広報minokamo 令和6年3月号

発行号の内容
-
その他
美濃加茂市の動き
■人口と世帯数の動き(人・世帯) ■市の高齢者統計 ※人口と世帯数の動き、高齢者統計は2月1日現在 ■生活系可燃ごみの排出量 ※下記比較18.1トンの増加 ■火災の発生件数 ■交通事故の発生件数
-
くらし
市民団体による資源回収
ごみの減量に皆さんのご協力をお願いします ◆各施設の共通回収品目 新聞、チラシ、雑誌・雑紙、段ボール、紙容器、牛乳パック、使用済み食用油、アルミ缶、ペットボトル(ラベルは剥がす)、発泡スチロール・食品トレイ、蛍光灯、使用済み乾電池、ペットボトルキャップ、使用済み小型家電(専用の回収ボックスに入るものに限ります。また、牧野エコひろばは牧野交流センターで回収しています) ※天候などにより資源回収を中止…
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日
市役所や関係機関が行う無料相談のご案内です ■行政相談 日時:3月22日(金)午前9時~11時 場所:総合福祉会館 相談室2 内容:行政に対する総合的な相談 申込:当日、直接会場へ 問合せ:総務課法令係 【電話】25-2111(内線273) 【FAX】25-3917 ■消費生活相談 日時:毎週(月)~(金)((祝)は除く)午前8時30分~午後5時 場所:市役所 西館2階 内容:消費生活全般に関する…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内(2024.3.10-2024.4.09)
■美濃加茂市役所 8:30~17:15 休館日:毎週(土)、(日)、(祝) 〒505-8606 太田町3431-1 【電話】25-2111(代表) 【FAX】25-3917 ■美濃加茂市役所 分庁舎 8:30~17:15 休館日:毎週(土)、(日)、(祝) 〒505-0041 太田町1900 【電話】25-2111(代表) ■美濃加茂市役所 駅南分室 8:30~17:15 休館日:毎週(土)、(日…
-
くらし
[Public office]新庁舎整備情報
■新庁舎の役割・コンセプトが決定しました! 今回は、新庁舎の役割・コンセプトが決定しましたのでお知らせします。 新庁舎の役割・コンセプトについては、昨年の9月に実施した第2回市民ワークショップで、多くの人に意見を出し合っていただきました。 そして、その意見を元に、市民全体の傾向を把握するため、昨年の11月に市民1,500人を対象としたアンケートを実施。「新庁舎の役割」と「新庁舎のコンセプト」に関す…
-
くらし
minokamo NEWS and TOPICS
■1/15 太田小学校児童が地域の偉人「福田太郎八」を学ぶ 祭囃子保存会が偉人の功績を児童に紹介 太田小学校の4年生約90人が、水不足の地で新田開発に挑んだ地域の偉人「福田太郎八(ふくたたろうはち)」と「太郎八神社」について学びました。 これは、同校の総合的な学習の時間の一環で実施したもので、地域団体の「太郎八神社 祭囃子(ばやし)保存会」の協力で実施。水不足に悩んでいた人たちのために、村北部の河…
-
その他
編集後記
■手作りの贈り物 毎年この時期になると、大好きだった祖母との散歩を思い出します。一緒に歩きながらつくし採りを楽しむ私を笑顔で見守ってくれていた記憶が、春の訪れとともにいつも自然とよみがえってきます。 また、祖母からは手作りの贈り物もたくさんいただきました。残念ながら、お返しをする前に亡くなってしまったので、それができなかったことへの後悔のような気持ちをずっと抱えていました。 そんな中、先日、姪…
-
その他
その他のお知らせ(広報minokamo 令和6年3月号)
■「石に刻む」につきましては本紙をご覧ください。 ■美濃加茂市役所 【電話】0574-25-2111 【FAX】0574-25-3917 【HP】https://www.city.minokamo.gifu.jp ■Information Board ・「清流の国ぎふ健康・スポーツポイント事業」の対象となる講座やイベントには、右のようなマーク(本紙参照)を表示しています。詳細については、健康課(【…