広報minokamo 令和7年8月号

発行号の内容
-
イベント
木曽川夢空間事業 美濃加茂市民特別割引のご案内 美濃加茂市では犬山市、各務原市、可児市、坂祝町と連携した観光プロモーションを実施しています。今回は、日本モンキーパークと野外民族博物館リトルワールドから特別割引のご案内です。営業情報など詳しくは、各施設の公式ホームページをご確認ください。 ■日本モンキーパーク 「平日限定!夏休み特別企画」と題し、期間中の平日に限り、入園ゲートにて在住の証明書と年齢のわかるものを提示いただくと、小学生以下の人は入園...
-
くらし
[Information Board]その他 ■専門家による空き家相談会 相続や登記、売却・賃貸、解体など、空き家に関する相談会です。 日時:8月16日(土)午前10時~正午 ※相談は1組30分までです 場所:生涯学習センター 503号室 相談員:名和泰典(なわやすのり)さん(NPO法人岐阜空き家・相続共生ネット理事長)、黒野理津子(くろのりつこ)さん(NPO法人岐阜空き家・相続共生ネット理事) ※相談内容により、相談員が変更となる場合があり...
-
くらし
市消防団実践競練会の結果をお知らせします 6月22日(日)に、友進リバーサイドフィールド(牧野ふれあい広場)で第46回市消防団実践競練会を開催しました。主な結果は次のとおりです。 優勝:第4分団(蜂屋地区) 準優勝:第1分団(太田地区) 3位:第5分団(加茂野地区) ※実践競練会は、実際の火災を想定したチームワークを含めた総合力の向上を図るため、開催したものです 問合せ:防災安全課消防交通係 【電話】内線277
-
くらし
[Information Board]休日当番 各種当番は、急きょ変更になる場合があります。最新情報は、ご利用の前に電話や市ホームページでご確認ください。 ※市外局番は、いずれも「0574」です ■休日急患診療所 受付時間は、休憩時間を除く午前9時から午後4時30分までです(混雑状況により診療受付時刻が早まる場合もあります)。 ■休日急患歯科診療所 受付時間は、午前9時から午後1時までです。 ■休日の水道当番 受付時間は、午前8時30分から午後...
-
くらし
[Information Board]納期 ●市県民税 2期分 問合せ:収税課収納係 【電話】内線512 ●国民健康保険料 2期分 ●後期高齢者医療保険料 2期分 問合せ:国保年金課国保・収納係 【電話】内線228 ●介護保険料 2期分 問合せ:高齢福祉課介護保険係 【電話】内線317 納期限は、9月1日(月)です ※納付には、便利な口座振替をご利用ください。また、納期限内であれば、コンビニエンスストアでも納付できます ※毎月第4日曜日の午...
-
くらし
市民団体による資源回収のご案内 ・リサイクルステーション JAみのかも旧下古井営業所駐車場 毎月第1(日)午前9時~11時 ・みのかもきらきらエコハウス 中之島公園 毎週(水)午前9時30分~正午 ・牧野エコひろば 牧野西会館駐車場 毎月第4(日)午前9時~11時 ※市民団体による回収品目や回収場所は、市ホームページ(右下の二次元コード)でご確認ください ※天候などにより資源回収を中止する場合は、「すぐメールみのかも」でお知らせ...
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ ■情報ボックス 県広報は県公式ウェブサイト、広報紙ポータルサイト「マイ広報紙」・「岐阜イーブックス」、広報紙アプリ「マチイロ」でも公開中! ※掲載している二次元コードは、スマートフォンの機種やアプリなどによって、読み込めない場合があります ■[催し]「古墳時代から織部、そして現代へ」を開催します 土岐市美濃陶磁歴史館が誇る名品に、土岐市の寺社に伝わった貴重な文化財を加え、当地で育まれてきた造形美を...
-
くらし
暮らしのトラブルにご注意を 広域消費生活相談だより ■お米の詐欺サイトにご注意ください! 政府備蓄米の販売が始まり2カ月が過ぎました。お手頃なお米がないかとインターネットで検索する人も多いと思いますが、極端に低価格の販売サイトは「詐欺」を疑ってください。 全国の相談窓口に、「確認メールが来ない」、「商品が届かない」、「お米とは違うものが届いた」などの相談が寄せられています。 注文の前には、次のことを確認するようにしましょう。 (1)サイト内の日本語...
-
子育て
[School]フロム-0歳プラン掲示板 ■みんなでつくる楽しい学校 伊深小学校 伊深町888番地2 【電話】29-1396 伊深小学校の今年度の合言葉は「みんなでつくる楽しい学校~つながるからできること~」です。地域や保護者、そして学校がつながり合って、楽しい学校にすることはもちろん、子どもたち自身が「楽しい」を創り出せるようになることを願っています。 今年度から、子どもたちが主体的に学びに向かう力を高めるために、週一回の朝活動で「わく...
