広報養老 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
2024年6月号版 情報ボックス~募集~
参加料が記載されていない事業は無料です。 掲載している情報は、予定が変更となる場合があります。 ■公立こども園会計年度任用職員 ◇こども園看護師・准看護師・園務員 報酬:時給986円〜1,376円(保有資格により時給が異なります) 勤務内容:特別な支援を必要とする園児のサポート・事務作業など 対象:看護師・准看護師などの資格を有する人(年齢不問) 勤務地:町内公立こども園 勤務時間:月〜金曜日(基…
-
イベント
2024年6月号版 情報ボックス~催し・イベント~
参加料が記載されていない事業は無料です。 掲載している情報は、予定が変更となる場合があります。 ■ひよこハウス (1)子育てサロン 乳幼児と保護者が一緒になって楽しく遊べる場所を提供します。 日時:6月19日(水)9時45分〜11時30分(受付9時30分〜) 場所:町中央公民館 対象:未就園児と保護者 定員:先着15組程度(予約不要・当日受付順) (2)七夕会 日時:7月3日(水)9時45分〜11…
-
くらし
2024年6月号版 情報ボックス~お知らせ~
参加料が記載されていない事業は無料です。 掲載している情報は、予定が変更となる場合があります。 ■教科書展示会のお知らせ 文部科学省の検定に合格し、採択することとなった教科書を展示します。どなたでもご覧いただけますので、お気軽にお越しください。 日時:6月14日(金)〜27日(木)(月曜日を除く) 9時〜17時 場所:町図書館(教科書センター養老分館) 問合せ・申込先:教育総務課 【電話】32-5…
-
しごと
自衛官等募集案内
※受験資格の年齢・学年は各種目とも令和7年4月1日現在です。貸費学生についてはお問い合わせください。 ※貸費学生の大学・大学院の学部の詳細区分についてはお問い合わせください。 ※やむを得ない事情により日付が変更される場合があります。 問合せ:自衛隊岐阜地方協力本部 大垣地域事務所 大垣市林町5-18光和ビル2階 【電話】73-1150
-
しごと
警察官AII(大卒)・警察官B(高卒など)採用試験案内(予定)
■インターネットでのお申し込み 電子申請(インターネット)にて受験をお申し込みください。 【URL】https://www.pref.gifu.lg.jp/site/police/128661.html ■採用試験案内ページ 採用試験案内の詳細はこちらからご確認ください。 【URL】https://www.pref.gifu.lg.jp/site/police/16930.html 問合せ:養老警…
-
しごと
税務職員採用試験(高校卒業程度)案内
問合せ:名古屋国税局 人事第二課 試験係 【電話】052-951-3511(内線3451)
-
しごと
労働保険のお知らせ
令和6年度 労働保険(労災保険・雇用保険)の年度更新期間は、6月3日(月)~7月10日(水)です。 電子申請・電子納付や口座振替のご利用、または最寄りの労働局・労働基準監督署・金融機関で申告・納付をお願いします。 年度更新申告書の書き方および申告・納付方法などの詳細については、年度更新申告書に同封しているパンフレットなどをご参照ください。厚生労働省のウェブサイトでもご確認いただけます。 労働保険の…
-
しごと
6月は「外国人雇用啓発月間」です
ともに創ろう、みんなが働きやすい職場 ~外国人雇用はルールを守って適正に~ 外国人(特別永住者などを除く)を雇い入れる際および離職させる際には、その氏名や在留資格などをハローワークに届け出てください。 外国人労働者の適正な雇用の推進および不法就労の防止を図るためには、事業主をはじめとした皆さまのご理解とご協力が必要です。 問合せ: 岐阜労働局職業対策課【電話】058-245-1314 最寄りのハロ…
-
くらし
大垣税務署からのお知らせ
大垣税務署では、7月10日(水)から「内部事務のセンター化(※)」を実施しますので、同日以降、下記の事項についてご理解とご協力をいただきますようお願いします。 なお、内部事務のセンター化は、納税者の皆さまの所轄税務署を変更するものではありません。 ■大垣税務署に申告書、申請書および添付書類などを提出する場合は、以下のとおりご対応いただきますようお願いします。 ・e-Tax(データ)により提出する場…
-
くらし
シリーズ人権 みんなで考えよう。人が人らしくいきるために…
