広報minokamo 令和7年1月号

発行号の内容
-
講座
Information Board[講座](3)
■お弁当作り講座 加茂郡と取り組む男女共同参画社会を推進するため、夫婦などを対象に料理講座を開催します。 日時:2月8日(土)午前10時~正午 場所: ・富加町保健センター 調理室(富加町滝田1545) ・川辺町中央公民館 調理室(川辺町中川辺1518-4) 対象:どちらかが市または加茂郡に在住または在勤している18歳以上の夫婦やカップル 定員:各会場10組 参加料:1組1,200円(材料費込み)…
-
子育て
おもちゃが動く!魔法の杖で遊ぼう
AI(エーアイ)(人工知能)の技術を使ったおもちゃの仕組みを学ぶ講座です。 日時:2月9日(日)午後2時~4時 場所:生涯学習センター402号室 対象:小中学生 講師:福原 康平(ふくはらこうへい)さん(クリエイティブデザインスタジオ透明革新) 定員:15人(先着順) 参加料:無料 申込:1月31日(金)の午後5時までに、直接または電話もしくは右下の二次元コードから必要事項を入力し、ひとづくり課へ…
-
イベント
Information Board[イベント](1)
■アートギャラリー 気軽に立ち寄れる展示場です。 場所:シティプラザ(シティホテル美濃加茂内1階) 出展:美濃加茂市美術連盟 作品:漢字部門 入場料:無料 問合せ:みのかも文化の森 【電話】28-1110 ■みのかもローカルSDGs(エスディージーズ)展 市のSDGsの取り組みを紹介するパネル展とともに、環境に関する絵本や持続可能な社会、環境経営などの本をご紹介します。 ※市のSDGs活動のPR動…
-
イベント
Information Board[イベント](2)
■百人一首かるた会 市の偉人・津田左右吉(つだそうきち)博士の育った明治初期の雰囲気ある民家で、腕じまんの人や初心者の人、子どもも大人も熱く百人一首を楽しみましょう。お菓子もありますよ。 日時:1月25日(土)午後1時30分~3時30分 場所:津田左右吉博士記念館(下米田小学校東隣) 対象:どなたでも 参加料:無料 申込:不要 問合せ: 百人一首に親しむ会(村井(むらい))【電話】29-1298 …
-
イベント
お気軽にクラッシック音楽を
■[市制施行70周年市民企画事業] お気軽にクラッシック音楽を~LIGHT HEART CLASSIC(ライトハートクラッシック)~ お茶を楽しみながら、生演奏を間近で聴いてみませんか。 日時:1月11日(土)、2月1日(土) いずれも 午後3時開演(午後2時30分から開場) 場所:Cafe Rest K’s(カフェレストケーズ)(蜂屋町下蜂屋1919) 会費:1,500円(ドリンク、…
-
イベント
自分らしさミツケル2days(デイズ)を開催します
■みのかも女性活躍支援センターRe:0la(リオラ) 好きや得意を生かし、「自分らしさ」を見つけるきっかけづくりを目指すイベントを開催します。「年収の壁」について学ぶセミナーをはじめ、料理講座やハンドメイドワークショップなど、2日間にさまざまな学びの場を設けます。好きなものを選んでご参加ください。 日時:2月12日(水)、13日(木)午前10時~午後3時 場所:Re:Ola、研修室、調理室 ※いず…
-
その他
Information Board[その他]
■司法書士による無料相談 不動産・会社登記、相続、遺言、多重債務などの法律相談です。 日時:1月26日(日)午後1時30分~4時30分 場所:生涯学習センター505、506号室 申込:1月21日(火)の午後4時までに、司法書士総合相談センターのホームページ内にある予約サイトから申し込みください ※定員になり次第、受け付けを終了します ※詳細は、司法書士総合相談センターホームページ(右の二次元コード…
-
子育て
令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果をお知らせします
4月に小学校6年生と中学校3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。今年度は、小中学校ともに「国語」「算数」の2教科に関する調査と、学習意欲・学習方法・学習環境・生活の諸側面に関する質問紙調査が行われました。調査結果は市ホームページで公開していますので、右の二次元コードからご確認ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:教育センター 【電話】28-3255
-
くらし
Information Board[納期]
●市県民税 4期分 問合せ:収税課収納係 【電話】内線512 ●国民健康保険料 7期分 ●後期高齢者医療保険料 7期分 問合せ:国保年金課国保・収納係 【電話】内線228 ●介護保険料 7期分 問合せ:高齢福祉課介護保険係 【電話】内線317 ●下水道受益者負担金 4期分 問合せ:上下水道課経理係 【電話】内線323 ■納期限は、1月31日(金)です ※納付には、便利な口座振替をご利用ください。ま…
-
くらし
Information Board[休日当番]
各種当番については、急きょ変更になる場合がありますので、最新の情報は、ご利用の前に電話や市ホームページでご確認ください。 ■休日急患診療当番 ※受付は、午前9時~午後4時30分(休憩時間を除く) ※混雑状況によっては、診察受付終了時刻を早める場合があります ■休日急患歯科診療当番 ※受付は、午前9時~午後1時 ■休日の水道当番 ※受付は、午前8時30分~午後5時
