち物:屋内運動靴 ▽金曜日プチトレーニング講習 種目・日時:午前10時~10時半 ・エクササイズボール…5月17日 ・筋トレ…5月24日 ・ノルディックウオーク…5月31日 ・ストレッチポール…6…
-
くらし
5月の休日窓口
日時:5月26日(日)午前8時半~午後5時15分 場所:市民課(西庁舎1階) 取扱業務:市民課、保険年金課、税務課、社会福祉課が扱う業務の一部 問合せ:市民課 【電話】26-6812
-
講座
〔Information お知らせ〕学び
■中山道かたりべ養成講座 中山道を案内する観光ガイド「かたりべ」の養成講座を開催します。深萱(ふかがや)休憩所からみだれ橋まで、中山道を約3キロ歩きながら、史跡の説明を受けます。 日時:5月18日(土)午前9時~正午(午前8時半受付開始) 受付場所:市役所正面玄関 定員:20人(先着順) 料金:無料 持ち物:飲み物、歩きやすい服装 申し込み方法:直接か電話で申し込むか、任意様式に(1)住所(2)氏…
-
子育て
〔Information お知らせ〕子育て
■市子育て応援入学祝金本 年度に小学校、中学校へ入学した子の保護者に祝い金を支給します。5月中旬頃に、対象世帯に案内を発送します 支給額:1万円/人 対象児童:令和6年5月1日時点で、市に住民票がある小・中学校1年生 申込期限:6月30日(日) 申込み・問合せ:子育て支援課 【電話】26-6819
-
くらし
〔Information お知らせ〕募集
■施設管理公社の職員 ▽給食センター調理配送業務(調理パート職員) 対象:65歳未満で、普通自動車免許取得者 ▽給食センター調理配送業務(配送パート職員) 対象:65歳未満で、中型自動車免許取得者 ▽共通 定員:各1人 採用予定日:随時 給与:公社規定による 申し込み方法:ハローワークの紹介状と履歴書を持参し施設管理公社事務局に申し込む。 申込み・問合せ:施設管理公社 【電話】25-8213 ■市…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(1)
■たべとるマルシェ地元の若手農家が生産した新鮮な野菜やおいしいパン、菓子が勢ぞろいのマルシェです。地元の安心・安全な食を生産者から直接買うことができます。 日時:5月18日(土)午前10時~正午 場所:市中央図書館前 問合せ:農政課 【電話】26-6831 ■がけ地近くにある住宅の移転支援住宅が、がけ地の崩壊などの危険区域にあり、安全な場所へ移転する方を対象に、費用の一部を補助します。 補助を受け…
-
くらし
〔Information お知らせ〕案内(2)
■恵那フォトロゲイニング2024 地図を持って制限時間内に明智、山岡、岩村の約60カ所のポイントで写真を撮り、獲得した総得点で競うチームスポーツです。 日時:6月30日(日) 受け付け:明智振興事務所(午前7時半~) 部門:6時間、3時間 カテゴリ:男子、女子、混合、ファミリー、ベテラン 料金: ・6時間…大人4000円 ・3時間…大人3500円 ・共通…中学生以下1500円、未就学児無料 申し込…
-
くらし
消防特別表彰「まとい」を展示
市消防団が日本消防協会特別表彰「まとい」を受章しました。まといは、消防団として最も名誉のある表彰です。以下の日程で、まといを展示します。 ※平日の窓口開庁時のみ