-
子育て
[Child]「里山保育」のひとコマ ■裏山は僕たちの遊び場 山之上こども園 山之上町2812-1 【電話】25-4555 山之上こども園の裏には、いつでも遊べる山があり、毎月の誕生日会や園の行事も裏山で行っています。山の中は四季の自然を感じられる、子どもたちの憩いの場です。雨の日にも、雨具を着て裏山に集まります。 5月にはお山の運動会を行いました。年長さんたちが「小さい子も楽しめる運動会にするには、どんな遊びがいいかな?」と、アイデ...
-
健康
[Health]「健康のまち」から ■岐阜県健康・スポーツポイント事業を知っていますか? 岐阜県では、一人一人が生涯現役として、いつまでも元気に活躍できるよう、自主的で積極的な健康づくりやスポーツへの取り組みを応援する「岐阜県健康・スポーツポイント事業」を実施しています。 参加方法は、健康課の窓口や成人健康診査の際に配布される「チャレンジシート」を使用するか、無料アプリ「スポーツタウンWALKER(ウォーカー)」をダウンロード(右下...
-
くらし
[Community]まち活ノート ■地域の「やりたい」をカタチに/蜂屋まちづくり協議会 蜂屋まちづくり協議会は、令和7年8月に設立1周年を迎えます。蜂屋まちづくりビジョンの目指す姿の一つである「多世代でみんながイキイキできる」につながる取り組みを、これまで中心的に行ってきました。例えば、子どもの居場所づくり事業「ハニカム」、地域の大人と子どもたちがつながる「はちやこどもまつり」、多世代で地域の魅力を再発見する「蜂屋の恵みを味わうウ...
-
くらし
[Books]今月のおすすめ図書 ■[一般書]捨てないレシピ-皮も種も、無駄なく使ってもう1品- 小嶋絵美(こじまえみ)/著 捨てない習慣は、SDGsなだけでなく、栄養をまるごと取って健康力を上げる事でもあります。目からウロコの、管理栄養士からの提言レシピ集です。一度本を手に取って、捨てないレシピにチャレンジしてみませんか。/サンクチュアリ出版 ■[一般書]明治・大正・昭和の変な広告 福田智弘(ふくだともひろ)/著 江戸時代に始ま...
-
くらし
[Cooking]食改さんのおすすめレシピ ■Recipe File 196 食感も美味しい ゴーヤーとサキイカのさっぱり和え ゴーヤーのほんのりした苦みとサキイカと切り干しダイコンの歯ごたえが楽しめる1品です。少し時間を置いてから食べると味がなじんでおいしいですよ。 ▽調理品の材料(1人分) ゴーヤー:1/2本(100g) ニンジン:1/3本(50g) 切り干しダイコン:20g キュウリ:1/4本(20g) ショウガ:10g サキイカ:1...
-
くらし
[Local Program]市政情報番組のご案内 ※番組の内容や時間は予告なく変更することがあります ■FMららで放送中(76.8MHz) みのかもHOTスタジオからお届けしています 美濃太田駅南口にあるFMららのスタジオから市の情報をお届けします。 ・毎週(月)~(金)6:54~7:00 みのかもフレイル予防体操 美濃加茂市オリジナルの体操で毎朝体を動かし「フレイル」を予防しましょう。 ・毎週(月)~(金)8:05~8:07 みのかもヘッドライ...
-
くらし
今月の各種無料相談日 2025.8.10-2025.9.09(1) ※いずれも市外局番は「0574」です ※市や関係機関が行う無料相談のご案内です。振替休日は祝日として表記しています ■行政相談 行政に対する総合的な相談窓口です。 日時:8月22日(金)午前9時~11時 場所:総合福祉会館 相談室2 申込:当日、直接会場へ 問合せ:総務課法令係 【電話】25-2111(内線274) 【FAX】25-3917 ■こころの相談室 こころの不調に関する相談窓口です。 日...
-
くらし
今月の各種無料相談日 2025.8.10-2025.9.09(2) ※いずれも市外局番は「0574」です ※市や関係機関が行う無料相談のご案内です。振替休日は祝日として表記しています ■みのかもビジネス相談窓口 起業やビジネスに関する相談窓口です。 日時:毎月第2(金)((祝)は除く)午後1時~5時 場所:美濃加茂商工会館1階(姫biz事務局内) 申込:直接または電話で、商工観光課へ 問合せ:商工観光課商工振興係 【電話】内線261 ■結婚相談 結婚希望者を対象に...
-
くらし
主な施設のご案内 ※いずれも市外局番は「0574」です ※振替休日は祝日として表記しています
-
その他
美濃加茂市の動き ※人口と世帯数の動き・高齢者統計は7月1日現在の数字です ■人口と世帯数の動き(人・世帯) ■市の高齢者統計 ■生活系可燃ごみの排出量 ※上記比較 6.8トンの減少 ■火災および交通事故の発生件数
-
くらし
スマホ市役所でみんなの暮らしをもっと便利に ※詳細は本紙をご覧ください。