広報かさまつ (令和7年1月号)

発行号の内容
-
スポーツ
羽島郡スポーツ少年団交流大会 優勝者・チーム(当町関係分敬称略)
個人の部につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。 ■団体の部 ○空手道 団体戦組手男女混合 笠松 ○野球 6年生の部 松枝野球 ○ハンドボール 高学年男子 笠松A 高学年女子 笠松 ○サッカー U‐12 松枝 U‐11 松枝 U‐10 松枝 U‐9 松枝 U‐8 松枝
-
スポーツ
ぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会 代表選抜 羽島郡小学生選考会(当町関係分敬称略)
2月16日開催予定のぎふ清流郡市対抗駅伝競走大会に向けて、11月16日、小学生代表選手の選考会を、笠松みなと公園で行いました。郡内6小学校の代表(男子9人、女子8人)による選考の結果、以下の方が羽島郡代表に選ばれました。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。
-
イベント
【Columnコラム】岐阜連携都市圏を知ろう
■-山県市- 大桑城の歴史を語る!「大桑城盛衰物語」創作講談会を開催 大桑城は、戦国時代に美濃国を治めていた守護土岐氏の居城です。 山県市は、大桑城の価値やその魅力を発信するため、講談師の神田京子さんによる創作講談のお披露目会と、滋賀県立大学名誉教授の中井均先生による講演会を開催します。 ぜひご来場いただき、現在まで大切に守り継がれてきた大桑城の歴史ロマンを感じてください。 日時:3月2日(日) …
-
くらし
【国民年金】20歳になったら国民年金
20歳になった方は、国民年金の被保険者となります。20歳になってから、おおむね2週以内に日本年金機構から「国民年金に加入したことのお知らせ」「国民年金保険料納付書」「基礎年金番号通知書」が届きます。基礎年金番号通知書は、将来年金を受け取る際に必要となりますので大切に保管してください。 年金は老後のためだけでなく、病気やケガなどで障がいが残ったときに障害年金が支給されるなど、現役世代の保証もされます…
-
くらし
【消防署】文化財防火デー
毎年1月26日は「文化財防火デー」です。昭和24年1月26日に、奈良県の法隆寺金堂で火災が発生し、国宝に指定された壁画の大部分が焼損しました。こうした被害から文化財を守るために、昭和30年1月26日を「文化財防火デー」として制定し、以降毎年1月26日に全国各地で防火訓練などの文化財防火運動が展開されています。 しかしながら、近年でも火災による文化財被害は発生しています。令和6年7月29日には国の重…
-
くらし
1月の健康だより-休日急病診療-
※当番医は変更となる場合があります。 ※受診前に必ず病院へ電話相談をしてください。 ■二次的病院(重症の方・救急を必要とする方) 松波総合病院(笠松町田代)【電話】388-0111 ■救急電話相談(救急車を呼ぶか病院に行くかなどの判断に迷う時) 救急安心センター【電話】#7119 ダイヤル回線、IP電話などつながらないときは【電話】216-0119
-
健康
1月の健康だより-健康カレンダー-
■子どもの健診・教室(場所:福祉健康センター) ■育児相談・健康相談 ※申込不要 ■子育てママサロン バランスボール 対象:産後2か月から1年未満のお子さんと母親 ■貯筋(ちょきん)くらぶ(65歳以上の方の体操教室) ■ふれあいひろば(65歳以上の方の認知症予防教室) ■ふれあい喫茶(認知症カフェ) ※認知症介護者のサロン同時開催
-
子育て
1月の健康だより-子育て世代包括支援センター-
■子どもの健診・教室などの年間予定 本紙またはPDF版の二次元コードをからご覧ください。 ■子育て世代包括支援センター(福祉健康センター内) 妊娠期から18歳までの子育てをサポート ・保健師・助産師による電話相談・家庭訪問 ・臨床心理士による発達に関する相談(要予約) 相談:【電話】388-7171(平日8:30~17:15)
-
健康
健康へのステップ
全世代に広げよう!~健康寿命の延伸~ できることから始めてみましょう!!
-
健康
人間ドック受診費用の助成
申請期限:受診日から2か月以内 ※ただし、令和7年2月に受診する方は、3月31日(月)までに申請してください。 申請・問合せ:健康介護課
-
健康
職場等で受けた健康診査結果の提供のお願い
今年度、職場等で健診を受診された方(町国民健康保険に加入している40歳~74歳)は、3月31日(月)までに、健診結果を提供して頂くことで特定健診を受診したものとみなされます。提供された方には、商品券(QUOカード)500円分を進呈します。 詳しくは、町ホームページをご確認ください。 申請・問合せ:健康介護課
-
健康
ノロウイルス食中毒に注意しましょう ~自分のため、家族のためにしっかり予防!~
ノロウイルスによる食中毒は、特に冬季に流行します。 加熱不十分な二枚貝や、感染した人が調理して汚染された加熱不十分な食品を食べることにより食品から感染したり、感染者のふん便やおう吐物などにより人から感染が起こります。 ウイルスの潜伏期間は1~2日で、おう吐・下痢・腹痛などの症状があります。(無症状の場合もあります。)健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐ぶつを誤って…
-
くらし
1月のカレンダー-各種相談窓口-
-
くらし
1月のカレンダー-図書室からのお知らせ-
図書室利用者カードの交付から5年以上経過している方は、図書室窓口で更新手続きをしてください。 ■年末年始と1月のお休み 笠松中央交流センター:12月27日(金)・29日(日)~1月3日(金)、31日(金) 松枝交流センター:12月27日(金)・29日(日)~1月3日(金)、31日(金) 総合交流センター:12月27日(金)・29日(日)~1月3日(金)、31日(金) ■今月のおはなしかいはありませ…
-
くらし
CCNチャンネル 1月のおすすめ番組
-
くらし
納税納付/1月31日(金)
町県民税…4期分 国民健康保険税…7期分 後期高齢者医療保険料…7期分 介護保険料…8期分 水道料金・下水道使用料…5期分 保育料(0~2歳児)…1月分 放課後児童クラブ利用料…1月分 学校給食費…9期分(1月分) 金融機関などの窓口納付や口座振替のほかに、簡単に納付できる税金、料金があります。 ■バーコードがある納付書 コンビニやスマートフォン決済アプリ「PayPay」「LINE Pay」「Pa…
-
くらし
岐阜県からのお知らせ
-
スポーツ
GIFU SWOOPS 2024-2025 SEASON
■B3リーグ特別観戦ご招待 2024-25 シーズン開幕中の岐阜スゥープスのホームゲームのチケット(2階自由席)を町民の中から抽選でペア2組にプレゼントします! 一緒に岐阜スゥープスを応援しましょう! ※試合日程、応募は本紙またはPDF版二次元コードからご確認ください。
-
子育て
Hello!こんにちは
今月の笠松っ子です。すくすく大きくな~れ! ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「こんにちは」コーナーの赤ちゃんを募集します 応募対象:令和6年3月生まれの赤ちゃん 応募期限:1月23日(木) 応募方法:QRコードからご応募ください。 ※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:未来創造室 【電話】388-1127
-
くらし
鉄のしめ縄飾りをご存知ですか?
調教師の奥さんらでつくる「愛馬会」によって蹄鉄のしめ縄飾りは製作されます。一つ一つ丁寧に手作りされていますが、近年材料費高騰などによる問題も発生しています。しかし、毎年楽しみにされている方の為にも、材料をなるべく自分たちで確保するなど様々な工夫をし、また、受け取る方に幸せが訪れるよう、楽しい気持ちいっぱいで製作されているそうです。