つながり~家族の絆~ ■「家族の絆 愛の詩」の取り組みの経緯 本年度は、4月22日から7月5日まで「家族の絆愛の詩」の募集をしています。2カ月が経ち、多数の作品が集まってきています。今回で、25回目を迎えますが、第1回目は平成12年度に募集がスタートしました。この「愛の詩」の募集事業が始まったきっかけは、「親と子」の在り方を見つめ直し、孝子伝説と関わらせて「親孝行のまち 養老」を地域に広めていこう…
-
健康
~熱中症予防~暑さからの涼み処 クーリングシェルターをご利用ください
町民の皆さまを熱中症から守るため、暑さを避ける一時的な休憩場所として、公共施設をクーリングシェルターに指定し、開放する取り組みを始めました。 ■クーリングシェルター指定施設の一覧 開放期間: (1)6月1日(土)~9月30日(月) (2)10月1日(火)~23日(水)は、熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)発表時のみ ※ご利用の際は、各自で飲み物を持参し、施設のルールをお守りください。 問…
-
スポーツ
ゲートボール結果
-
講座
放送大学 入学生募集のお知らせ
放送大学は、10月入学生を募集しています。幅広い世代の8万5千人以上の学生が、様々な目的を持って学んでいます。 心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など300以上の授業科目があり、テレビやインターネットで1科目から学ぶことができます。 募集期間 第1回:6月10日(月)~8月31日(土) 第2回:9月1日(日)~10日(火) 資料は無料ですので、お気軽にご請求ください。 問合せ:放送大学…
-
文化
町民文芸
■まほろば短歌会 ※作品は本紙またはPDF版をご覧下さい。 短歌を一緒に勉強したいと希望される人はご連絡ください。 連絡先:大橋正典 【電話】090-1415-2387
-
くらし
BOOKS ブックス6月
休館日:6月3日(月)・10日(月)・17日(月)・24日(月)・28日(金) ■おすすめの本 ◇「テミスの不確かな法廷」 直島 翔著/KADOKAWA 裁判官・安堂清春は、幼い頃発達障害と診断され、自身の特性と向き合ってきた。さまざまな事件と人との出会いを通じ、安堂は裁判官として、ひとりの人間として成長していく…。『小説現代』掲載に書き下ろしを加え書籍化。 ◇「22歳の扉」 青羽 悠著/集英社 …
-
くらし
消防だより
■町女性防火クラブ連絡協議会 役員および分会長について 今年度も各分会では、防火・防災に関する各種行事を計画しています。皆さまのご理解とご協力をお願いします。 なお、役員および分会長は次の皆さまです。(敬称略) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■令和6年度 全国統一防火標語が決定しました 『守りたい 未来があるから 火の用心』 今年の防火ポスターは、一般財団法人日本損害保険協会により、女…
-
くらし
今月の料理 食生活改善推進協議会
■〔副菜〕カッテージチーズの白和え風サラダ カッテージチーズはくせが少ないため、料理に使いやすいチーズです。チーズをプラスすることで、たんぱく質やカルシウムなどの栄養もアップできます。水菜の代わりに小松菜やブロッコリーなどもおすすめです。 ◇材料(4人分) 水菜…80g パプリカ(赤)…1/4個 パプリカ(黄)…1/4個 乾燥ひじき…10g オリーブ油…小さじ1 しょうゆ…小さじ1 A カッテージ…
-
健康
保健情報
※対象はすべて町内在住者(住民登録者)です。 ■母子健康手帳の交付 場所:町保健センター ※母子健康手帳交付時に出産応援ギフトの申請書などもお渡しします。 ※「妊婦健康診査受診票」、「出産後に赤ちゃんが受ける検査に必要な書類」、「産婦健康診査受診票」なども交付します。 ※上記の日時で都合が悪い場合や必要な持ち物が準備できない場合は、事前にご連絡ください。 ■乳幼児の健診・相談など 場所:町保健セン…
-
くらし
地域包括支援センターからのお知らせ
■『もの忘れ・認知症個別相談』のお知らせ 対象者:もの忘れや認知症が心配な人やその家族 ■『タッチパネルでもの忘れチェック』のお知らせ 対象者:町内在住の人 ■『出張型健康教室』 参加団体募集のお知らせ 対象:町内在住の65歳以上の人が参加する地域の各団体(老人会、ふれあい・いきいきサロンなど)で、講座受講後も学んだことをできる限り継続して取り組む意欲がある団体 申込期間:開催希望日の1カ月程度前…
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