広報minokamo 令和6年12月号

発行号の内容
-
文化
[Sister City]Do you know DUBBO?
■ダボからの派遣生が来市 10月4日(金)から10日(木)まで、姉妹都市ダボの高校生10人を含む派遣団12人が来市しました。 ダボの派遣生たちは、そのほとんどが7月から8月にかけて当市から派遣された学生のホームステイ先の家族だったため、市からの派遣生と約2カ月ぶりに再会しました。彼らは、今度は市からの派遣生たちの家でホームステイをし、日本の家庭生活を経験をしながら交流を深めるとともに、太田宿中山道…
-
くらし
[Books]今月のおすすめ図書
■[一般書]―今すぐマネできる―エシカルライフ118のアイデア図鑑 梨田 莉利子(なしだりりこ)/著 日東書院本社 エシカルは、「環境のために個人が行う倫理的なアクションだ」と著者は語ります。「難しいことや面倒なことは続かない。だから、ゆるっとできることから始めてみよう」という考えは、見るだけでも楽しく、おしゃれなアイデアでいっぱいの1冊です。 ■[一般書]ははそはの記―母えんねの生涯― 川端 春…
-
くらし
[Consumer]広域消費生活相談室だより
■海産物の送り付けに注意 これから年末にかけて、カニなどの高価な海産物を購入する人も多いかもしれません。年末年始は消費が増える時期ですが、それとともに、電話での勧誘販売や、送り付け商法などのトラブルも増加します。 例えば、勧誘電話を受け、「強引に契約をさせられた」という話や、「家族が注文したと思い、受け取ってしまった」などの相談が寄せられています。 注文していないものなどが届いた場合は、すぐに代金…
-
くらし
[Media]美濃加茂市の魅力を発信
■まちのイベント情報をまとめて紹介しています 市民やまちを訪れる皆さんへの効率的な情報発信を目的に、「AIイベント情報集約サービス」を導入し、「美濃加茂市イベント情報集約サイト」を運用しています。 市が主催するイベントだけでなく、民間団体などが開催するイベントも自動で掲載していますので、市の魅力の発見・再認識のきっかけとしてご利用ください。 ■SNSでもまちの情報を発信しています(LINE、X(旧…
-
くらし
[Recycle]市民団体による資源回収のご案内
◆各施設の共通回収品目 新聞、チラシ、雑誌・雑紙、段ボール、紙容器、牛乳パック、使用済み食用油、アルミ缶、ペットボトル(ラベルは剥がす)、発泡スチロール・食品トレイ、蛍光灯、使用済み乾電池、ペットボトルキャップ、使用済み小型家電(専用の回収ボックスに入るものに限ります。また、牧野エコひろばは牧野交流センターで回収しています) ※天候などにより資源回収を中止する場合は「すぐメールみのかも」でお知らせ…
-
その他
[Statistics]美濃加茂市の動き
■人口と世帯数の動き(人・世帯) ■市の高齢者統計 ※人口と世帯数の動き、高齢者統計は11月1日現在 ■生活系可燃ごみの排出量 ※上記比較20.3トンの減少 ■火災の発生件数 ■交通事故の発生件数 ※8月に発生した火災において、負傷者1人が発生していたことが判明したため、先月号と比べて累計数を修正した数値となっています
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日(1)
市役所や関係機関が行う無料相談のご案内です(年末年始の相談は事前にお問い合わせください) ■市役所などの開庁時間変更のお知らせ 11月1日(金)から市役所などの開庁時間を午前8時45分から午後4時45分に変更しました。それに伴い、一部の相談業務も時間を変更していますのでご注意ください。対象施設など詳しくは本号36ページをご覧ください。 ■行政相談 日時:12月27日(金)午前9時~11時 場所:総…
-
くらし
[Free consultation]今月の各種相談日(2)
■弁護士による無料相談 日時:毎月第2(水)・第4(水)((祝)は除く)午後1時~4時 場所:総合福祉会館 対象:市内在住の人(先着順) 申込:当日の午前8時30分から正午までに電話で社会福祉協議会へ 問合せ:社会福祉協議会 【電話】28-6111 ■妊娠・出産・子育て相談 日時:毎週(月)~(金)((祝)(振休)は除く)午前8時45分~午後4時45分 場所:みのかも健康プラザ 2階 申込:電話で…
-
くらし
「すぐメールみのかも」に登録を
-
くらし
ご利用ください 生きるための支援 ワンストップ窓口
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2024.12.10-2025.1.09(1)
