広報各務原 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
浅野市長 所信表明
※一部のみ掲載。全文は市ウェブサイトに掲載しています 令和6年第1回市議会定例会より しあわせを実感できるまちへ ■安全安心な水を供給 三井水源地の水道水において、有機フッ素化合物の濃度が国の暫定目標値を超過していた事案につきまして、市民の皆様に多大なるご不安やご心配をおかけしましたことを、改めてお詫(わ)び申し上げます。現在は、活性炭による浄化システムを導入し、国の暫定目標値を下回った水道水を供…
-
くらし
令和6年度 当初予算 重点施策を紹介!(1)
市民の皆さんの安全で快適な暮らしを確保するとともに、心身ともに健康で不安なく、いつまでも元気に活躍できる環境整備を進めていくため、令和6年度当初予算は、(1)「安全・安心」を確保する事業、(2)「持続可能な未来」をつくる事業、(3)「つながりづくり」を推進する事業、を重点施策として盛り込みました。 また、能登半島地震での被害などを踏まえ、緊急取組期間として、「大きな災害」に備える事業を拡充します。…
-
くらし
令和6年度 当初予算 重点施策を紹介!(2)
令和6年元日に発生した能登半島地震での被害などを踏まえ、令和6年度は緊急取組期間として、「大きな災害」に備える事業を拡充します。次の補助なども活用いただき、ぜひ、早期対策を進めてください。 ◇木造住宅等耐震化促進事業:1,691万円 地震などによる木造住宅の倒壊被害などを防止するため、木造住宅耐震診断の本人負担無料を継続するとともに、令和6年度は、木造住宅補強工事費用に対する一部助成の補助上限を引…
-
くらし
4月1日から市役所の組織が変わります
より効率的な行財政運営を進めるとともに、重要課題に専門的かつ迅速に取り組むため、4月1日から市の組織を改正します(変更分のみ記載)。 ■「こども家庭センター」を設置 ~包括的な子育て支援に向けて~ 子ども家庭支援課に「こども家庭センター」を設置します。妊産婦や乳幼児の相談を受ける母子保健分野と、虐待の対応や支援を必要とする子育て家庭の相談を受ける児童福祉分野の連携を強化し、すべての妊産婦、子育て家…
-
その他
市議会議長・副議長が決定
令和6年第1回市議会定例会が2月27日に開会し、議員による選挙により議長に川嶋一生議員、副議長に指宿真弓議員が選ばれました。 議長は、議会を代表して会議を円滑に進め、議会に関する事務を取りまとめます。副議長は、議長を補佐し、議長が不在のときには、議長の代わりを務めます。 詳細:議会事務局総務課 【電話】058-383-2001
-
スポーツ
くらしとけんこう(1)
■第62回 市民スポーツ大会 5月26日を中心に、市民スポーツ大会を開催します。種目は次のとおりです。 なお、(1)期日(記載のないものは5月26日)(2)場所(3)種別(4)申込期限・方法(記載のないものは「共通事項」参照)(5)備考です。 ◇陸上 (2)総合運動公園 (3)小学男女、中学男女、高校男女、一般男女 (4)5月8日までに市陸上競技協会ウェブサイト ◇軟式野球 (1)5月11日ほか …
-
くらし
くらしとけんこう(2)
■初心者対象前期スポーツスクール 日時・場所:下表のとおり 対象:市内在住・在勤・在学の方 申込:4月12日(必着)までに ・メール(件名を「スポーツスクール申込」として) ・往復はがき…「スクール名、郵便番号、住所、氏名、ふりがな、年齢(学年)、性別、電話番号、未成年の場合は保護者氏名」を下記へ送付(1通につき1人1種目) ・窓口…住所・氏名を記載した返信用はがき(申込数分)を持参し、直接、下記…
-
くらし
くらしとけんこう(3)
■養育費の確保を支援します 一定の所得以下の方に、離婚時の公正証書などの作成費用を助成します。 対象:令和6年4月1日以降に養育費の取り決めをした市民のうち、申請時に次のすべてを満たす方 ・児童扶養手当の受給を受けているまたは、同等の所得水準である ・養育費の取り決めに係る経費を負担している ・養育費の取り決めに係る債務名義を有している ・養育費の取り決めに対象となる子を現に扶養している ・過去に…
-
くらし
みんなの市民憲章
■きまりを守り、助け合い、住みよいまちをつくります 市内では、歩行者が被害に遭う交通事故が増加しています。交通事故に遭わない、起こさないために、歩行者も運転者も、一人一人がルールやマナーを守り、安心・安全なまちを作りましょう。 詳細:市民憲章推進協議会
-
くらし
くらしとけんこう(4)
■ロビーピアノコンサート演奏者募集 日時:4月17日(水)、5月21日(火)、6月13日(木)、7月23日(火)・24日(水)、8月14日(水)・15日(木)、9月19日(木)いずれも12:00~ 場所:市役所1階エントランスホール 定員:各5人程度(申込順) 対象:小学1年生以上 備考: ・ピアノ演奏のみ可 ・プロ・アマ不問 ・日時の変更の可能性あり 申込と詳細:市ウェブサイト内専用フォーム(本…