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
■情報ボックス 県広報は県公式ウェブサイト、広報紙ポータルサイト「マイ広報紙」・「岐阜イーブックス」、広報紙アプリ「マチイロ」でも公開中! ※掲載している二次元コードは、スマートフォンの機種やアプリなどによって、読み込めない場合があります ■[催し]オール岐阜・企業フェスを開催します 県内企業約300社が集う県下最大級の合同企業説明会を開催します。(料金無料) とき:2月25日(火)~2月27日(…
-
くらし
市政情報番組のご案内
※番組の内容や時間は予告なく変更することがあります ■FMららで放送中(76.8MHz) みのかもHOTスタジオからお届けしています 美濃太田駅南口にあるFMららのスタジオから市の情報をお届けします。 ▽毎週(月)~(金) 6:54~7:00 みのかもフレイル予防体操 美濃加茂市オリジナルの体操で毎朝体を動かし「フレイル」を予防しましょう。 ▽毎週(月)~(金) 8:05~8:07 みのかもヘッド…
-
健康
保健行事カレンダー 2025.1.10-2025.2.09
■1月 January ・15日(水) 9~10カ月児すくすく相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・23日(木) 2歳児歯磨き教室(要申込) ※時間・対象:個別通知 ・29日(水) 6~7カ月児育児相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ■2月 February ・5日(水) 9~10カ月児すくすく相談(要申込) ※時間・対象:個別通知 ■その他 Others ・毎週(月) 母子健康手帳の交付…
-
健康
[Health]「健康のまち」から
■子どもの「おやつ」を見直してみましょう 乳幼児期は、成長や発育のために多くの栄養が必要です。しかし、子どもの胃は小さく、3回の食事だけでは十分な栄養を取りきれません。そのため、エネルギーや栄養素、水分を1日に1~2回の間食(おやつ)で補う必要があります。 しかし、場合によってはデメリットもあります。次の四つのポイントに注意して、おやつの種類や量などを見直してみましょう。 1.時間を決めて食べまし…
-
くらし
[Community]まち活ノート
■ワクワクドキドキ すてきな蜂屋 蜂屋まちづくり協議会(以下、「蜂屋まち協」)は、令和6年8月8日に設立した市内で一番新しいまちづくり協議会です。これまでは、蜂屋まちづくり協議会準備室として「稲作つくり」「鏡餅つくり」などの体験を通して、地域に親しみを感じることができる活動を進めてきました。 昨年、どんな蜂屋になると良いかというビジョンを策定するために、地域の人へのアンケート調査やワークショップを…
-
子育て
[Child]子育てを楽しもう
■「好奇心=わくわくの種」を育てよう 「子どもの興味・好奇心を育む」と聞くと、何か特別なことをしなければならないように感じるかもしれません。しかし、興味や好奇心を刺激するヒントは、日常生活のさまざまな場面にたくさんあります。 遊びの中や親子の何気ない会話の中、絵本やお手伝いをきっかけに、さまざまな人との関わりの中でなど、あらゆる場面に小さな好奇心の種があります。周りの大人はその小さな種を見逃さず、…
-
子育て
[School]フロム-0歳プラン掲示板
■自分とみんなの幸せのために動く 東中学校 本郷町8丁目8-52 【電話】25-3885 本校では、最上位の目標である「自分とみんなの幸せのために動く」に向かって、生徒や教職員が一丸となって取り組んでいます。この目標を具現するために、次の四つの評価の視点を設けています。 一つ目は、「授業では友達同士わかるまで説明し合っている」です。11月6日に行った学習発表会では、「分からない。どうしてそうなるの…
-
しごと
[Career]Re:Ola(リオラ)レター
■どう考える?年収の壁と働き方 今、ニュースでも注目されている「年収の壁」。アルバイトやパートとして働いている人の中には、103万円や130万円などの「年収の壁」を超えないように、労働時間を調整している人も多いのではないでしょうか。 時給の上昇に加え、この年収の壁の存在により、働く意思があっても労働時間を抑制せざるを得ず、結果として企業側も人手不足に悩まされるなどの問題が生じ、働く側からも雇用する…
-
しごと
[Support]姫bizのトリセツ
■SNSアカウントの乗っ取りと二段階認証の重要性 事業者にとってSNSは、顧客とつながり、ビジネスの存在感をアピールするための強力なツールです。新しい企画の紹介やお客様の声を発信することで、ブランドの信頼を高めることができます。 しかし、そのような便利なSNSも「アカウントの乗っ取り」という思わぬ落とし穴が存在します。 アカウントが乗っ取られると、不正な操作で情報が改ざんされたり、大切な顧客に不本…
-
文化
[Sister City]Do you know DUBBO?
■姉妹都市提携35周年 今から35年前に結んだダボとの姉妹都市提携を記念し、今年度は両市で祝いの行事を行いました。 昨年10月26日(土)には、美濃加茂市長をはじめとした関係者が渡豪し、ダボにて記念公式晩餐会に出席。ダボの新市長や議員をはじめ、中高生の交流事業で過去に来市したことのある派遣生や引率者などに温かく迎えられました。会場では、22年前に市から寄贈した日本庭園「逍遥園(ようしょうえん)」や…