■市役所などの開庁時間変更のお知らせ 11月1日(金)から対象施設において市役所などの開庁時間を午前8時45分から午後4時45分に変更しました。 (詳細は以下の一覧をご確認ください) 市役所の組織機能を改善・向上させるための「時間」を確保し、業務効率化による「適切な市民サービスの維持・向上」に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。 ■美濃加茂市役所 8:45~16:45 休館日:毎週…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2024.12.10-2025.1.09(2)
■中央図書館 10:00~18:00 ※(土)、(日)、(祝)、振休は17:15まで 休館日:毎週(月)、12月28日(土)~1月3日(金) 〒505-0041 太田町1921-1 【電話】25-7316【FAX】27-2647 ■東図書館 10:00~20:00 ※(土)、(日)、(祝)、振休は17:15まで (貸館は8:30~22:00) 休館日:毎週(金)、12月27日(金)~1月3日(金)…
-
くらし
[Contact us]各施設のご案内 2024.12.10-2025.1.09(3)
■各地区連絡所 いずれも 8:45~16:45 休館日:毎週(土)、(日)、(祝)、(振休)、年末年始 ▽太田連絡所 〒505-0042 太田本町2-7-12 【電話】26-2628 ▽古井連絡所 〒505-0027 本郷町8-8-48 【電話】25-2058 ▽山之上連絡所 〒505-0003 山之上町3457-1 【電話】25-2739 ▽蜂屋連絡所 〒505-0004 蜂屋町上蜂屋3637 …
-
くらし
[Public office]新庁舎整備情報
■みんなの新庁舎 タウンミーティングを開催します! 市では、令和5年度に四つの新庁舎整備の候補地を決定し、令和6年度からは各候補地でどのような庁舎が整備可能か調査を行ってきました。その調査結果の共有と各候補地のメリット・デメリットの確認を目的として、12月に以下の日程で、「みんなの新庁舎タウンミーティング」を開催します。 これまでの結果などから、新庁舎の複数候補地は「畜産研究所(前平公園)周辺」「…
-
くらし
[Cooking]食改さんのおすすめレシピ
■Recipe File 188 体ぽかぽか かみなり汁 野菜をゴマ油で炒める時の音が雷の音のようなのでこの名前が付きました。体調を整える冬野菜やコンニャクが取れ、体が温まりますよ。 (1)水気を切った豆腐と下ゆでしたコンニャクは一口大にちぎる (2)ダイコン、ニンジンはイチョウ切りにする (3)油抜きした油揚げは横半分に切ってから千切りにする (4)長ネギは小口切りにする (5)鍋にゴマ油を熱し…
-
くらし
minokamo NEWS and TOPICS
市内各地で行われたイベントやまちの話題をお届けします。 また、その他の話題は「美濃加茂市公式note」(右の二次元コード)でも紹介しています。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■10/20 おん祭MINOKAMO(みのかも)2024 第40回太田宿中山道まつり 6人のお姫様による姫道中が見物客を魅了 太田宿中山道界隈(かいわい)で「おん祭MINOKAMO2024 第40回太田宿中山道まつり」…
-
その他
編集後記
■子育ての反省記 妊娠から子育てまでを協力・奮闘してきたつもりでいる二児の父親ですが、振り返ってみると、妊娠期の妻が抱える悩みや不安といったことは、「女性にしかわからないものだ」と寄り添ってあげられていなかったと思います。妻が調べて見つけた教室や講座などには可能な限り一緒に参加していましたが、調べるところからもっと協力してあげられていればと深く反省しています。 今回の特集で紹介したみのかも家庭セン…
-
イベント
未来に繋ぐ みのかもの70年
-
その他
その他のお知らせ(広報minokamo 令和6年12月号)
■「あなたの声を市政運営に」につきましては本紙をご覧ください。 ■美濃加茂市役所 【電話】0574-25-2111 【FAX】0574-25-3917 【HP】https://www.city.minokamo.lg.jp ■Information Board ・市は、令和6年4月1日に市制施行70周年を迎えました。これを記念して実施する事業やイベントの記事には、右のようなロゴマークを表示していま…