-
くらし
かかみがはら SDGs レポート
市内におけるSDGsの普及啓発のほか、企業や団体などのSDGsの達成に向けた取組を推進する「かかみがはらSDGsパートナー登録制度」。SDGsに取り組む企業や団体の情報交換を目的としてパートナー交流会を開催しています。 2月14日に、現パートナーや、制度に興味のある企業・団体を対象に、第2回の交流会を開催しました。先進企業の講演や、パートナー企業の取組の発表が行われた後、グループに分かれて交流会を…
-
くらし
PFOS・PFOA 検査結果
PFOS・PFOA濃度の、3月4日の検査結果をお知らせします。 備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード参照)をご覧ください 詳細:水道施設課 【電話】058-383-7115
-
くらし
くらしとけんこう(5)
■ひとり親家庭等高校生通学支援事業 対象:児童扶養手当または、ひとり親家庭等医療費助成を受給しており、公共交通機関(鉄道・路線バス)、スクールバスや自転車を利用して高校に通学する者がいる世帯で、申請時において市内に住所を有している方 備考: ・対象者には、3月下旬に案内を送付。申込方法など詳細は案内文書をご覧ください ・対象者で案内が届いていない方は下記へご連絡ください 申込と詳細:案内文書に記載…
-
くらし
くらしとけんこう(6)
■交通遺児に激励金を支給 県や市交通安全対策協議会では、こどもの日に激励金を、卒業時に支度金などをお渡ししています。対象となる方は、下記にご連絡ください。 対象:生計をともにしていた父または母、父母に代わる方を交通事故で亡くした方で、義務教育終了までの方、および高等学校(相当のものを含む)を修了していない20歳未満の方 激励金: 県交通遺児激励金 ・小学6年生以下…1万5000円 ・中学生…2万円…
-
子育て
くらしとけんこう(7)
■令和6年度こどもの定期予防接種 期間:令和7年3月31日まで 場所:市内指定医療機関 内容:下表のとおり 持参品:予防接種予診票兼接種券、母子健康手帳、健康保険証、福祉医療費受給者証 備考: ・接種日時などは、事前に医療機関へお問い合わせください ・予診票兼接種券は、出生6週までに住民票のある自宅に送付します ・「予診票兼接種券」のない方は、母子健康手帳を持参し、健康管理課・東保健センターへ ・…
-
健康
くらしとけんこう(8)
■市教育センター 教育相談・保護者会 ▽教育相談 悩みをもつ小中学生の皆さんや保護者からの相談に応じます。 日時:祝日を除く、火~土曜日9:00~17:00 相談電話:【電話】058-383-7290 ▽教育相談保護者会 お子さんが学校に行きづらいなど、同じ悩みを持つ保護者同士が語り合う会を開きます。 日時:5月18日(土)、6月15日(土)、7月3日(水)・20日(土)、8月17日(土)、9月2…
-
くらし
納め忘れはありませんか?
納付期限:4月30日(火) ・固定資産税・都市計画税…1期 ・保育所保育料…4月分 ・放課後児童クラブ利用料…4月分
-
イベント
カルチャー(1)
■中央図書館 ◆版画展と写真展を開催 中央図書館3階「展示室」催し物 ▽第10回 岐阜版遊会木版画展 期間:4月9日~14日 10:00~16:00(9日は13:00~) 詳細:新田 【電話】090-2181-8166 ▽一眼デジカメサークル・光彩ラスト写真展 期間:4月16日~21日 10:00~16:00(16日は13:00~) 詳細:清水 【電話】058-384-1794 ▽空の森フォトクラ…
-
イベント
カルチャー(2)
■中央ライフデザインセンター ◆春は新しいことにチャレンジしてみませんか? ▽短期講座「ショートショートで学ぶ~作文のレッスン~」 日時:5月8日・15日 いずれも水曜日 9:30~11:00(全2回) 対象:18歳以上 定員:10人(抽選) 講師:稲垣和秋・岐阜児童文学研究会会長 費用:600円 持参品:筆記用具、ノート 備考:当選者へ4月24日までに連絡 申込期限:4月22日 ▽パソコン講座「…
-
健康
健康に役立つ情報をお届け 健康のたね
■各務原市食生活改善協議会 市民の食生活改善のために、料理教室などの食育活動を推進するボランティアである各務原市食生活改善協議会は、今年度で創立50周年を迎えます。 ◆減塩と野菜ファースト 同協議会の今年度のテーマは、「減塩」と「野菜ファースト」です。 今、どの年代においても「塩分の過剰摂取」や「野菜不足」が問題になっています。食塩摂取量の1日の目標は、成人男性が7・5グラム未満、成人女性が6・5…
- 1/2
- 1
- 2