広報かさまつ (令和7年2月号)

発行号の内容
-
くらし
2月のカレンダー-図書室からのお知らせ-
■今月のお休み 笠松中央交流センター: 17日(月)~22日(土)※蔵書点検のため休室 28日(金) 松枝交流センター: 17日(月)~22日(土)※蔵書点検のため休室 28日(金) 総合交流センター: 17日(月)~22日(土)※蔵書点検のため休室 28日(金) ■今月のおはなしかい 笠松中央交流センター:8日(土)10:30~
-
くらし
CCNチャンネル 2月のおすすめ番組
-
くらし
納税納付/2月28日(金)
国民健康保険税…8期分 後期高齢者医療保険料…9期分 介護保険料…2月分 保育料(0~2歳児)…2月分 放課後児童クラブ利用料…10期分(2月分) 学校給食費…2月分 金融機関などの窓口納付や口座振替のほかに、簡単に納付できる税金、料金があります。 ■バーコードがある納付書 コンビニやスマートフォン決済アプリ「PayPay」「LINEPay」「PayB」でも納付できます。 利用できる税金、料金、利…
-
くらし
2月の健康だより-休日急病診療-
※当番医は変更となる場合があります。 ※日ごろから「かかりつけ医」を持ちましょう。 ※受診前に必ず病院へ電話相談をしてください。 ■二次的病院(重症の方・救急を必要とする方) 松波総合病院(笠松町田代)【電話】388-0111 ■救急電話相談(救急車を呼ぶか病院に行くかなどの判断に迷う時) 救急安心センター【電話】#7119 ダイヤル回線、IP電話などつながらないときは【電話】216-0119
-
健康
2月の健康だより-健康カレンダー-
■子どもの健診・教室(場所:福祉健康センター) ■育児相談・健康相談 ■子育てママサロン バランスボール 対象:産後2か月から1年未満のお子さんと母親 ■貯筋(ちょきん)くらぶ(65歳以上の方の体操教室) ■ふれあいひろば(65歳以上の方の認知症予防教室) ■ふれあい喫茶(認知症カフェ) ※認知症介護者のサロン同時開催
-
子育て
2月の健康だより-子育て世代包括支援センター-
■子どもの健診・教室などの年間予定 本誌またはPDF版の二次元コードからご覧ください。 ■子育て世代包括支援センター(福祉健康センター内) 妊娠期から18歳までの子育てをサポート ・保健師・助産師による電話相談・家庭訪問 ・臨床心理士による発達に関する相談(要予約) 相談:【電話】388-7171(平日8:30~17:15
-
くらし
岐阜県からのお知らせ
-
子育て
Hello!こんちには
■今月の笠松っ子です。 すくすく大きくな~れ! ※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「こんにちは」コーナーの赤ちゃんを募集します 応募対象:令和6年4月生まれの赤ちゃん 応募期限:2月20日(木) 問合せ:企画課未来創造室 【電話】388-1127
-
その他
その他のお知らせ(広報かさまつ-令和7年2月号)
■「二十歳の集い」につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「松枝小学校児童が考案! 高齢者に優しいレシピ5選!」につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「第65回 羽島郡駅伝競走大会入賞者」につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。 ■「GIFU SWOOPS 2024-25 SEASON」につきましては本紙またはPDF版をご覧ください。 ■町公式SNSでは最新情報を…
- 2/2
- 1
- 2